【完全版】WEB面接の説明書〜注意点・NG・差がつくポイントまで〜

  • LINEで送る

新しい生活様式が定着してきた中、オンラインでの面接や、面談、説明会は就職活動の当たり前になりつつあります。
この記事では、Web面接を受ける時のポイントをまとめています。
しっかり頭に入れて、自信を持って面接に挑んでください。

Web面接の基本的なポイントまとめ

まずは、Web面接を受けるにあたっての基本的な情報をお伝えします。
面接が決まった時から準備を始められるもの、面接当日の準備、そして面接本番、と場面に分けてご紹介します。

事前準備

Web面接を受けることが決まったら、早速準備に取り掛かりましょう。
直前で準備しようにも間に合わないようなポイントもありますので、今現在足りていないものを認識するためにも、必ず目を通してください。

システム環境

安定した通信環境は絶対に欠かせません。
有線LANケーブル、もしくは安定したWi-Fi環境が望ましいです。
家の中でもWi-Fiの強弱がありますので、事前に確認しておきましょう。
公衆のWi-Fiやスマホのテザリングは、不安定になるリスクがありますので避けましょう。

場所

静かな場所であることが大前提です。
自分は静かと思っていても、人の声や風、物を置く音、足音など、マイクは思っている以上に雑音を拾います。
音の邪魔の入らない場所を確保しましょう。
自分が声を発しても迷惑にならないか、も同時に確認してください。
背景となる場所はきれいに整頓しましょう。
バーチャル背景やぼかしは、事前に利用を確認するの方がベターです。

ツール

パソコンが最適です。
カメラがついていない場合は、付属パーツのWebカメラを取り付けましょう。
もし、パソコンがない、持っているが性能が高くないようであれば、スマホでも構いません。
その際は、しっかりとスマホスタンドで固定しましょう。
画面は、横向きの方がPCと同じ見え方になるのでおすすめです。
また、周囲の環境によってはマイク付きイヤホンを準備しましょう。

アカウント取得、アイコン準備

Web面接が決まると、企業から面接で使うツール・サービスの案内があります。
事前にアカウント取得やアイコンの準備をしておきましょう。
その際、アイコンに使う画像は、顔のわかるものを使いましょう。
万が一ビデオが映らない場合も、あなただということがわかります。
証明写真などのフォーマルな画像がきちんとした印象を与えられ、おすすめです。

緊急連絡先

面接中に通信やシステムの調子が悪くなり、中断してしまう可能性を考え、緊急連絡先は事前にしっかり把握しておきましょう。
電話番号と担当者名を聞いておきましょう。

面接当日の6つのポイント

面接当日の朝から面接本番までの間に準備をしておくポイントをご紹介します。
ギリギリになって大慌てしないように、早めに1つ1つ確認をしてください。

①服装、身だしなみ
対面での面接と同様に、全身適切な服装にしましょう。
また、上半身がアップになるため、髪型は特に気をつけましょう。

②充電
基本的にはコンセントに繋いだ状態で面接しましょう。
難しい場合は、事前に十分バッテリーを充電しておきましょう。

③映像の確認
事前にカメラの映りに問題ないかを確認しておきましょう。
スマホの場合は、きちんと固定できるか試しておきましょう。
初めて使うWebツールの場合は、事前にログインをして、マイクやビデオのテストを必ず行ってください。

④パソコン・スマホの設定の確認
面接中に他のサービスの通知音が鳴らないように、設定を変更しておきましょう。
スマホの場合は電話がかかってこないよう、留守電にするのを忘れないでください。
また、できるだけ快適なシステム環境にするため、不要なソフトは落としておきましょう。

⑤周囲の人への周知
主には家族など、面接の時に近くにいることがわかっている人がいる場合、事前に面接の時間と、その時は入室禁止、できるだけ静かにしていて欲しい、などのお願いをしておきましょう。

⑥5分前にはログイン
使い慣れているツールであっても、5分前にはログインをして、しっかり準備を整えて待ちましょう。
カメラだけでなく、マイクやイヤホンの音量も確認しましょう。

面接中に気をつける8つのポイント

ここでは、面接の本番中に気をつけるポイントをご紹介します。
目の前に相手がいないことで緊張感を持ちづらく、それゆえにうっかり忘れてしまうようなこともまとめてあります。
面接直前にも再度ポイントを見返してください!

①まずは挨拶と、無事ログインできていることを連絡
通常の面接と同様、挨拶から始めましょう。
無事ログインできていることを伝え、もし音声や画像で気になることがあれば、伝えましょう。
例えば、声が聞き取りづらければ「すみません、少しお声が小さく聞こえているのですが…」と正直に伝えて問題ありません。

②笑顔でカメラを見る
表情は、通常の面接と同様、笑顔を意識しましょう。
視線は、画面上の相手に行きがちですが、カメラを見るように意識しましょう。
その方が、相手から見たときの印象が良いです。

③背筋を伸ばす
こちらも通常の対面での面接と同様に、しっかりと姿勢を正しましょう。

④声は大きくハキハキと
マイクの種類によっては、声がこもりがちに聞こえてしまいますので、大きな声でハキハキと話すことを意識しましょう。

⑤間を置いて話す
Web面接では、通信の時差で会話に間ができてしまうことがあります。
しかしそれは致し方ないことですので、焦らず、落ち着いて話しましょう。
通信環境があまり良くない場合は、相手が聞き取りやすいように、普段よりゆっくり話しましょう。

