エントリーシートに書くことがない?エントリーシートに書くことがないときの対処法

  • LINEで送る

エントリーシートに書くことがないと悩んでいる就活生も少なくないでしょう。

エントリーシートは選考要素でもあり、選考を受ける際にはほとんどの場合で必要になるので、エントリーシートに書くことがないと作成や選考に影響が生じてしまいます。

エントリーシートに書くことがないと思ってしまう原因やエントリーシートに書くことがないときの対処法について確認していきましょう。

エントリーシートに書くことがないと思ってしまう原因は?

エントリーシートの作成は就活最初の難関ともいわれますが、エントリーシートに書くことがないと思ってしまうのはなぜなのでしょうか。

まずは、エントリーシートに書くことがないと思ってしまう原因を確認していきましょう。

自己評価が低い・自己認識が足りていない

自己評価が低かったり、自己の認識が足りていないとエントリーシートに書くことがないと思ってしまうことがあります。

アピールになるような経験があっても自己評価が低ければそれらを大したことがないものと考えて書くことがないと思ってしまうこともあるでしょう。

また、自己認識が足りないことで自分の強みやPRできる部分がわからずに、書くことがないと思ってしまうということもあります。

企業に対する理解が浅い

企業は、エントリーシートから応募者の価値観や人柄を把握し、自社の社風や価値観と相違がないか、長期的に働いてくれるかなどを判断しています。

多くの応募がある場合は特にエントリーシートの内容で篩にかけることも多くあります。

そのため、エントリーシートを書くためには、企業の価値観や求める人材像などを明確にすることが重要です。

エントリーシートに書くことがないというのは、企業にどのようなアピールや思いを伝えるかも考えられていないという状態ともいえるので、応募先の企業への理解も求められます。

特別な経験やスキルでなければいけないと思い込んでいる

エントリーシートに書くことがないと思ってしまうのは、記載する内容が特別な経験やスキルでなければ意味がないと考えてしまっているからかもしれません。

しかし、企業が本当に知りたいのは応募者の価値観や人柄であり、その点において誰もが驚くようなスキルや経験は必要ありません。

確かに特別な経験やスキルがあれば書くことがないと思いにくい部分はありますが、そもそもエントリーシートにそれらを書くことが求められているわけではないという認識を改めてみるといいかもしれません。

エントリーシートに書くことがないなら企業が重視するポイントを知る

エントリーシートに書くことがないと感じているのであれば、エントリーシートで企業が重視するポイントを理解しておくと書けることが出てくるかもしれません。

エントリーシートに書くことがないときに知っておきたい企業が重視するポイントを確認していきましょう。

これまでの経験や努力で得たスキルや能力

新卒採用において、企業は将来性に期待できる人材を採用したいと考えています。

そのため、企業が求めているのは即戦力としての特別な経験やスキルではありません。

企業は、応募者がこれまでの経験を経て学んだことや身に付いたこと、努力の過程を重視し、自社で活躍できる人材であるかを判断しています。

性格や価値観

企業は、応募者の個性や性格を理解することで、自社への適応力や企業文化への適合性を判断しています。

一人で完結する仕事はほとんどなく、企業ではチームで成果を上げることが求められます。

そのため、企業と応募者の間で価値観が相違している状況は双方にとってデメリットであり、ミスマッチを生みかねません。

一方で、個性や性格の違いは企業文化の停滞を防ぐ効果があるため、企業は個性を大切にしながらも多様な価値観を持った人材を求めているので、自分がどういう人間かを伝えることは重要です。

応募した理由や入社意欲

新卒採用には、求人掲載や内定辞退者対策費用などの多額の費用、選考実施や内定手続きにかかる膨大な時間など企業にとって様々な負担が発生しています。

そのため、企業にとって志望度が低く入社辞退や早期離職の可能性のある人材を見極め、自社で長期的に活躍してくれる人材を採用したいと考えています。

数ある企業の中からなぜ応募をしようと選んだのか、選考が進んだ場合に入社意欲は高いのかという部分を重視して、内定辞退や早期離職の可能性が低い人材を求めているので、これらの内容は重要です。

