ガクチカでサークル活動を用いる際のポイントや例文を紹介!

  • LINEで送る
「ガクチカでサークルについて話す際のポイントが分からない…」
「特別な役職がないけど、このまま話していいのだろうか?」

ガクチカに関して、このような悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?

就職活動をしていて、大きな結果を残している人に遭遇すると、自分のエピソードはインパクトに欠けているように感じて、不安を覚える人も多いです。

ただ、企業がガクチカを聞く理由やサークルの話をするメリットを理解できれば、人並み外れた結果を残す必要はないと理解できるでしょう。

この記事では、ガクチカでサークルのことを使ってよいかという点から、企業がガクチカを聞く理由、サークル活動でアピールするメリット、例文などを紹介します。

ガクチカでサークルについてアピールする際によくある疑問にもお答えしているので、エピソードをどう話すか悩んでいる人は参考にしてください。

就活におすすめ!人気記事

自己分析ツールおすすめ一覧|無料・登録不要のツールもご紹介
自己分析のやり方がわからない…そんな時はツールを使ってみよう!

無料の適性診断AnalyzeU+の結果から自己PRをつくる方法
251問が無料で受けられて、28項目の診断結果がもらえる!

ガクチカがない…。学生時代に頑張ったことがない人向けのガクチカの書き方
企業が本当に評価するガクチカについてお伝えします。

自己PRやガクチカは、OfferBoxに登録

OfferBoxは、プロフィールを充実させれば、企業の方からオファーが届きます。
利用企業は、一斉送信することなく、一人ずつプロフィールの内容を見てオファーを送信しているので、
自分と相性の良い企業と出会えます。
自分に合った企業と出会う

ガクチカでサークル活動はアピールしやすい!

まず、ガクチカでサークル活動についてアピールしてよいか気になる人もいると思いますが、アピールして問題ありません。多くの人がサークル活動のエピソードを用いて、アピールしています。

自分の意思で選んで入ったサークルは、思い入れが強く活動に力を入れた方も多いはずです。本当に力を入れたエピソードを選ぶことで、ガクチカの内容も濃く深くなります。

「このエピソードのほうが企業受けしそうだ」という考えで、思い入れの少ない活動を選ぶよりも、本当に力を入れたサークル活動のほうがアピールしやすいでしょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

企業がガクチカを聞く理由

そもそも企業がガクチカを聞くのはなぜか、確認しましょう。主に以下の3つの理由があります。

  • 企業にマッチしているか知りたい
  • どのような行動特性があるか知りたい
  • わかりやすく話す力があるか知りたい

企業にマッチしているか知りたい

企業がガクチカを聞く1つ目の理由は、企業にマッチしているか知りたいからです。企業はガクチカを通して、学生が企業にマッチしているか、入社後活躍してくれそうか、評価しています。

ただ、マッチしているかどうかを企業が見ているからといって、無理に合わせる必要はありません。無理に合わせてしまうと、どこかで矛盾が発生します。

選考に通過して入社できたとしても、入社後にミスマッチに気づくことになり、早期離職してしまう可能性もあります。

自分に合った企業に入社して活躍するためにも、正直に話すようにしましょう。

どのような行動特性があるか知りたい

ガクチカを通して、企業はどのような行動特性があるか知りたいと考えています。

行動特性とは、学生がある状況に直面した際にとる行動の傾向です。例えば、困難に直面した際に、自分で解決しようとするのか、人の協力を仰ぎながら解決しようとするのか、などに人の行動特性の違いが現れます。

「どちらが正解」ということはなく、企業が求める人物像と合致しているかどうかが重要です。もがいてでも自分で解決して成長して欲しい企業もあれば、なるべく他の人に頼って解決して成長して欲しい企業もあります。

サークル活動で困難に直面したエピソードを話せば、自分にどんな行動特性があるか面接官に伝わります。当時の状況を面接官がイメージしやすくするためにも、自分が直面した事態やそれに対した行動を伝えるようにしまそう。

わかりやすく話す力があるか知りたい

わかりやすく話す力があるかどうかも、ガクチカの話す内容や話し方から評価しています。

企業に入社したあと、社内外問わず他人に分かりやすく情報を伝えることが求められます。そのため企業は面接を通して、他人に分かりやすく伝える素養があるかを確かめようとしています。

分かりやすく伝えるためには、内容ももちろんですが、話の構成や話し方も評価されています。面接の前にはある程度ガクチカで話す内容を構成し、準備しておきましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカでサークルについて話すメリット

続いて、学生がガクチカを話す際にサークルのエピソードを採用する3つのメリットを紹介します。

自分が力を入れた活動を本心でアピールできる

ガクチカでサークルについて話すメリットとして、自分が力を入れた活動を本心でアピールできることが挙げられます。

サークルは、自分が面白い・楽しいと感じたものを選んで入っていることが多いですよね。もし、サークルに入ったきっかけが「誘われたから」だとしても、その後続けている理由があるはずです。

