もさん

2021年卒

東北学院大学 文学部(文系、学士)

就活に欠かせないアイテム

•スケジュール帳
選考が本格化してくると、企業の方から急に電話がかかってきたりすることが増えました。すぐに予定を確認できるように常に持ち歩いていました!
•無印の靴磨きシート
私は東京で就活をしていたため、移動が多く靴がよく汚れました。足元も身だしなみの1つだと思っていたので、無印のシートで磨けるように持ち歩いていました!
•勝負下着(笑)
私は大切な面接の日には何色の下着を着るか決めていました、本当です。(笑)その下着を着てその面接が上手くいけばまたモチベーションが上がりますし、自分で自分の気持ちを盛り上げることは大切だと思います!

あなたのガクチカストーリー

【海外インターンシップに参加する学生の支援】
私の目標は、学生に海外インターンシップに参加して良かったと思ってもらうことと、私自身が学生と本気で向き合い成長することでした。私は主に3つの活動を行いました。1つ目は、「学生のしたいことや夢について、私自身もインターンシップに参加する気持ちで考えたこと」です。2つ目は、「毎回の面談の内容と感想を記録し次の面談に活かしたこと」です。最後に3つ目は、「帰国後に報告会を企画し学んだことの振り返りを行ったこと」です。私はこの経験の中で相手のために何を行えばいいのか考える力を身につけました。

OfferBoxをつかったきっかけ

別の就活情報サイトから頂いたメールにて紹介されていて知りました!オファーをもらえたら就活を有利に進められると思ったため始めました!

あなただけのOfferBox活用法

頂いたオファーを承認して選考に進むことはあまりなかったですが、メールで送られてくる就活コラムをよく読んでいました!就活でためになる内容ばかりなので読むといいと思います!

OfferBoxに掲載していた画像
 
ガクチカや自己PRからだけでは伝わらない自分の人となりを知ってほしいと思ったため、楽しそうな自分の画像を掲載しました。
就活で嬉しかったこと、楽しかったこと

私は自分の出来ることが増えていくことを実感できたことが1番嬉しかったです!最初は面接で話せない、笑顔がこわばる、ESが書けないなど悩むことが多かったですが、練習をする度に自分がちょっとずつ成長しているのを感じました。人事の方から笑顔がいいねと言われたり、選考で出したESが通るようになったりした時は大きな達成感を感じました!何度も練習をして出来なかった部分を改善し続けることが大切だと思いました!

私もガクチカを企業に見てもらう

アプリ対応

OfferBoxはどんなサービス?

OfferBox(オファーボックス)は、最も利用されている新卒オファー型就活サイト※1です。
プロフィールを登録すると、内容に興味をもった企業からあなただけのオファーが届きます。
文章だけでなく写真や動画・研究スライドなどを使って、自由に自分を表現できます。
※1) 新卒オファー型就活サイト<5年連続>学生利用率No.1
HR総研/ProFuture株式会社 2018~2022年調査(2019~2023年卒学生)

ガクチカ例文一覧

ガクチカ例文一覧はこちら
  • 【ガクチカ例文/オープンキャンパススタッフ】ユウキさん

    私は大学1年生の時から「学生スタッフ」というオープンキャンパスの運営の仕事をして…

  • 【OfferBox Story】田中絵理さん

    私は約2年間塾講師をしています。2つの塾を掛け持ちし、様々な生徒と触れ合ってきま…

  • 【ガクチカ例文/学生記者】ホ・オポノポノさん

    河北新報社のWISEというプロジェクト活動に参加し、学生記者として活動していまし…

  • 【ガクチカ例文/介護製品開発】TKG3さん

    私は自主性と行動力を持って動くことができます。祖父の介護をしていた時、自動化でき…

  • 【ガクチカ例文/家計簿・ストレッチ】リオネルさん

    私の特性として「継続力」があります。具体例としては、①家計簿の記録と②風呂上がり…

  • 【ガクチカ例文/交響楽団】ミズナギドリさん

    幼少期から幾度となく全国大会に出場し、勝負の世界に浸かってきたことから、 異なる…

  • 【ガクチカ例文/学生団体フリーペーパー】りょさん

    学生団体で、フリーペーパーの編集長を経験しました。年8回発行で年間延べ3万人の購…

開催予定のイベント