就活したくない!もう就活したくないと思ってしまう理由と対処法

  • LINEで送る

就活はやることがたくさんありますし、努力しても不採用になることもあるため、就活前や就活中に「就活したくない」と思ってしまうこともあるでしょう。

しかし、就活を何もしなければ、就職することは難しいものです。

就職したいのに、就活したくないと思ってしまうと、不安や焦りが出て辛い思いをしてしまうこともあるでしょう。

就活前と就活中に就活したくないと思ってしまう理由と対処法を確認していきましょう。

就活したくないと思うことはある?

就活前は、就活に対して不安があったり、ネガティブなイメージがあって「就活したくない」と思うことはあるでしょうし、就活中は不採用通知が届いたことで自分を否定されたと感じて「もう就活をやりたくない」と思う場合もあります。

そのため、就活前や就活中に「就活したくない」と思うことは珍しいことではないといえるでしょう。

就活したくないと思ったら、就活したくない理由と向き合うことが大切です。

就活したくない理由がはっきりわかれば、対処できる場合もあるからです。

まずは、就活をしたくないと思う理由を就活前と就活中でそれぞれ確認していきましょう。

就活したくないと思う理由:就活前

就活前に就活したくないと思う理由にはどんなものがあるのでしょうか。

就活前に就活したくないと思う理由を確認していきましょう。

就活や働くことにネガティブなイメージがある

就活というシステム自体や、働くことにネガティブなイメージがあることが理由として考えられます。

学生が同じようなスーツを着て、同じような髪型で、髪の色は黒にして、ある意味個性を消した状態で、就職するために同じような活動をすることに違和感を抱く場合もあるかもしれません。

働くことにネガティブなイメージがあると、就活自体もネガティブな印象なのに、その先のゴールのあとにも辛く苦しい未来があると感じてしまえば余計に就活したくないと思ってしまうでしょう。

就活をする・内定を獲得する自信がない

自分の強みがわからないときや、アピールできるものがないと思っていると、どうせ就活をしてもいい結果にはならないと感じてやる気を持てないこともあるでしょう。

また、人前で喋るのが苦手な人や、初対面の人と話すのが苦手で緊張しやすい人は、面接でうまく話せる自信がないこともあるかもしれません。

就活をする前に就活をする自信や内定を獲得する自信がない場合は、就活したくないと考えてしまうこともあるでしょう。

やりたいことがない

やりたいと思う仕事がなくて、就活しようと思えない場合もあります。

やりたい仕事や、魅力に感じる仕事がなければ、志望企業や志望の業界を見つけるのは難しいでしょう。

また、やりたいことがない自分に対して自信を失くしたり、劣等感を感じてやる気が出ないケースもあります。

就活をした先にやりたいことが見えていないのであれば、就活をする意味がないような気がしてしまい、就活したくないと思ってしまうこともあるでしょう。

就活したくないと思う理由:就活中

就活中に就職したくないと思う理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

就活中に就活したくないと思ってしまう理由を確認していきましょう。

内定がもらえない

内定がもらえずに、不採用が続いてしまうと、就活したくないと思ってしまうことがあります。

不採用にされたことで、自分自身を否定されたように感じたり、世の中から必要とされないと感じてしまったりする人もいるでしょう。

また、不採用で心が傷ついたことで、もうこれ以上傷つきたくないから就活をしたくないと思うケースもあります。

やることが多すぎる

就活は、自己分析、企業と業界の研究、エントリーシートの作成、面接の練習などやることがいっぱいあります。しかし、学生は就活だけしていればいいわけではありません。

授業や研究、学部によっては外部の実習もしなければいけませんし、人によってはアルバイトやサークル活動もあるでしょう。

時間は有限ですので、すべてをこなそうとすると睡眠時間や遊ぶ時間を削ることになったり、疲れから心と体に限界を感じて、就活したくないと思うケースがあります。

選考中に嫌な思いをした

面接を受けたときに、面接官にきつい言葉を言われたり、明らかに興味のなさそうな態度を取られたりするなど、嫌な思いをしてしまうと、就活したくないと思ってしまうことがあります。

冷たい口調で話したり、いじわるな質問をしてくる圧迫面接は違法ではありませんが、それらに傷ついたりストレスを感じることもあるでしょう。

また、セクハラになる質問や、人格を否定する発言をされた場合は問題ですので、大学のキャリアセンターや各地域の総合労働相談コーナーに報告しておきましょう。

良いと思える企業や求人がない

良いと思える企業がなかったり、自分の働きたい条件に合う求人がなかったりすると、就活したくないと思ってしまうことがあるでしょう。

就活にはエントリーシートの作成や、企業研究などの準備が必要ですので、良いと思えない企業のために時間と労力をかけたくないと感じるのは仕方がないことかもしれません。

入りたいと思えない企業に向けてアプローチをしたり、入った後も特にしたい仕事をするわけではないと感じている場合は、就活自体が無意味に思えて就活をしたくないと思ってしまうかもしれません。