自分で継続して取り組んだ活動は、他の活動を選ばなかった理由が裏側にあることが多いです。特に、自分ですすんで選んだ活動の場合は、熱意をもって話すことができますし、深堀りにも対応できることが多いです。

企業にとっても、学生がどのようなことに興味を持ち、力を入れるのかが分かるので、自社とのマッチ度を測りやすくなります。

組織における役割や行動をアピールできる

組織における役割や行動をアピールできることも、ガクチカでサークルについて話すメリットの1つです。

サークルは基本的に複数の人が集まって構成されていますよね。無意識のうちに、自分なりの立ち位置・役割に立って行動していることが多いです。

そのため、サークルをエピソードとして取り上げると、組織内でどのように振る舞うのか、役割や行動をアピールしやすいです。

企業はサークル内での組織における役割や行動を聞くことで、入社後企業で活躍するイメージを膨らませやすくなります。

面接官もイメージしやすい

また、面接官も大学時代にサークルに入っていたケースは多く、状況をイメージしやすいこともメリットとして挙げられます。

他人の話を聞くとき、自分も経験のあるできごとだと、イメージがスムーズに湧きますよね。面接官自身も同様で、経験のあるようなエピソードだと、当時の状況が頭に浮かびやすいです。

当時の状況をより具体的にイメージしてもらえると、伝えたい内容や強調したいポイントが印象に残りやすくなります。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカでサークルについて伝える構成

前述の評価ポイントやメリットを踏まえて、ガクチカを構成していきましょう。

ガクチカでサークルについて伝える際は、以下の順番で話しましょう。

  1. 結論
  2. 理由・学び
  3. 当時のエピソード
  4. サークル活動で学んだこと

それぞれ具体的に解説します。

結論

まずは結論を伝えましょう。結論はなるべくシンプルに伝えることが大切です。

くどくなると、何が伝えたいのか伝わりにくくなるため、端的に要点を絞って結論を伝えましょう。

【例文】

私はテニスサークルの活動に力を入れました。

理由・学び

結論に続いて、理由を伝えましょう。結論を話したあとに、なぜそれに力を入れたと言えるのかを伝えます。

理由が思い浮かばない場合は、学んだことをここで伝えることも可能です。活動を通して何を学んだのかが伝わることで、間接的ですがサークルに力を入れたことに説得力が出ます。

【例文】

テニスサークルの活動を通して、本当のリーダーシップとは何かを学びました。

当時のエピソード

理由を伝えたあとは、面接官は当時の状況を知らないので、当時のエピソードを伝えましょう。当時のエピソードは、長くなりすぎない程度に具体的に伝えることが大切です。

当時のサークルの状況

まずは前提となる状況を伝えましょう。あなたが目標を掲げて取り組む前の状態をありのまま伝えることがポイントです。

【例文】

テニスサークルは100人近い人数がいましたが、元々ゆるい雰囲気のサークルだったこともあり、私が幹部学年になったときのメンバーの参加率は10%ほどでした。

あなたが掲げた目標

当時の状況を改善するためにどのような目標を掲げたのかを伝えましょう。目標が当時の状況から考えて、どれほどの距離感にある目標だったのかも伝えられるとよいです。

【例文】

私は目標に向かって全員で取り組めるサークルにしたいと考えて、大学内の大会で優勝することを目標に掲げようとサークル長に提案しました。いつも予選で負けていた私達のサークルにとっては高い目標でしたが、サークル長も同意してくれました。

あなたがとった行動と結果

あなたが掲げた目標を説明したうえで、実際にとった行動と結果を話しましょう。面接で話す時間やESのスペースが十分に用意されている場合は、「やってみたがうまく行かなかった」挫折経験なども織り交ぜましょう。

【例文】

それから、メンバーにうまくなってもらうために、活動のたびに指導・鼓舞していましたが温度感の違いから参加者は余計に減ってしまいました。

そこで私は各メンバーがサークルで活動するモチベーションと、大会で優勝するという目標を結びつけるために、一人ひとりと話す時間を設けました。その結果、毎回の活動に参加してくれるメンバーが、全体の30%まで増えました。

サークル活動で学んだこと

最後にサークル活動で学んだことでまとめ、深い学びが得られるほど力を入れて取り組んでいたことを伝えましょう。

【例文】

大会で優勝することはできませんでしたが、この経験を通じて、本当のリーダーシップとは、フォロワーを獲得することだと学びました。

社会に出てからも、ただ周囲を引っ張ろうとするのではなく、自分についていきたいと思ってもらえるよう、信頼を積み重ねていきたいです。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカでサークルについて伝える例文

