就活は団体戦!合同説明会の回り方・5つのコツ

  • LINEで送る

こんにちは!

皆さんはもう、合同説明会に行きましたか?
行ったことがある人は、意外と情報を得られなくて苦戦しているのではないでしょうか。ブースごとに終わる時間が違って無駄な待ち時間ができてしまったり、ブースが多すぎて回りきれなかったり……。上手くいかないことも多いですよね。

そんな合同説明会、実は友達と行くのが有利だってご存知でしたか?
今回は、友達と合同説明会に行って、最大限の情報を得るためのポイントをご紹介します。

 

1. 一緒に行く友達を考える

まずは一緒に行く友達を考えましょう。……と言うと、いつも一緒にいる友達ばかり選んでしまいがちですが、実は、どんなタイプの友達と行くかによって違う情報が得られるんです。

 

自分と考えが似ている人

志望業界が似ている、または普段から同じサークルなどに所属していて好みが似ている人っていますよね。
そんな友達を連れて行った場合、自分が興味のある企業のブースに、友達も行く可能性が高いです。
そのため、多くのブースの中から自分の性格に合いそうな企業を見つけやすいです。
また、友達が自分と同じ企業ブースに行った場合も、興味あるタイプの企業の情報がより深く得られます。

 

自分と考えが違う人

自分と興味分野が違ったり、文理が逆で思考プロセスが違ったりする友達、何人かいますよね。

そんな友達と行った場合、友達は自分とは違うタイプの企業ブースに行く可能性が高いので、色んなタイプの企業の情報を得られます。志望が定まっていない人や、幅広く色んな企業を見たい就活初期段階にぴったりですね。

 

2. 友達と違うブースに行く

得られる情報を増やすため、基本的には違うブースに行った方がいいでしょう。同じブースに同時に入ると、余った時間を2人で過ごすことになりムダが2倍になります。

 

3. LINEグループで情報交換

ここは現代っ子らしく、LINEを使いましょう!

交換する情報は、
・良かったor悪かった企業ブースの情報 (企業名、業界などの簡単な説明)
・ブース説明が終わったよ報告 (空き時間に、直接人事と話せるチャンスもあるかもしれません)
・次に行くブース

まず会場にあるブースの地図をノートで共有して、そこに行った場所をコメントで知らせれば、どこに誰が行って、どこはまだなのか分かりやすいと思います。

 

4. メモの要点をまとめる

説明会のメモはとにかくたくさん書くのが基本。ですが説明が終わったら、忘れないうちに重要ポイントだけラインを引いておきましょう。
これは友達との情報共有の時に要点を伝えるためですが、大事なポイントをピックアップして他人に伝えるのは、面接でも役立つ能力。こういう場で練習しておきましょう。
LINEにメモを写真でアップすれば、文字を打つ手間も省けます。

ブースでの説明会のメモの取り方については、こちらの記事を参考にしてください。
┃参考コラム: 「意義ある会社説明会にする3つのメモ

 

5. 自分の目でも確かめる

友達が先に行ったブースでも、気になる企業や志望度の高い企業のブースには自分でも足を運んでみましょう。
こうすることによって、得られる情報がより深くなります。

また、気の合う友達が同じ説明を聞いていたとしても、一人一人に響くポイントは違います。新たな発見をするためにも、同じ企業ブースに行くのは無駄ではないはずです。

 

まとめ

就活は団体戦。
就活をともに乗り切ることで、より仲良くなることもよくあります。
合同説明会はぜひ友達と参加し、実のある時間にしてくださいね。