まおさん

2021年卒

津田塾大学 学芸学部(文系、学士)

就活に欠かせないアイテム

■ お気に入りのリップ
ここぞという面接の時に、気合いを入れるためにお気に入りのリップを塗っていました。緊張感もほぐれてよかったです。

あなたのガクチカストーリー

私はカンボジアの孤児院を支援する学生団体に2年半所属し、日々正しい答えの見えない問いに向き合い続けました。
私は週に4時間の話し合いや、年2回2週間現地への渡航を通して、何が子供達にとって最善なのかを常に考えてきました。しかし、背景や価値観の異なるメンバーと、1つの結論を導くことはとても難しいことです。更に、支援先のスタッフの思い、子供達の要望等も汲み取らなければなりません。
その中で2つの学びを得ました。1つ目は、1つの物事に対して様々な見方や、相手の発言の意図や背景を汲み取ることです。
2つ目として、自分の意見を伝える際に、相手の意見を受け止めた上で、自分の発言が相手にどう受け取られるかを考え、言葉を1つ1つ選んで発言することが大切であるということです。
以上2つから、1つの物事に対する、相対的な視点や柔軟に取り組む姿勢を育みました。また、自己を客観的な視点から見られるようになりました。

OfferBoxをつかったきっかけ

どんな会社にエントリーしたらいいか分からないと悩んでいた時に、OfferBoxのことをブログ記事で知りました。
自分では出会うことができないような、会社や業界の方と出会うことができるのが魅力的だと感じ、使い始めました。

あなただけのOfferBox活用法

ポイント①

まずは短い文章でもいいので、プロフィールを全て埋めることを心がけていました。
その後は面接やES提出後など、節目節目に常にプロフィールを最新の状態に更新しました。
加えて、細かい言い回しなどを修正していました。

ポイント②
友達に見てもらったり、面接の中でOfferBoxに書いたエピソードを話したりすることで、内容をアップデートすることができると思うので、おすすめです。
その結果、自分に合うようなオファーが来る確率が高まったと思います。

OfferBoxに掲載していた画像

就活で嬉しかったこと、楽しかったこと

私が選考に合格した際に、受けていた会社の方が笑顔でハイタッチしてくださったことです。私が受かったことをこんなに喜んでくれる人がいるのか!と思って、嬉しかったです。

私もガクチカを企業に見てもらう

アプリ対応

OfferBoxはどんなサービス?

OfferBox(オファーボックス)は、最も利用されている新卒オファー型就活サイト※1です。
プロフィールを登録すると、内容に興味をもった企業からあなただけのオファーが届きます。
文章だけでなく写真や動画・研究スライドなどを使って、自由に自分を表現できます。
※1) 新卒オファー型就活サイト<5年連続>学生利用率No.1
HR総研/ProFuture株式会社 2018~2022年調査(2019~2023年卒学生)

ガクチカ例文一覧

ガクチカ例文一覧はこちら
  • 【ガクチカ例文/地域創生学生団体】せりさん

    私が力を入れていたことは、地域創生の学生団体を通して、様々な視点を持つことです。…

  • 【OfferBox Story】hiroさん

    私が最も力を入れた講義は、「プログラミング演習5」です。この講義では履修状況管理…

  • 【ガクチカ例文/バイトリーダー】いけぽんさん

    僕は小さい頃から、誰かの役に立てることが凄く好きで、どんな頼み事でも積極的に受け…

  • 【ガクチカ例文/学生団体フリーペーパー】りょさん

    学生団体で、フリーペーパーの編集長を経験しました。年8回発行で年間延べ3万人の購…

  • 【ガクチカ例文/研究活動】みーさん

    基本的には研究活動に関して話すことが多かったです。学部時代から積極的に研究に臨ん…

  • 【ガクチカ例文/登山部】おかかさん

    所属する登山部で衛生講習会を主催したことです。大学〇年生の頃、後輩が熱中症で倒れ…

  • 【ガクチカ例文/被災地ボランティア】おおくぼさん

    勉強だけの大学生活ではつまらない!と感じた日から、自分で積極的に様々な活動を探し…

開催予定のイベント