ガクチカの構成方法について理解してもらったところで、サークルのエピソードを用いたガクチカの例文を5つ紹介します。

例文を参考に、自分のサークルでの経験を文章でまとめてみましょう。

スポーツサークルの代表の例

【ガクチカの例文】

私はフットサルサークルの活動に力を入れました。サークルに加入したときは弱小チームでしたが、このサークルメンバーで大会で優勝する夢を叶えたいと強く感じたからです。

このサークルでは代表を務めていました。地区のサークルの大会で優勝することが毎年の目標でしたが、5年以上優勝できていませんでした。

私は、練習をより効率的に行うことが重要だと考え、練習を時間で細かく管理することにしました。その結果、1つ1つのプレーを大切にする意識が芽生え、緊張感のある練習ができるようになりました。

最終的には、チーム全体のレベルが上がり、地区大会で優勝することができました。この経験を通して、ただの声掛けではなく目的に合った仕組みを作ってチームを動かすこともできることを学びました。

【ポイント】
代表として、チームを仕組み化して引っ張ったことが伝わる内容になっています。

「5年以上優勝できていなかった」「練習を時間で細かく管理する」などの具体的な内容が含められており、目標達成の難しさや実施した内容がわかりやすいこともポイントです。

文化系サークルの副代表の例

【ガクチカの例文】

私はオーケストラサークルの活動に力を入れました。サークルでは副代表を務めて、サポートする立場から組織を動かす力が身についたと感じています。

当時私たちのサークルは、オーケストラのコンサートが年に1回しかなく、コンサートが遠い時期は活動がだらけてしまっていました。メンバーからも不満が出ていました。

そのため、発表の場を増やすために代表やメンバーの伝手を頼りつつ、学校や商業施設にアプローチして発表の場を年に3回に増やすことができました。発表の場が増えた結果、年間を通して熱心に練習に取り組むメンバーが増え、コンサートの来場者満足度も高めることができました。

この経験を通して、周囲の人の力を借りながら、組織を動かす力が身についたと感じています。

【ポイント】
当時のサークルがだらけた様子が「コンサートが年に1回しかなく」と具体的に紹介されており、イメージしやすい例文になっています。

自分だけで解決するのではなく、周囲の助けも借りることができるのも好印象を持つ企業が多いです。

イベントサークルの広報係の例

【ガクチカの例文】

私はイベントサークルの活動に力を入れました。マーケティングやPRに興味があったため、広報係としての活動に特に力を入れました。

私の所属しているイベントサークルは、イベントに来場してくれる人数を増やすことで、サークル費用を賄っています。そのため、イベントの来場者を増やすことが広報係のミッションでした。

私は例年以上に参加者を増やすため、集客のためのチラシ・フライヤーを刷新しました。SNS上でも拡散しやすいように、用途に合わせたものを作成しました。

その結果、メンバーの協力もあり、来場者数を例年の1.2倍に増やすことができました。目的に合わせた行動をとることが私の持ち味だと思うので、企業に入ってからも目的立脚で貢献していきたいと考えています。

【ポイント】
イベントの来場者を増やすことがサークルにとってどんな意味を持つのか、を説明することで、自分の役割がどういったものなのか、面接官がイメージしやすくなっています。

企業にどう貢献していきたいかは無理に入れる必要はありませんが、ここではサークル活動で発揮した強みになぞらえてアピールすることができています。

学祭実行委員会の会計係の例

【ガクチカの例文】

私は学祭実行委員会の活動に力を入れました。会計係としての活動を通して、会計が組織運営に大きな影響を与えられることを学びました。

私の大学の学祭では、毎年、有名人を呼ぶことで外部の人を多く集めようとしていました。しかし、私が1年次の学祭では思うように人が集まらず、赤字になってしまいました。

私は2年次に、会計係に立候補し、支出と収入を見直しました。そこで、起用している有名人のイベントの料金相場と比較して、入場料の設定が割安になっていること、それによって有名人起用のコストを回収できていないことに気づきました。

私は入場料を値上げすることを提案しました。値上げすることには反対の意見もありましたが、学祭当日は入場者数が減ることなく、無事黒字で終えることができました。

この経験から、会計という立場からでも組織の収入を増やすことに貢献できること、会計の重要性を学びました。社会人になってからも、事務職として組織に対してよい影響を及ぼせるように積極的に取り組みたいと思います。

