おおくぼさん

2021年卒

東洋大学 経済学部(文系、学士)

就活に欠かせないアイテム

無印のスケジュール帳とノートを毎日持ち歩いていました。
自分で使いやすいように就活関連の予定をまとめて書き込んだり、提出書類の締め切りなども全部ひとまとめにしていました。
また、ノートは面談や面接でメモを取るだけでなく、気になったことをちょこっとメモしたり、思い浮かんだことを書き留めるために使っていました。
スマホには、Googleカレンダーを入れて予定がダブルブッキングしないようにも心がけていました!

あなたのガクチカストーリー

勉強だけの大学生活ではつまらない!と感じた日から、自分で積極的に様々な活動を探し、被災地関連のボランティア活動や国際的な活動を中心にたくさんのことにチャレンジしてきた。
興味があっても自分には出来ないのではないかと感じていた高校時代とは180度考え方を変え、出来なくても飛び込んでみて様々なことを吸収し、自分の興味関心を大切にするように生きている。
自分で表に立って活動していくことも好きだが、人や活動を支える裏方での仕事が得意で、レスポンスの速さやリーダーシップを様々な機会で生かして活動を続けている。
自分の転機は高校2年生の時の被災地訪問であり、あの時に感じた衝撃と、人の役に立てる人になりたいという思いは今でも変わらずに持ち続けている。
今でもその思いを胸に秘め、路頭に迷った時にはその時の感情を思い出すようにしている。

OfferBoxをつかったきっかけ

留学中に知り合った一つ上の先輩が使っていて、その人にOfferBoxの「適性診断360度」をお願いされて知りました。
最初はインターンを探していたのですが、そのまま就活でも使っていました!

あなただけのOfferBox活用法

「自分がもし選考する側だったらどんな学生が欲しいか?」を常に考え、自分をどう魅せるかを日々工夫していました。
ただ、よく見せようとして見栄を張ったりはせず、ありのままの自分らしい姿を魅力的にみてもらえるように工夫を重ねました!
また、オファーをもらった企業は自分の興味のない業界であっても企業情報を確認し、様々な企業を知る手段としても活用していました。

OfferBoxに掲載していた画像

就活で嬉しかったこと、楽しかったこと

様々な企業に勤めている社会人と話す機会がたくさんあり、就職活動自体とても楽しく、その中でも好奇心旺盛な性格や今までの活動を評価してくださった企業の方が居たことがとても嬉しかったです。
自分らしさや成長意欲を一番評価してくださった企業から内定をいただくことができたことが何よりも一番嬉しかったです。

私もガクチカを企業に見てもらう

アプリ対応

OfferBoxはどんなサービス?

OfferBox(オファーボックス)は、企業が学生にオファーを送る新卒オファー型就活サービスです。
プロフィールを登録すると、内容に興味をもった企業からあなただけのオファーが届きます。
文章だけでなく写真や動画・研究スライドなどを使って、自由に自分を表現できます。

ガクチカ例文一覧

ガクチカ例文一覧はこちら
  • 【ガクチカ例文/学外活動】ちひろさん

    私は好奇心旺盛で自分からアクションを起こすことが好きです。 興味があることには何…

  • 【ガクチカ例文/ボランティアサークル】たいきさん

    大学生になり、ボランティアは就活に役立つからやった方が良いという周りの声を聴き何…

  • 【ガクチカ例文/海外インターンシップ】もさん

    【海外インターンシップに参加する学生の支援】 私の目標は、学生に海外インターンシ…

  • 【OfferBox Story】hiroさん

    私が最も力を入れた講義は、「プログラミング演習5」です。この講義では履修状況管理…

  • 【ガクチカ例文/和太鼓サークル】りほさん

    私が学生時代に力を入れたことは、サークル活動です。 私は和太鼓サークルに所属して…

  • 【ガクチカ例文/東進ハイスクールアルバイト】西郷さん

    私は課題解決力と向上心に自信があります。その1つの根拠として東進ハイスクールのア…

  • 【ガクチカ例文/カンボジア孤児院支援団体】まおさん

    私はカンボジアの孤児院を支援する学生団体に2年半所属し、日々正しい答えの見えない…

開催予定のイベント