
T.Sさん
大学
近畿大学
希望業界
食品・飲料・たばこ・飼料
希望職種
まだ決まっていない、わからない
役割志向タイプ
周囲の空気や流れに適応できるヒツジタイプ
オファー受信数
215件
私のアピールポイント
何事も恐れず取り組むことができる
周りを巻き込んで物事を進めることができる
常に優しい姿勢で、楽しく取り組むことができる
OfferBoxのおすすめポイント
自身のこれまでの経験や活動を記入することができ、どの部分がアピールにつながるのか分析できる
企業からオファーが届くため、企業選びに多く時間を割く事が少なくなる
オファー専用の採用ルートがある企業もあり、早期内定も獲得しやすい
自分を象徴する画像

私が実際に初めて作った音楽作品を販売した時の写真です。
この時に買ってくれた人たちはSNSで知り合った人たちを中心に挨拶などをしてくださり、たくさん交流ができました。

採用担当者目線の
Goodポイント
ご自身の制作活動と、それを外部にも発信する活動が写真と説明文で示すことができていますね!人柄が想像できてGoodです。
自己PR
結論として、私は「やりたい」と思った事はとにかく動き出し、失敗してもやり遂げるという粘り強さを持っています。
私は個人で音楽を趣味とした活動を行っており、実際に自分の手で音楽を作成し、販売をした経験があります。
その時にできるかどうかの不安は後回しにしておき、まずはやってみようという精神と、やり始めたなら最後まで作り上げようというという忍耐力を持っています。
そのためにも、私が繋がりを持っている様々な知人にもアドバイスを受けたり、実際に作成した曲を周りの人に聴いてもらうなど、やり切れる所までやり尽くすという精神でこの活動をしています。
この事から私は、与えられた課題にとことん粘り、悩みに悩み、1人で物事を終わらせようとせず他者を巻き込み、最善な選択をする事ができる人だと言えます。

採用担当者目線の
Goodポイント
やり切るための具体的な行動まで示すことができている点が高評価です。
「失敗しても」というところの内容が気になり、もっと話を聞いてみたいと感じる採用担当者は多いでしょう!
私の将来像
私の将来像としては、共に同じゴールを目指す人たちと協力をし合いながら活動をしていき、互いに達成感を持てるような場所で活動したいです。
過去のエピソード
過去のエピソード(大学・大学院)
私が音楽活動を始めてすぐだった頃、どのように作っていけばいいのかも分からず、何とか完成した作品も何か足りないと不安に思っていた頃があります。
その時に、私が高校時代から続けていた配信活動を通じて、配信を観に来てくれる視聴者の方に実際に聴いてもらい、アドバイスなどを貰った結果、私が求めていた音楽の形になりました。
この事から、1人では見えなかった視点が他人からの視点によって見えてくる事もあるため、1人で悩んだら周りにも意見を求め、正解を見つける事ができるのだと実感しました。

採用担当者目線の
Goodポイント
ご自身の活動から気づき・学びを得られたプロセスが分かる点がGoodです。
先輩からのエール
就活は大変でもあり、時間との戦いです。
また、一瞬の緩みで人生が大きく変動してしまう大事な時間です。自分自身のペースで頑張るのも大事ですが、しっかり先の事を考えて、決めた期間の間で打てる数はたくさん打ってみてください!