【ポイント】
入場料が割安だと考えた理由などが詳細に述べられており、面接官も納得できる内容になっています。

このガクチカの場合は、「反対意見に対してどう対処したのか」という点が深堀りされる可能性が高いです。深堀りされた場合にも答えられるように準備しておきましょう。

サークルメンバー役職なしの例

【ガクチカの例文】

私はテニスサークルの活動に力を入れました。テニスサークルの活動を通して、本当のリーダーシップとは何かを学びました。

テニスサークルは100人近い人数がいましたが、元々ゆるい雰囲気のサークルだったこともあり、私が幹部学年になったときのメンバーの参加率は10%ほどでした。

私は目標に向かって全員で取り組めるサークルにしたいと考えて、大学内の大会で優勝することを目標に掲げようとサークル長に提案しました。いつも予選で負けていた私達のサークルにとっては高い目標でしたが、サークル長も同意してくれました。

それから、メンバーにうまくなってもらうために、活動のたびに指導・鼓舞していましたが温度感の違いから参加者は余計に減ってしまいました。

そこで私は各メンバーがサークルで活動するモチベーションと、大会で優勝するという目標を結びつけるために、一人ひとりと話す時間を設けました。その結果、毎回の活動に参加してくれるメンバーが、全体の30%まで増えました。

大会で優勝することはできませんでしたが、この経験を通じて、本当のリーダーシップとは、フォロワーを獲得することだと学びました。

社会に出てからも、ただ周囲を引っ張ろうとするのではなく、自分についていきたいと思ってもらえるよう、信頼を積み重ねていきたいです。

【ポイント】
役職がなくても、アピールすることは十分に可能です。むしろ、役職がなくても組織に積極的に働きかける姿勢は高く評価されることが多いです。

また、必ずしも掲げた目標が達成できたエピソードである必要はありません。当時の状況を理解してもらうために、ありのままの言葉で伝えましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカでサークルをアピールする際のよくある疑問

ここで、ガクチカでサークルをアピールする際のよくある疑問にお答えします。

特別な役職がないとだめ?

前述のとおり、ガクチカでサークルをアピールする際、特別な役職はなくてもいいです。役職よりも、掲げた目標や行動、学んだことが重要です。

企業が見ているのは役職だけではなく、学生がどのような目標を掲げ、どのように行動したのか、サークル活動のなかで何を学んだのかを見ています。

そのため、役職にこだわらず、サークル活動で得た経験や学びをアピールしましょう。

嘘や話を盛るのはOK?NG?

ガクチカでアピールする際に、嘘をついたり、話を盛ったりするのはNGです。

面接中に話をしているなかで、どこかで辻褄が合わなくなる可能性が高いです。また、それが面接官にバレた場合には基本的に不合格になってしまいます。

もしその場をやり過ごせたとしても、選考過程のどこか、あるいは入社後に無理が生じてしまうことが多いです。入社後にミスマッチに気づくことがないよう、嘘をついたり、話を盛ったりするのは避けましょう。

辞めたサークルの話でもいい?

「辞めたサークルの話だと話すのがはばかられる…」という方もいますが、在籍していた間、力を入れて活動していたのであれば問題ありません。

サークルは辞めているから…と、他の力を入れていないエピソードを話しても、面接官にあなたの魅力は伝わりづらいです。熱意を持って話せるエピソードを選びましょう。

ただ、早めに辞めている場合は、すでに辞めていることをあわせて伝えておきましょう。辞めた理由も深堀りされる可能性が高いので、事前に考えておくことをおすすめします。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカが書けたらOfferBoxに登録!

ガクチカが書けたら「OfferBox」に登録しましょう。OfferBoxのプロフィールにガクチカを記載することでオファーがもらえる可能性が高まります。

OfferBoxは、あなたのプロフィールを見た企業からオファーが届く新卒オファー型就活サイトです。1万社を超える大手企業・ベンチャー企業・官公庁などが登録しており、マッチしていると感じた学生にオファーを送っています。

OfferBoxは、1つの企業が送信できるオファーの数に制限を設けており、企業が1人1人のプロフィールをよく確認したうえで、オファーを送る仕組みになっています。そのため、あなたが練ったガクチカに魅力を感じてくれた企業は、あなたに合う企業である可能性が高いです。

就活の可能性を広げたい人、企業の反応を見ながらガクチカを磨きたい人は、ぜひOfferBoxに登録してみてください!

OfferBoxで無料の自己分析をする

まとめ

以上、ガクチカでサークル活動を用いる際のポイントや例文を紹介しました。

企業は学生がどのような活動をおこなってきたかを聞くことで、学生の性格や適性を把握し、自社にマッチしているかを判断します。自分に合った企業に入社して、長く活躍するためにも、あなたが学生時代に一番力を入れた活動をテーマにガクチカを考えましょう。

サークルに力を入れてきた方は、ぜひサークルのエピソードを取り上げてください。自分の価値観が表現しやすかったり、面接官もイメージしやすかったりと、メリットが多くあります。

ご紹介したガクチカの構成方法や例文を参考に、自分らしさをアピールできるガクチカを考えましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする