【社長や役員への逆質問】最終面接のポイントや逆質問の例文もご紹介

  • LINEで送る

「社長への逆質問で何を聞けばいいのか分からない…」
「最終面接で社長に逆質問する具体的な例を知りたい」

最終面接で社長への逆質問で何を聞けばいいのか、不安を抱えている学生も多いでしょう。一次・二次とせっかく面接を通過したのに、ここで失敗したくないと考えるのは当然です。

詳細は記事中で紹介しますが、「何か質問はありませんか?」という社長からの質問に、「特にありません」と答えるのは基本的にNGです。社長がなぜ逆質問をするのか理解したうえで、しっかりと回答を準備して最終面接に望みましょう。

この記事では最終面接と一次面接・二次面接の違いとして、社長面接の目的や評価の観点、よく聞かれることを解説します。社長に逆質問する際のポイントや、例文も紹介するので参考にしてください。

OfferBoxで無料の自己分析をする

社長面接の逆質問の目的

まず社長面接において、どんな目的で逆質問をすべきか理解しておきましょう。逆質問の目的は個人個人で異なってよいものですが、一般的にどんな目的でやりとりがされているのか理解しておくことで、安心できます。

ここでは、3つの目的を紹介します。

疑問や不安を解消する

疑問や不安を解消するのが逆質問の主な目的です。

逆質問が一般化したため、何か特別なことを聞かなくてはならないと思われがちですが、基本的には何を聞いても問題ありません。自分が入社するにあたって不安なこと、気になることを質問しましょう。

ただし、せっかく社長に質問できるので、社長に質問するに値する質問をすることを心がけましょう。詳細は後述します。

今後の会社の経営方針を知る

今後の成長性や自分とのマッチ度を知るために、今後の会社の経営方針を知るために逆質問するケースも多いです。

企業の大きな方針は基本的に社長が決めます。当然、方針に対しての理解度が最も高いのは社長なので、社長に質問することでしか知れない情報が手に入るかも知れません。

ただ、権限移譲が進んでいる会社の場合、社長も1つ1つの事業のことを詳細に把握していないケースもあります。経営メンバーの構成を見ながら、質問を考えましょう。

会社が築いてきた文化を知る

会社が築いてきた文化を知ることも逆質問の目的の1つです。

特に創業社長の場合、企業の文化を一番知っているのは社長です。その社長の口からこれまで築いてきた会社の文化や今後も大事にしたいカルチャーについて聞くことは、企業選びにおいても重要な意味を持つでしょう。

組織の文化にマッチするかどうかは、これまでの自分の経験と照らし合わせて考えやすいです。自分が身をおいてきた環境のなかで、どのような環境が居心地がよかったか、自分の力を発揮できたか振り返り、照らし合わせてみましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

社長面接の逆質問で評価されている点

 

最終面接の逆質問で、社長からあなたは何を評価されているのかも気になるポイントではないでしょうか。3つの評価の観点を紹介します。

企業に貢献する意思があるか

入社後、本当に企業へ貢献する意思があるかを見極めようとしています。

例えば、入社後自分が活躍するために重要なポイントを質問された場合、社長は「入社後活躍して会社に貢献しようとしてくれている」と好意的に受け取ることができます。

一方で、「自分が利用できる福利厚生は何があるか」などの質問ばかりしてしまうと、「入社後自分が使える権利ばかり考えていて、会社に貢献する意思がない」と思われてしまう可能性があります。

福利厚生の質問をしてはいけないわけではないのですが、それだけでは会社に貢献する意欲がないと思われてしまいます。

従業員に還元するためには、企業は利益を上げなくてはなりません。そのため、会社の利益・成長に貢献したいという意思や覚悟を社長は期待・評価しています。

経営方針を正しく深く理解できているか

企業の経営方針を正しく理解できているかも見られています。

「経営方針を正しく深く理解できているか」を評価されていると聞くと不安に感じるかもしれません。

ただ、経営方針を完全に理解することは難しいので、完全に理解をしていることは求めていません。少し認識が異なる程度であれば、認識が違うことを教えてくれるでしょう。

企業の経営方針と自分の価値観が合致していることは、入社後に結果を出すために重要なポイントです。そのため、正しく経営方針を理解したうえで入社してくれているかを社長は気にかけており、間違いがあれば是正したうえで入社してほしいとも考えています。

