【新卒採用担当者向け】OfferBox | ダイレクトリクルーティングサービス

【12/1 東京】HRテクノロジーカンファレンス 「TECH SHIFT」

HRテクノロジーカンファレンス「TECH SHIFT」
-国内外の事例から学ぶHRMへのテクノロジー活用戦略-
 
<セミナー内容>
益々注目度が増してきている「HRテクノロジー」。ただ一方で、HRM(採用、育成、評価、登用・配置といった人的資源管理)のどの部分から導入していいのか、どういった社内体制を構築して取り組むべきか、運用する上で人事に求められる能力要件はどう変わってくるのかなど疑問点も増してきているのが実態です。
本セミナーでは、既にテクノロジーをHRMに導入している企業がどのようにして取り組んできたのか、国内外の動向に明るく企業の支援に取り組んできた実績を持つ方々にご登壇いただきお話いただくだけでなく情報交換を行っていただくことができます。

※本セミナーは人事・教育分野におけるテクノロジー活用やデータの分析結果を経営に活かすことを推進するHRテクノロジーコンソーシアム(LeBAC)を主催とし、株式会社グロービス、株式会社i-plugの後援により開催致します。
 
【対象】 人事責任者様、新卒採用担当者様
※人材業界の方からのお申込はお断りさせていただく場合がございます。
 
【構成】 主なプログラム

<特別対談>
「世界の先端事例に学ぶ、HRテクノロジーの経営・人事への取り込み方」

HRアナリティクス領域において国内の第一人者であるPwCコンサルティング合同会社 北崎 氏とHRテクノロジーコンソーシアム会長で慶應義塾大学大学院特任教授の岩本氏によるセッション。主に海外の先進的事例やそういった企業の体制についてなどHRテクノロジーの最新の潮流だけではなく実行フェーズにおける知見を提供いただきます。

-登壇者-

慶應義塾大学大学院
経営管理研究科 特任教授
岩本 隆

「HRテクノロジーコンソーシアム(LeBAC)」会長・代表理事。東京大学工学部金属工学科卒。カリフォルニア大学ロサンゼルス校工学・応用科学研究科材料額・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ(株)、日本ルーセント・テクノロジー(株)、ノキア・ジャパン(株)、(株)ドリームインキュベータ(DI)を経て、2012年から現職。外資系グローバル企業での最先端技術の研究開発や研究開発組織のマネジメント経験を活かし、DIでは技術・戦略を融合した経営コンサルティング、技術・戦略・政策の融合による産業プロデュースなど、戦略コンサルティングの新領域を開拓。現在は産業プロデュース論を専門領域として、新産業創出に関わる研究を行っている。

 

PwCコンサルティング合同会社
シニアディレクター
北崎 茂

PwCコンサルティング合同会社 ディレクター。慶応義塾大学理工学部卒業。外資系IT会社を経て現職。人事コンサルティング領域に関して15年以上の経験を持つ。組織設計、中期人事戦略策定、人事制度設計から人事システム構築まで、組織/人事領域に関して広範なプロジェクト経験を有する。ピープルアナリティクスの領域においては、国内の第一人者として日系から外資系にいたるまで様々なプロジェクト導入・セミナー講演・寄稿を含め、国内でも有数の実績を誇る。現在は、人事部門構造改革(HR Transformation)、人事情報分析サービス(People Analytics)におけるPwCアジア地域の日本責任者に従事している。

 <パネルディスカッション>
「敵か味方か!?HRテクノロジーの本性」

HRM(採用ー育成ー評価ー登用・配置)の各領域でサービスを提供するリーディングカンパニーにて大手クライアントの支援や経営に取り組んできた4名によるパネルディスカッション。実際に国内ではどのような取り組みがどういった背景の下行われているのか。HRテクノロジー導入の難所はどこにあり、先進的な企業はどのようにしてそれを乗り越えていったのかなど参加者の皆様が自社に持ち帰り、具体的な行動につなげていただけるような情報を提供します。また、インタラクティブなセッションも行い、参加者の皆様の疑問を解消致します。