エントリーシートに書くことがないときの対処法

エントリーシートに書くことがないとはいってもエントリーシートを書かないことには就活を進めることはできません。

エントリーシートに書くことがないときの対処法について確認していきましょう。

日常のエピソードを探す

エントリーシートに記載する内容は特別な経験や高度なスキルである必要はありません。

日常生活のちょっとしたエピソードも、具体的な行動や成果があれば十分なアピールポイントになります。

また、日常生活のエピソードは”自分のため”の行動であり、就活用に用意された”作られたエピソードという印象から脱却することも可能です。

情報源の幅を広げる

企業を深く理解することは、自身のアピールすべきポイントを明確にすることにも繋がります。

企業のHPやパンフレットなどの情報だけでなく、企業説明会やOB・OG訪問など自ら動いて入手した情報は、他の就活生との差別化にも役立ちます。

企業にとってエントリーシートとは、応募者の個性や価値観を知るための重要な書類であり、決して特別な経験やスキルを確認するものではありません。

選考において企業と応募者の価値観の一致が重視されているため、企業に合わせたアピールは必要不可欠といえるでしょう。

自分と向き合う時間を確保する

エントリーシートを書くためには、自分を正しく理解することが欠かせません。

なぜなら、自分自身が理解できていないことを他人に伝えることはきわめて難しいからです。

エントリーシートに書く内容は、特別な経験やスキルである必要はありません。

自分自身が懸命に取り組んできたことについて具体的に伝えることの方が重要です。

自分だけでは気づきに限度があるため、友人や家族などの客観的な意見を取り入れるのもおすすめです。

エントリーシートに書くことがないを脱却するメリット

企業にとってエントリーシートとは、応募者を知るための重要な書類であり、採用時だけでなく入社後の配属先を検討する際にも活用される場合があります。

そのため、エントリーシートを充実させることは選考を有利に進めたり、企業とのミスマッチを防いだりするだけでなく、適正な配属先決定にも影響を与えるかもしれません。

エントリーシートに書くことがないを脱却するメリットについて確認していきましょう。

企業の目にとまりやすくなる

企業は、自社で長く働いてくれる人材を求めており、エントリーシートの内容から求める人材と合致しているかや、自社でなければならない明確な理由があるかなどを判断しています。

そのため、企業に対する理解が伝わるエントリーシートは、目にとまりやすいといえるでしょう。

一方で、どの企業でも通用する内容では入社意欲や熱意が伝わらないため、採用担当者に会いたいと思わせることはできません。

企業に自身のことをしっかり理解してもらえる

エントリーシートを充実させることで、企業にこれまでの経験を深く理解してもらえるため、応募者の人柄や価値観が明確になります。

近年は、仕事への意欲の低下や早期離職に対するリスク軽減のため、企業と応募者の価値観の一致を重視する企業も増えています。

企業に自分を正しく理解してもらうことで、選考を優位に進めやすくなるでしょう。

企業や自身への理解が自信に繋がる

エントリーシートの内容を充実させるためには、企業研究や自己分析が欠かせません。

裏を返せば、エントリーシートの完成度の高さは、時間をかけて準備した証とも言えるでしょう。

企業面接は、エントリーシートをもとに行われることが多く、事前の自己分析や企業研究の成果は企業にアピールする材料として役立ちますし、しっかり準備したということから、自信にも繋がります。

OfferBoxのプロフィールでエントリーシートに書くことがないを脱却

自分だけでエントリーシートを作成することが難しい、書くことがないと悩んでいる方は、逆求人型採用サービスのOfferBox(オファーボックス)を利用してみてはいかがでしょうか。。

オファーボックスは、プロフィールを登録することでプロフィールを見た企業からオファーが届く可能性がある就活サービスです。

プロフィール記載項目は34項目もあり、経歴や自己PRだけでなく、画像やムービーを活用することで文章だけでは伝わりにくい人物像を伝えることも可能です。

また、プロフィールがエントリーシートとしての役割も担っており、プロフィールの充実度を上げることでオファー受信率が上がり、様々な企業と出会う機会を増やすことにも繋がります。

OfferBoxは無料の会員登録のみで利用できるので、ぜひ活用してみてください。