たけさん
2021年卒
Wartburg College Computer Science(理系、学士)
就活に欠かせないアイテム
パソコンです。
パソコンだと入力がスマートフォンより速いし、それに画面が大きいので多くの情報を一度に見られるからです。
また、企業のホームページなどを見たときにパソコンの画面の方がスマートフォンの画面と比べて企業のイメージを掴みやすいと感じました。
- あなたのガクチカストーリー
親の反対を押し切り、アメリカの大学に進学したことが僕の人生の転換期です。
高校までは全く勉強をせず遊んで暮らしていた自分の将来を考えた時に、進路について真剣に考えるようになりました。
大学受験時は浪人することになり、朝から晩までひたすらに勉強しました。努力の結果大学に合格し、今まで勉強に真剣に取り組んで来なかった自分がここまで努力を継続し続けることができるのかという自信がつきました。
日本の大学生活を楽しむ中で、自分はもっと挑戦できるんではないかという気持ちが芽生え、海外の大学に挑戦することを決めました。
両親には猛反対されましたが、アメリカの大学への挑戦を実現することができ、その結果アメリカの友人だけではなく世界中に友人ができ、様々な国の文化や価値観を学ぶことが出来ました。
また、どれだけ自分が恵まれた環境に置かれているのかが理解でき、社会問題を解決したいという意志が芽生えました。- OfferBoxをつかったきっかけ
逆求人のサービスがあるというのをどこかで聞いて、検索するとOfferBoxが出てきて使い始めました。
- あなただけのOfferBox活用法
OfferBoxでは、自分のプロフィールを100%記入すること、最近検討中に追加された企業、アクセスグラフ周辺に注意していました。
プロフィールを埋めることで、企業へ自分の魅力についてアピールできます。
文章を書くときは細かい表現まで拘って書いていました。
また、最近検討中の企業では、これらの企業は自分に興味がある企業だと思い、自分が見落としていて自分にマッチする企業がないかを確認していました。
アクセスグラフでは、プロフィールを100%記入しても見られていなかったら意味がないので、きちんと企業の検索に引っかかっているかを確認していました。- OfferBoxに掲載していた画像
- 【ジンバブエ、インド、カンボジア人の友達と一緒にサングラスをかけて遊んている画像】アメリカに留学していましたが、留学先では、アメリカ人だけではなく世界中から来た友人ができました。その中で価値観や文化の違いを学ぶことができ、自分の成長につながったことを伝えたくてこの画像にしました。
- 就活で嬉しかったこと、楽しかったこと
OfferBoxはもちろん他の逆求人サービスなどで多くの企業からオファーをいただけたのが嬉しかったことです。
最初はどのくらいオファーが来るか全く想像できなかったですが、自分が思っていたよりも多くの企業から興味を持っていただけたんだと思い感動しました。
私もガクチカを企業に見てもらう
OfferBoxはどんなサービス?
OfferBox(オファーボックス)は、最も利用されている新卒オファー型就活サイト※1です。
プロフィールを登録すると、内容に興味をもった企業からあなただけのオファーが届きます。
文章だけでなく写真や動画・研究スライドなどを使って、自由に自分を表現できます。
※1) 新卒オファー型就活サイト<5年連続>学生利用率No.1
HR総研/ProFuture株式会社 2018~2022年調査(2019~2023年卒学生)