認識の違いに早い段階で気付けることは、学生・企業の双方にとってよいことなので、質問の際は、自分の仮説も伝えつつ質問できるとよいでしょう。

入社する意思があるか

本当に入社する意思があるかも、逆質問を通して評価されます。

入社する意思があれば、今後の企業の経営を担っている社長に質問したいことはたくさん出てきますよね。「本当に理解ができていて質問がない」と思っているとしても、社長に自分の意見や疑問を投げかけるチャンスは他にありません。

その場でよい質問を考えようとしても浮かばないことが多いので、事前に3つほど用意しておくようにしましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

社長に逆質問する際のポイント

最終面接で社長に逆質問する際のポイントは以下の5つです。

  • 社長にしか質問できないことを聞く
  • 事前に書籍・SNS・記事をチェックする
  • 質問の意図をなるべく具体的に
  • 答えをある程度想定しておく
  • 未来に関する質問がおすすめ

社長にしか質問できないことを聞く

社長面接では、社長にしか質問できないことを聞きましょう。

社長以外に質問できることはなるべく避けて、社長にしか聞けない、あるいは社長に聞くからこそ価値がある質問をするのがポイントです。

前述のとおり、社長と話をするのは、なかなか経験できるものではありません。入社後はほとんど接することがないケースもあります。

そんな貴重な機会に他の社員の方にも聞ける内容の質問をするのはもったいないです。場合によっては、社長の時間を奪って失礼と思われてしまうこともあります。

企業の代表である社長にしか聞けない質問を準備しましょう。

「役職別のポイント」を詳しく知りたいなら、こちらの関連記事も参考にしてみてください。
【逆質問例文集】面接官ごとのポイントやNG質問も紹介

事前に書籍・SNS・記事をチェックする

事前に社長の書籍やSNS、取材記事などをチェックするのもポイントです。

社長にしか質問できないことを聞くと紹介しましたが、社長の書籍・SNS・取材記事などを見れば誰でも知れる内容を質問しても意味がありません。

社長面接は取材などでも話せていないことを聞くチャンスです。例えば企業のホームページに書いてある内容を聞くのではなく、その内容を深掘りできる質問をする方法もあります。

また、社長の書籍やSNS、取材記事などをチェックしておけば、社長の価値観や考え方も参考にできるでしょう。

質問の意図をなるべく具体的に

社長への逆質問は、なるべく具体的にしましょう。抽象的な質問では、質問の意図が伝わりません。

例えば「今後の経営方針を教えてください」では、質問が抽象的です。質問を丸投げしているようで、何を知りたいのか「質問の意図がよく分からない」と思われてしまう可能性があります。

質問は具体的にして、相手が考えやすく答えやすくするのが基本です。ただ、そのためには企業研究をして、事前に企業のことを理解しておく必要があります。

答えをある程度想定しておく

ときには「自分はどう思う?」と逆質問に対し質問されるケースもあるので、逆質問の答えをある程度想定・仮定しておくのもポイントです。

逆質問した後にいきなり質問を返されて、頭が真っ白になってしまう人もいます。完璧に準備するのは難しいですが、ある程度想定し準備しておけば落ち着いて対応できるでしょう。

答えの仮説を持つことで、質問の意図が明確になることもあるので、質問を具体的にするためにも答えをある程度想定しておきましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

社長に逆質問する際の注意点

社長に逆質問する際の注意点は以下の3つです。

・基本的には逆質問をする
・枕言葉をうまく使う
・現場業務に関する質問をしない

基本的には逆質問をする

「何か質問はありませんか?」などの逆質問に対し、「特にありません」はなるべく避けましょう。聞かれるものと考えて、しっかりと事前準備しておきましょう。

ただ、本当に何も思いつかないことや、準備していても緊張で頭が真っ白になりすぐに逆質問が出なくなるケースもあります。

その場合でも「特にありません」は避け、「面接のなかでも丁寧にご説明いただいたので質問はありません。御社への入社意欲がさらに高まりました」など、入社意欲を見せるなどの工夫をしましょう。

枕言葉をうまく使う

枕言葉をうまく使うようにしましょう。

例えば、経営に関する質問はインサイダー情報が含まれる可能性があるなど取り扱いが難しいことがあるので、「差し支えなければ」などの枕言葉を添えます。社長にとって答えづらい内容と思われる質問は枕言葉を使いましょう。

ただ、配慮したつもりが上から目線と感じられるケースもあります。「ご存じないかも知れませんが」などは丁寧に配慮しているつもりでも、上からの印象を与える可能性があるので注意しましょう。

現場業務に関する質問をしない

社長に聞くからこそ価値があることを除いて、現場業務に関する質問はしないようにしましょう。現場業務に関する内容は、現場社員や採用担当の方でも回答できる質問であることが多いです。