⑥カメラとの適切な距離
近すぎず、離れすぎず、バストアップが見えるくらいの距離が良いでしょう。

⑦メモは手で取る
パソコンで面接をする場合、目の前にキーボードがあるので、そこでメモを取りたくなりますが、キーボードを叩く音は相手側に響きやすいです。
事前にメモ帳と筆記用具を用意し、書きとるようにしましょう。

⑧退出の瞬間まで気を抜かない
面接が終わった途端に気が抜け、退出ボタンを押す前に疲れた顔を出してしまったり、退出ボタンを押し忘れ、会話が筒抜けになってしまった…という失敗談が聞かれます。
退出ボタンを押すまで、見られている意識を手放さないでください。

Web面接では何をみられるのか?

Web面接で気を付ける基本的なポイントをおまとめしました。
ここからは、より自信を持ってWeb面接に挑めるような情報をお伝えします。
そもそも、企業はWeb面接で何を見て、どう判断をするのでしょうか?

Web面接では何をみられるのか?

質問内容や流れは、対面と変わらないことがほとんど

Web面接になったからといって、質問が増減したり、内容が変わったりということはありません。
企業が採用をする上で知りたい情報は、面接が対面であってもWebでもあっても変わらないからです。
ですので、想定される質問の回答やマナーなど、基本的な部分をしっかり準備しましょう。

質問は事前にしっかり準備を

唯一変わるとすれば、「最後に何か質問はありますか?」の問いです。
質問自体が変わるというよりも、この質問をする企業担当者側の気持ちが変わっている可能性があります。
と言うのも、企業側としては、自社のことを深く理解してもらった上で選考を受けて欲しいと考えています。
ですが、Web面接ですと会社を訪れてもらっていないので、どのくらい自社のことを知ってもらえているのか不安なのです。
そのため、企業を知りたい気持ちが強いことをアピールするためにも、質問は事前にしっかり準備をしておきましょう。

肩から上の印象を受け取る

歩き方や立ち振る舞いといった、いわゆる「雰囲気」がWeb面接では伝わりづらいです。
視覚的な情報が肩から上のみとなり、目線が集中します。
PCの前ですと、猫背になりやすい方も多いはずです。
前述した通り、姿勢は常に気をつけましょう。

一歩差をつけるテクニックを紹介

せっかくなら、Web面接を自分をアピールにするチャンスにできたら良いですよね。
ここでは、他の人と一歩差をつけるような、ちょっとしたテクニックをお伝えします。
基本を押さえた上で余裕があれば、ぜひやってみてください。

目線落ち防止!カメラ横にシール

「目線は相手の顔ではなくカメラに…」と前述しましたが、長い面接時間、ずっと意識を集中させるのは難しいです。
カメラの横に目立つシールや「ここを見る」といったメモを貼って、カメラに視線を向けられるよう工夫してはいかがでしょうか。
付箋の場合は、面接中に落ちないようにセロテープなどでしっかり固定しましょう。

光の角度で明るい表情に見せる

Web面接では肩から上のみが見えますので、顔や表情に注目が集まりやすいです。
顔が影で暗いと、表情も暗く見えてしまいもったいないです。
少しでも明るい印象を与えるために、光が顔によく当たる角度を意識しましょう。
また、白い紙を敷いてレフ板効果を得るという方法もあります。

メイクで明るい印象に

前述の通り、顔に注目が集まりやすいです。
女性は、ビビットすぎる色合いは避けつつ、血色の良く見えるオレンジや赤を使いましょう。
アイメイクは暗い色に気をつけましょう。
濃いブラウンはフォーマルではありますが、Web会議ですと暗く見えてしまう可能性があります。
また男性も、男性用のファンデーションなども最近は売られていますので、興味のある方は試してみてもいいかもしれません。

Web面接のNGポイントは

最後に、よくある失敗・NGをご紹介します。
Web面接では、画面の中の相手に集中しているため、自分は気付いていなくても相手は気付いている…という失敗が起こる可能性が高いです。
ここまで準備して、もったいない失敗をしないように、ぜひ確認しておいてください。

カンペはバレます

肩から下が見えないので、カンニングペーパーを置いてもバレないのでは…?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、面接担当者側からは実はバレています。
そもそも対面の面接においても、いかにも暗記をしてきたような言い回しをしている学生はわかります。
加えて、Web面接を行っている企業は、社内会議もWebが使われていることが多いですので、オンライン上でのやり取りに慣れています。
そのため、いくらカンペの位置を変えたとしても、目線の違和感だけでなく、話し方の違和感で気づくことが多いです。
バレないと思っていても、実はバレているものですので、カンペはやめましょう。

服装は足先まできちんと

下半身は見えないのでは?という意見もありますが、動いたりした時に見えたり、どこかに反射して見えていたりします。
万が一見えてしまった時に、大幅な印象ダウンになりかねませんので、全身きちんと身だしなみは準備しておきましょう。

慣れないWebでの面接に不安もあるかもしれませんが、移動をしないで済む、ギリギリまで練習できるといったメリットもあります。
しっかりと準備をして、自信を持ってWeb面接に臨んでください!