西郷さん

2021年卒

東京農業大学 国際食料情報学部(理系、学士)

就活に欠かせないアイテム

・予定管理ができるもの
自分の場合は普段使用している手帳の他に、就活用ノートを買いました。これは大学の生協で売っていたもので、エントリー数や会社情報をメモする用に使っていました。

・清潔感のある服装
特に企業に出向く場合、綺麗な靴・腕時計くらいはして行った方が気持ちも前に向くと思います。

あなたのガクチカストーリー

私は課題解決力と向上心に自信があります。
その1つの根拠として東進ハイスクールのアルバイト経験があります。1年間の期間でしたが、生徒を10人程担当して受験生5人を大学に合格させました。
日頃の業務では募集チームに所属し、広報活動や保護者の方と生徒との三者面談、DMによる募集活動などを企画して取り組みました。
そのような活動を通して、目的意識の中で逆算的な考えが出来る様になりました。結果として広報活動が生徒入学に繋がり、校舎の営業成績に貢献出来ました。
2つ目に海外経験です。海外インターンとしてインドネシアのスマトラ島タケンゴン地域のコーヒー農家に行った際に全て個人で連絡を取り1週間の滞在をしました。主に管理から提供までを学びました。
その為に苦手だったTOEICの点数を約300点あげ、コーヒーの知識も付けて行きました。
上記から、新しい事に積極的に挑戦していく力やそれに対する努力が私の強みです。

OfferBoxをつかったきっかけ

SNSの広告に出てきたから試しに使ってみた。

あなただけのOfferBox活用法

一般的なエントリー型とは違って情報を1度登録して待つだけなので、就活に縛られたくない人やモチベーションが下がってきた人に良いのかなと思います。
また、途中で志望業界が変わった場合もそれに合わせて文章を変更すればオファーをくれる業界が変わるのもいいところだと感じました。

OfferBoxに掲載していた画像

就活で嬉しかったこと、楽しかったこと

・自己分析が深まった事
面接の前に準備として軽い面談を挟んでくれることが多く、客観的な意見をもらえる場になってとても良かったです。
・経済に興味が出た事
今まで知らなかった企業の価値を様々な角度で見れるようになった気がします。

私もガクチカを企業に見てもらう

アプリ対応

OfferBoxはどんなサービス?

OfferBox(オファーボックス)は、最も利用されている新卒オファー型就活サイト※1です。
プロフィールを登録すると、内容に興味をもった企業からあなただけのオファーが届きます。
文章だけでなく写真や動画・研究スライドなどを使って、自由に自分を表現できます。
※1) 新卒オファー型就活サイト<5年連続>学生利用率No.1
HR総研/ProFuture株式会社 2018~2022年調査(2019~2023年卒学生)

ガクチカ例文一覧

ガクチカ例文一覧はこちら
  • 【ガクチカ例文/サークル学祭運営】きのさん

    私が学生時代に頑張ったことはサークル活動です。 私は春は学部での新入生歓迎、秋は…

  • 【ガクチカ例文/上海留学】楢山空哉さん

    私は自らの意思で上海に単身で留学しました。育った環境とは全く違う文化や生活に戸惑…

  • 【ガクチカ例文/個別指導塾講師】じょこさん

    私は大学1年の時から個別指導の塾講師としてアルバイトをしており、現在も続けていま…

  • 【OfferBox Story】syaoさん

    TOEICで700点以上のスコアを取るために努めました。 行動を起こした理由が2…

  • 【ガクチカ例文/アパレルアルバイト】ヤマダさん

    私が力を入れたことは「大手アパレル店でのアルバイト」です。 私の勤務する店舗は、…

  • 【ガクチカ例文/カフェアルバイト】エマさん

    カフェでのアルバイトに注力しました。毎月行っているお客様アンケートで、清潔感に対…

  • 【ガクチカ例文/数学研究】MTNさん

    私は大学で代数幾何という数学の分野を研究しています。院生は週に一度以上発表形式の…

開催予定のイベント