本命が不採用になった

本命の企業が不採用になったことで、就活したくなくなることもあります。

その企業への思いが強ければ強いほど、入りたいと思えないほかの企業に入るためにまたいろいろな準備をするかと思うとやる気がなくなってしまうでしょう。

また、本命企業以外に就職する気がなかった場合は就活をしたくないと思うどころか、就活を終了させる判断をする場合もあるかもしれません。

お金と時間が無駄になっていると感じる

就活にはお金も時間もかかります。

とくに遠方の企業にエントリーした場合、交通費が高額になりますし、場合によっては宿泊費も必要です。

高い交通費と宿泊費をかけて面接に行ったのに、不採用になるとお金と時間が無駄になっていると感じて「これ以上就活して無駄なお金と時間を使いたくない」と感じてしまうのは仕方がない部分かもしれません。

もう就活したくないと思ったときの対処法

「もう就活したくない」と思ったときはどうすればいいのでしょうか。

もう就活したくないと思ったときの対処法を確認していきましょう。

自己分析をする

就職先を選ぶ基準は「やりたいこと」だけではありません。

「得意なこと」や「無理なくできること」を基準に選ぶ方法もあります。

また、働き方は企業への就職だけではありません。

公務員としての働き方もあれば、特技やスキルを活かしてフリーランスになる働き方や、起業する働き方もあります。

自分はどんな仕事や業界が向いているのかや、どんな働き方ならこの先の人生楽しくやっていけるのかを自己分析をして知りましょう。

今は無料で使える自己分析ツールがいくつもありますので、使ったことがない人は使ってみるとよいでしょう。

就活のメリット・デメリットを確認する

就活にはメリットとデメリットの両方があります。

とくに新卒での就活は技術や経験ではなく、人柄やポテンシャルをみて採用してもらえますし、入社したあとに働くために必要なことをしっかり教えてもらえるメリットがあるでしょう。

就活しなかった場合、フリーランスやフリーター、派遣社員といった非正規雇用で働く場合が多いため、雇用や収入が安定しにくいといったデメリットがあります。

就活をした場合としなかった場合のメリット・デメリットを確認したうえで、自分がこの先どうしたいか考えてみましょう。

誰かに相談する

不採用になったことで心が傷ついている場合や、面接で言われた何気ない一言に自分では気づかないうちに傷ついている場合もあります。

自分が就活したくない理由がはっきりわからなかったときや、考える気力がないときは、誰かに相談してみましょう。

話をしているうちに、頭の中が整理されて自分が就活したくないと思った理由が明確になる場合があります。

また、話す相手が就活を経験している人であれば、効率のよいやり方や、息抜きの方法などを教えてもらえる可能性もあるかもしれません。

少し休んでみる

やることが多すぎて、睡眠時間や遊ぶ時間がなく、心と体が疲れてしまっている人は少し休んでみるのもいいかもしれません。

いつもよりたくさん睡眠をとったり、我慢していたゲームをやってみたり、友達と出かけたりしてみましょう。

休む場合、期限を決めるなど意識的に休むのがおすすめです。

しっかりリフレッシュすることで、気持ちが切り替わり就活に前向きに取り組めるようになる場合があるでしょう。

就活以外の選択肢を考える

いろいろ試してみてもやっぱり就活したくないと思ったら、就活以外の選択肢を考えるのもよいでしょう。

卒業後の選択肢には、公務員試験を受けて公務員になることや、大学院や専門学校に進学すること、留学やワーキングホリデーで海外に行くことなどさまざまな選択肢があります。

システムエンジニアやライター、Webデザイナーといったフリーランスで働いたり、起業したりすることもできます。

しかし、ほかの選択肢を考える場合も、それを選んだ場合のメリット・デメリットをしっかり確認したうえで選ぶようにしましょう。

求人型の就活サービスを使ってみる

従来どおりの就活には抵抗があるけど、正社員として企業で働きたいと感じるなら、逆求人型の就活サービスを使ってみるという方法もあります。

逆求人型の就活サービスは、従来の学生が企業にアプローチする就活ではなく、企業からオファーを受ける形で就活を進めていきます。

そのため、自分で気づいていなかった強みに気づいたり、思いがけない企業や業種との出会いにつながることがあるでしょう。

従来の就活方法と違う進め方をすることで就活したくないという気持ちも解消されるかもしれません。

就活したくないからの脱却にOfferBox

就活したくないと思ってしまったら、なぜそう思うのか理由を確認しましょう。

就活したくない理由を確認すれば、それに合った対処ができます。

また、就活したくないから脱却するためにはOfferBox(オファーボックス)を活用するのもいいかもしれません。

OfferBoxは登録したプロフィールを見て魅力を感じた企業からオファーが届く可能性のある逆求人型の就活サービスです。

さらに無料で使える累計100万人の診断結果に基づいて分析ができるOfferBoxの適性診断を使えば、自己分析や自己PR文の作成などもできて就活に活かせます。

自分では気づいていない自分の可能性を知る機会になるかもしれませんので、就活したくないという気持ちから抜け出して就活を進めたいのであれば、OfferBoxに登録してみましょう!