かずやさん

2021年卒

東京電機大学 工学部(理系、学士)

就活に欠かせないアイテム

1.スケジュール帳:就活だけでなく社会人になる際も必要になります
2.フリクション(ボールペン):常時ポケットに入れておくとベター
3.フリスク:web面接では不必要だが、対面ではあった方がよいです

あなたのガクチカストーリー

私は相手の考えを思慮し、計画を立てて実行することに注力しました。
私は大学1年から大学3年まで個別塾の講師をしていました。
大学2年の時、ある生徒に出会いました。
その子は勉強嫌いで家ではゲームに夢中な受験生で、塾の宿題も、何度注意されてもやってきませんでした。
当然、両親や他の講師たちも匙を投げていました。
私はこの生徒の勉強嫌いを少しずつ改善していこうと思い、担当を引き受けました。
まず最初に、簡単な計算問題等で基礎力を身につけさせました。
基礎が定着している分野では教科書やワークの応用問題に挑戦してもらいました。
悩んでいたり、自力で解法が思いつかない様子が見受けられたら、ヒントを与えながら一緒に問題に取り組みました。
この結果、生徒が自主的に質問をするようになり、宿題も欠かさずやってくるようになりました。
最終的にテストの成績は向上し、無事志望校にも合格しました。
この経験を活かし、社会でも活躍していきたいです。

OfferBoxをつかったきっかけ

YouTube

あなただけのOfferBox活用法

リクナビやマイナビなどと併用して使うとよいです。
またOfferBoxの適性診断は結果が分かるため、自分の強みおよび弱みが分かるためESの自己PRやガクチカを書く際、ものすごく役立ちますよ。

OfferBoxに掲載していた画像
 
いらすとやの画像:自我を伝えたく、どんな状況でも諦めない女性の画像を掲載しました。
就活で嬉しかったこと、楽しかったこと

嬉しかったことは苦労して内定をもらえたことです。
OfferBoxを活用するまでは、一次選考でお祈りをもらっていましたがOfferBoxの適性診断を行ってから、自分の強みが次第に分かるようになりました。
それから試行錯誤の末、書類選考も通過し、最終的に内定を取ることができました。
楽しかったことは、人事の人たちと緊張せず会話ができたことです。
面接の対策は一切してませんが、相手も一人の人間なので会話を楽しむことを意識しました。

私もガクチカを企業に見てもらう

アプリ対応

OfferBoxはどんなサービス?

OfferBox(オファーボックス)は、最も利用されている新卒オファー型就活サイト※1です。
プロフィールを登録すると、内容に興味をもった企業からあなただけのオファーが届きます。
文章だけでなく写真や動画・研究スライドなどを使って、自由に自分を表現できます。
※1) 新卒オファー型就活サイト<5年連続>学生利用率No.1
HR総研/ProFuture株式会社 2018~2022年調査(2019~2023年卒学生)

ガクチカ例文一覧

ガクチカ例文一覧はこちら
  • 【ガクチカ例文/地域創生学生団体】せりさん

    私が力を入れていたことは、地域創生の学生団体を通して、様々な視点を持つことです。…

  • 【ガクチカ例文/靴量販店アルバイト】おたけのドッペルゲンガーさん

    私は現在、靴量販店でのアルバイトをしています。そこでは、学生メンバー主体のブログ…

  • 【OfferBox Story】hiroさん

    私が最も力を入れた講義は、「プログラミング演習5」です。この講義では履修状況管理…

  • 【ガクチカ例文/部活・バドミントン】ゆうさん

    私は中学生から大学3年生までバドミントンをしていて、高校ではチームで九州選抜に出…

  • 【ガクチカ例文/ゼミ討論大会】早寝早起きさん

    【仲間と向き合うことで掴み取った優勝】 私は、ゼミの討論大会で、優勝を目標に取り…

  • 【ガクチカ例文/カナダ留学】かけるんさん

    カナダに1年間大学を休学して行く予定でした。今年の3月に留学をしましたが、最近流…

  • 【ガクチカ例文/コミュニケーション能力】大竹のぞみさん

    私は、力を入れていた物事、というよりも、普段の生活から意識していたことがあります…

開催予定のイベント