-登壇者-

日本オラクル株式会社
クラウド・アプリケーション事業統括 HCMクラウド統括本部
エンタープライズ営業部 部長
小野 りちこ

国内大手ITベンダーを経て、シリコンバレーにてベンチャーの事業立ち上げ、組織開発に関わる。 その後、ITベンチャーキャピタル株式会社サンブリッジにて国内、海外ジョイントベンチャービジネスに関わる。 2010年よりシルクロードテクノロジー日本法人副社長を経て2013年より現職。

 

グロービス・デジタル・プラットフォーム
マネジング・ディレクター
井上 陽介(ファシリテーター)

大学卒業後、消費財メーカーに入社し、海外部門にて中国工場のオペレーション管理等に携わる。グロービス入社後はグロービス・コーポレート・エデュケーション(GCE)部門にて、様々な業種の企業に対してコンサルティング及び研修プログラム提供を行う。グロービス名古屋オフィス新規開設においてはリーダーとして事業立ち上げを推進。その後GCE部門マネジング・ディレクターを経て、デジタル・テクノロジーで人材育成にイノベーションを興すことを目的としたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を立ち上げ責任者として組織をリードする。
また、創造(ベンチャー、新規事業)領域の研究・開発グループの責任者も担い、自身もグロービス経営大学院や企業研修において「クリエイティビティ」「イノベーション」等のプログラムの講師や、大手企業での新規事業立案を目的にしたコンサルティングセッションを講師としてファシリテーションを行う。学習院大学法学部卒業。フランスINSEAD:IEP(International Executive Programme)、
スイスIMD:HPL(High Performance Leadership)修了。

 

株式会社イー・ファルコン
代表取締役社長
志村 日出男

1995年、千葉大学・大学院工学研究科を修了後、マーケティング・リサーチ会社を経て、2000年、株式会社イー・ファルコンを創業。HR事業を立ち上げ、一部上場企業を中心とした、採用・配置・教育・登用の支援を推進。2013年、同・代表取締役に就任。独自に開発・運用するパーソナリティ・アセスメント「eF-1G」は、これまで英語・中国語・日本語圏で100万人が受検。現在は、社会的優績者の「成長の因果」に関する理論化・実践化を推進中。

 

株式会社i-plug
代表取締役社長
中野 智哉

グロービス経営大学院大学卒(2012年3月) インテリジェンスで法人営業を経験、上記経営大学院卒業後、同期3名で株式会社i-plugを創業、「我が子が使うサービスを創造する」を合い言葉に就職活動の問題解決に取り組む。新卒に特化したダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」の利用企業数は1,900社を超え、就活生の10人に1人が利用するサービスへと成長。オファー送信数の制限や人工知能、適性診断の活用などが評価され、第4回HRチャレンジ大賞イノベーション賞受賞、第1回HRテクノロジー大賞奨励賞を受賞。

※登壇者への質問や意見交換ができる場を設けさせていただきます。
※一部内容が変更となる場合があります。
 
≪HRテクノロジーコンソーシアム(LeBAC)とは≫
HRテクノロジー企業とユーザー企業の経営者・人事担当者が参加するHRテクノロジー普及推進団体。学術団体ではなく、HRテクノロジーを民間企業に広げていくことを目的とし、年1~2回の全体会議・シンポジウムを通じて情報共有をはかるほか、業界ごとに7つのワーキンググループがそれぞれの研究活動を行っている。慶應義塾大学大学院経営管理研究科の研究室が、企業の人事データ解析を受託し、その成果を提供するなど、企業と研究機関のコラボレーションも行われている。
 
<実施概要>

【日時】 2016年12月1日(木) 13:00~17:00 (受付開始 12:40~)

【場所】 グロービス経営大学院大学 東京校
住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
(地下鉄有楽町線 麹町駅徒歩3分)
地図

【定員】 100名

【参加費】 無料

≪当日のご連絡先≫ i-plug担当窓口 TEL:0120-00-6125
 

本セミナーのお申込みは締め切りました。