
K.Cさん
大学
東洋大学
希望業界
建設・建築設計・ハウスメーカー/ディベロッパー/インテリア・住宅
希望職種
営業/事務・秘書・受付
役割志向タイプ
責任感が強いウマタイプ
オファー受信数
371件
私のアピールポイント
人への関心が高い
物事を多角的に捉えることができる
OfferBoxのおすすめポイント
自分らしさを手軽にアピールできる
どの企業にも同じプロフィールが表示される
オファーを受けているという事実があるだけで自信につながる
個別オファーを企業から受け取ることができる
自己PR
私の強みは「多角的な視点で考える」ことである。自身がハーフであり、幼少期に海外に5年間住んでいた経験から英語を話せるため日本人だけでなく、英語圏の人とも話す機会がある。
国籍の違う人と話していく中で自分の価値観だけで物事を判断したり相手を決めつけてはいけないということに気づき、普段から人と接する時には何事も多様な視点から相手の意見や考えを聞くようにしている。
そのため、国籍や年齢を問わず人と接することができる。
この強みを活かして、現場の方々、会社の方々と積極的にコミュニケーションを図り、信頼関係を築くことで、現場と会社の円滑なやり取りに貢献したいと考えている。

採用担当者目線の
Goodポイント
さまざまな文化の方とやりとりしてきた経験から、「先入観を持たずに人と接することができること」が伝わってきてGoodです!
私の将来像
私にはトイレの個室内を人々が素の自分に戻れる空間にしたいという想いがある。
ポストコロナの現代において、コミュニケーションによるストレスにさらされている大学生にとってトイレの個室内が重要な空間であることを卒業論文で明らかにした。
この経験から私は社会課題の解決を通して公共施設における、人々のニーズに寄り添える空間の提供をしたいと考えるようになった。
大学時代に培ったコミュニケーション能力とアイデア力を活かし、エンドユーザーの生活の質向上に繋がることに貢献したい。

採用担当者目線の
Goodポイント
自分の経験を踏まえて、実現したいことを表現できていますね!
過去のエピソード
過去のエピソード(大学・大学院)
私は大学3〜4年生の間、初期メンバーとして、Mewプロジェクトの活動に取り組んだ。
具体的には、学長へプレゼンを行い、大学内の生理用品を無償提供する仕組みを構築した。
結果的に大学生が抱える困難な問題への共感を得ることができ、生理用品ディスペンサーの設置数が増加し、大学内の持続可能な未来に貢献することができた、学生が快適に過ごせる環境を提供することができた。
この経験から周りを巻き込む力、課題を解決する力を身につけた。

採用担当者目線の
Goodポイント
将来像で表現していた想いを、実際に行動に移している点がGoodです!
その中での取り組み姿勢やそこで得たものまで表現できているので、実際に活躍してくれるイメージが湧きます。
過去のエピソード(高校)
高校3年生の時の学園祭後夜祭オーディションで、トリを務めたいという自分の執着心と向き合うことが困難であった。
軽音部でギターボーカルだった私は、集客と人を楽しませることに関しては誰にも負けない自信があったが、オーディションでは演奏の技術力で評価される。
私たちのバンドはトリにはなれず、代わりにオープニングを担当することになった。敗北を感じた。
悔しさのあまり気持ちの切り替えが難しかった。時間がかかったが、オープニングというポジションの特徴をふまえ、どのようにすれば観客を惹きつけられるのかを考え、演奏を大成功させることができた。
自身の役割を果たすという点において、他者との勝ち負けはないことを学んだ。

採用担当者目線の
Goodポイント
挫折の経験と、それに向き合って与えられた役割をやり切った経験は、社会人でも必要になる素養です。
本気で取り組んでいる姿勢や、思い通りにいかなかった時にも切り替えて必要なことをやり切った経験が伝わりGoodです!
先輩からのエール
私は既卒の海外からオンラインで就活をしました。ですので新卒の方と比べるとなかなかうまくいかないことも多かったのではないかと思います。
ですがOfferBoxをダウンロードし、就活にちゃんと向き合えたおかげで自分に合う企業から内定をもらうことができました。人と比べると苦しくなると思います。
どうか自分のペースで焦らずに就活をしてください!