社長は企業の経営を担う立場なので、現場業務を担当する立場ではありません。現場業務を担当するのは、各部署に配属された社員になります。

前述したように、最終面接での社長への逆質問は「社長にしか質問できないことを聞く」がポイントです。

現場業務の質問は面接後に採用担当の方に質問するようにしましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

社長への逆質問の例文

社長への逆質問の例文として以下4パターンを紹介するので、参考にしてください。

  • 経営理念に関する逆質問例
  • 事業方針に関する逆質問例
  • 企業文化に関する逆質問例
  • 人事に関する逆質問例

経営理念に関する逆質問例

  • 御社の強みは◯◯と認識しています。今後さらに競合に差別化するために強化しようとしている点はありますか?
  • 社長が感じている、他社が模倣できない御社一番の魅力を教えてください
  • 3年間の中期経営計画の先に社長が描く、10年後のビジョンは何ですか?
  • 著書で新卒入社後の苦労を拝見しましたが、社長が新入社員にアドバイスするとしたら、何を一番に伝えたいですか?
  • 御社にとって現在、不足していることや課題に感じることはありますか?
  • 社長が社員に対し求めている仕事に望む姿勢はどのようなことですか?
  • 社員が同じ目標に向いて働くにはどのような環境が必要と考えますか?

経営理念などは公式HPで知ることができます。見れば分かる内容ではなく、それらを把握したうえで質問を準備しましょう。

事業方針に関する逆質問例

  • 御社ホームページで、海外展開も視野に入れていると拝見しました。具体的に何年以内に進出をするご予定か伺いたいです。
  • 御社の創業から続いている◯◯事業で活躍されている社員の方は、どのような共通点がありますか?
  • 御社が◯◯でトップシェアを誇る大きな成果を上げている要因は◯◯だと感じています。社長はどのような要因だとお考えでしょうか?
  • 御社の大きな事業方針の変更のリリースをみました。会社全体の意識を新しい事業に転換するのは大変だったと思いますが、どのようにして足並みを揃えましたか?
  • ◯◯事業で業界トップの御社が、△△事業を展開した理由は何ですか?
  • 御社の◯◯に感銘を受けています。プロジェクトに参加するために必要なことは何ですか?

できるだけ企業研究をしたうえで、質問を準備しましょう。相手が考えやすく答えやすい質問にするのがポイントです。

企業文化に関する逆質問例

  • 社長から見て御社ではどのような社員が活躍する傾向にあると感じていますか?
  • 社員が自発的に行動できる環境が特徴と感じていますが、創業から何か取り組んできたことはありますか?
  • 私は結婚や出産後も働き続けたいと考えています。今後女性活躍のために考えている施策などがあればご教示いただきたいです。
  • 御社には◯◯な企業文化があると伺いました。具体的なエピソードがあれば教えてください。
  • 幅広く事業展開しているので、部署ごとに風土の違いがあると思いますが、そのなかでも共通していることはありますか?
  • 今後も継続していきたい会社の文化、できれば刷新していきたい文化があればご教示いただきたいです。

企業文化は企業特有の価値観なので、企業側は面接で自社と合う人材かを見ています。質問しつつ自分が企業に合う人材とアピールできる内容を選ぶのも一つの方法です。

人事に関する逆質問例

  • 社長はどのような人間を採用したいと考えていますか?
  • 社長はどのような人間を管理職に抜擢したいと考えていますか?
  • 創業以来続く、◯◯事業に興味がありますが、どのような能力が必要だと考えていますか?
  • 将来的には出世したいと考えていますが、そのために内定者・新入社員のうちにやっておいてほしいことはありますか?
  • 社長が若手社員に求めることは何ですか?
  • 社会人として活躍できる人間とは、どのような人と考えますか?

人事についても、会社全体を見てきた社長にしか分からないことがあります。特に創業社長の場合は、創業から活躍する人、そうでない人を多く見ているので、社長に聞くメリットがある質問です。

OfferBoxで無料の自己分析をする

まとめ

以上、社長面接の逆質問のポイント・注意点、目的・評価の観点などを中心に解説しました。

社長面接で「何か質問はありませんか?」などと聞いてくるのは、逆質問とされる質問です。しっかりと質問を準備して面接に臨みましょう。

社長面接では、企業方針や企業文化に合う学生か見極めています。調べれば誰でも知れる内容ではなく、業界・企業研究をしたうえで質問を準備しましょう。

記事では質問例も紹介しました。社長への逆質問が思い浮かばない時には、ぜひ参考にしてください。

OfferBoxで無料の自己分析をする