なつみさん

2021年卒

九州大学 生物資源環境科学府(理系、修士)

就活に欠かせないアイテム

スケジュール帳
私は手書きのスケジュール帳を使っていました。
マンスリーでノートページが多いものを選び、気になったことや企業説明会などで聞いたことをメモしておくことで、いつでも確認出来るので、エントリーシートを書くときなどに活用していました。

あなたのガクチカストーリー

私の所属していたサークルは学生会というもので、農学部内の交流と地域の人との交流をメインとしたイベントを企画し、開催しています。毎年秋の学祭時期に私たちは収穫祭という、農学部の学祭を開催していました。農学部の研究室に協力を依頼したり、地元のテレビでPRをしたりと、普段は接点のない方と関わる機会が多いので、社会勉強になりました。
当日は、来場者参加型のミニゲームをし、地域の子供たちや近所の方と収穫祭を楽しみました。学生会の活動を通して、たくさんの方の協力のもとに成り立っていることが分かり、協力して何かを成すことはとても気持ちがいいと感じました。
今後社会に出た時に自分が大きな組織の一員であることを自覚し、行動するときに役立てたいです。

OfferBoxをつかったきっかけ

初めは自己分析のために適性診断をしたことがきっかけです。
その後、あらかじめほかのESなどで準備していた自己PRなどでプロフィール欄を埋めていたら、オファーをいただいたことから、OfferBoxを本格的に利用し始めました。

あなただけのOfferBox活用法

OfferBoxのユニーク情報のところをESの自己PRなどの保存用に使っていました。
研究紹介や自己PRなどこまめに更新することで、限られた字数で自分が伝えたいことをどのくらい伝えられるかを考え、見直していました。
書き直したあとにプロフィール表示数や検索数が増えていると、「よし!次はこっちも良くするぞ」という気持ちになり、やる気につながりました。

OfferBoxに掲載していた画像

就活で嬉しかったこと、楽しかったこと

面接で自分の自己PRや過去のエピソードを話した時に、自分に興味をもってもらえて少し雑談のようになるときが楽しくて好きでした。
私は面接は緊張してしまうので、最初に雑談を挟んでもらえるとそのあとはリラックスして答えられていたと思います。

私もガクチカを企業に見てもらう

アプリ対応

OfferBoxはどんなサービス?

OfferBox(オファーボックス)は、最も利用されている新卒オファー型就活サイト※1です。
プロフィールを登録すると、内容に興味をもった企業からあなただけのオファーが届きます。
文章だけでなく写真や動画・研究スライドなどを使って、自由に自分を表現できます。
※1) 新卒オファー型就活サイト<5年連続>学生利用率No.1
HR総研/ProFuture株式会社 2018~2022年調査(2019~2023年卒学生)

ガクチカ例文一覧

ガクチカ例文一覧はこちら
  • 【ガクチカ例文/学外活動】ちひろさん

    私は好奇心旺盛で自分からアクションを起こすことが好きです。 興味があることには何…

  • 【OfferBox Story】大橋真幸さん

    『自分の役割を客観的に把握し、実行する力』 私は、高校の3年間バスケットボール部…

  • 【ガクチカ例文/英会話勉強】井上達也さん

    高校時代から英会話の勉強が好きでした。大学からは、英語の新聞を読み、英語で意見を…

  • 【ガクチカ例文/交響楽団】ミズナギドリさん

    幼少期から幾度となく全国大会に出場し、勝負の世界に浸かってきたことから、 異なる…

  • 【OfferBox Story】リンさん

    中心メンバーとして働いた2年次の大学祭実行委員会の活動です。私は教室を使用する3…

  • 【ガクチカ例文/体育会野球部】白石航さん

    学部時代、高校野球未経験という異色の経歴を持ちながらも体育会準硬式野球部に入部し…

  • 【ガクチカ例文/学外ワーク】きよたけさん

    JTB、JAL協賛の学生向け沖縄旅行プランを企画するというワークに参加しました。…

開催予定のイベント