エントリーシート攻略法!ー例文あり

  • LINEで送る

就活で避けては通れない「エントリーシート」。

「そもそもの書き方がわからない・・・」

と悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

本記事では、

  • そもそもエントリーシートとは何なのか?
  • 何のために提出させるのか
  • エントリーシートから企業が知りたいことは何なのか

を理解することで、エントリーシートを書きやすくする術をお伝えします!

企業がエントリーシートであなたに何を求めているのか、その「目的」を理解して、エントリーシート作成のコツを掴みましょう。

 

エントリーシートの目的を知る

エントリーシートとは「あなたの考えを企業と共有するための」書類。
企業担当者はエントリーシートの設問から、

  • あなたのキャリアの方向性
  • あなたの物事の判断軸
  • あなたの行動や決意をする際の心理的動因

を読み取り「あなたと企業」の考え方にズレがないかを確かめます。

例えば、あなたは同じ場所に腰を据えて物事を突き詰めていきたいタイプだとします。仕事においても転勤やジョブローテーションを望まず、専門性を高められる安定した職場環境が理想だと思っているにもかかわらず、会社が求めている人材は将来の幹部候補や管理職候補であるジェネラリスト。転勤はもちろんのこと、職種の枠を飛び越えて多くの経験を積んで欲しいと考えていた場合、明らかに企業とあなたの方向性は異なりますよね。

そういったズレが早期離職に繋がり、ミスマッチが起きる原因でもあります。そしてそれこそ企業が最も恐れていること。そのため、エントリシートの項目には「志望動機」や「自己PR」の他、あなたの考えをより深く知るための項目が設定されています。

 

エントリーシートのための下準備<自分の棚卸しテクニック>

エントリーシートを記入するにあたって必要なことが「自己理解」。いわゆる「自己分析」です。いきなりエントリーシートを書き出すのではなく、まずはフローに沿って自分の過去の経験を棚卸ししてみましょう。

過去の経験を整理しよう

大学時代にかかわらず、あなたの今までの経験や書籍や人との出会い、あなたを構成する要素を思いつく限り箇条書き、もしくはキーワードの羅列で書き出してみましょう。

意外とあなたのルーツは幼少時代にあったりします。身近な方や友人に聞いてみることもお薦めです。
そしてそこで重要なポイントが「頑張ったことだけにしない」こと。辛かったこと、苦労したこともあなたを構成する要素の1つです。

 

モチベーションチャートの使い方

あなたを構成する要素を書き出したら、紙1枚と筆記用具を用意してモチベーションチャートを作ってみましょう。
その経験や出会いがあった時、あなたのモチベーションは高かったでしょうか?それとも低かったでしょうか?以下を参考にモチベーションチャートに書き込んでみてください。

 

モチベーションチャート使用例:

出来上がったモチベーションチャートをじっくり眺めて、それぞれの材料を自分なりにまとめてみましょう。

<材料をまとめる際のポイント>

・モチベーションが 「高→低」「低→高」になっている時、なぜそうなったのか、どうやって抜けだしたのか?

・考え方や行動の特徴につながるものはないか?

・エピソードとエピソードとのつながりに注目!ストーリーはないか?

・何が好きで何が嫌い?どんな時にワクワクを感じるのか?

過去の経験を書き出し、材料をまとめることであなたの行動特性が少なからず見えてくるはずです。見えてきた「あなたらしさ」こそ、エントリーシート作成の材料となります。

 

エントリーシートの書き方

ビジネス上のコミュニケーションには必ず「目的」が存在します。エントリーシートから企業は何を知りたいと思っているのかをきちんと意識したうえで書き始めるようにしましょう。

 

エントリーシートで人事が知りたいこととは?

エントリーシートから企業は、

  • 企業が求める人物とあなたが合致しているのか
  • 企業の理念とあなたの考え方が合致しているか
  • 企業のビジョン戦略とあなたのなりたい姿が合致しているか

を知りたがっています。

よくあるエントリーシートの項目に企業の知りたいことを当てはめてみましょう。
このようにそれぞれの質問には、必ず企業の「知りたい」が隠れています。

企業はただ単にあなたの過去の経験を知りたがっているのではありません。
あなたを知りたい、あなたが自社で活躍できるか知った上で採用したいと考えています。
企業が求めていることは何なのか?読み手の質問の意図を丁寧に考えることで、より通過しやすいエントリーシートが作成できるようになります。

 

モチベーショングラフからエントリーシートを実際に書いてみる

それではモチベーショングラフから見えた「あなたらしさ」を表現する経験や行動特性をもとに、エントリーシートの項目を埋めてみましょう。

ここで気を付けるべきポイントは、他の人でも語れるような内容になっていないか確認すること。抽象度が高かったり、ビックワード(例:コミュニケーション力が高いです。)を使いすぎていると、読み手によって捉え方が異なり、あなたの伝えたいことが伝わりません。

できる限り具体化すること、そこにあなたらしいエピソードを織り交ぜることを意識することで誰にも語ることのできないエントリーシートが作成できるようになります。

 

どうでしょうか。
エントリーシートを作成することは、就職活動だけに留まらず、あなたという人をあなた自身が理解することに役立ちます。
最初のうちは「難しい・・・」と思うかもしれませんが、反復あるのみ。
とは言っても、自分が伝えたいことが企業が知りたい事がどうか分からない!
そう思うのであれば、OfferBoxのプロフィールを活用して、あなたの記載した内容に対し企業がどんな反応をするのか検証してみることもお薦めします!