ガクチカの深堀りをされたときの答え方や対策方法を解説

  • LINEで送る
「ガクチカの深堀りをされたときの答え方を知りたい」
「深掘りする際に聞かれる質問を知りたい」

このようにガクチカの深掘りをされたときの答え方や対策方法を知りたいと思っている人は多いのではないでしょうか?

深堀りをされて答えられなかったら、考えが浅いと思われてしまうのではないかと不安に感じてしまいますよね。深堀りの方法や対策を知っていれば、自信をもって回答することができます。

この記事では、ガクチカの深堀りを企業がする理由から、答え方のポイント、対策方法までご紹介します。ガクチカの深掘りの質問例と回答例も紹介するので、参考にしてください。

就活におすすめ!人気記事

自己分析ツールおすすめ一覧|無料・登録不要のツールもご紹介
自己分析のやり方がわからない…そんな時はツールを使ってみよう!

無料の適性診断AnalyzeU+の結果から自己PRをつくる方法
251問が無料で受けられて、28項目の診断結果がもらえる!

ガクチカがない…。学生時代に頑張ったことがない人向けのガクチカの書き方
企業が本当に評価するガクチカについてお伝えします。

自己PRやガクチカは、OfferBoxに登録

OfferBoxは、プロフィールを充実させれば、企業の方からオファーが届きます。
利用企業は、一斉送信することなく、一人ずつプロフィールの内容を見てオファーを送信しているので、
自分と相性の良い企業と出会えます。
自分に合った企業と出会う

ガクチカの深堀りに答えられない…

「ガクチカの深堀りに答えられない…」という悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。面接のために用意していった話以上に深堀りされてしまうと、慌てて頭が真っ白になって、上手に答えられなくなることもありますよね。

まず、ガクチカの深堀りで答えられなくなっても、焦らないようにしたいものです。企業が深堀りをする理由を後述しますが、答えられなくなるところまで深堀りしてその場での思考力を評価しようとしているケースもあります。

そのため、ガクチカを深掘りされて答えられなくなることは、多くの学生が直面する状況です。自分だけがうまく答えられていないと落ち込まず、自分のガクチカをさらに深めるチャンスだと思って、前向きに取り組みましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカの深堀りを企業がする理由

それでは、ガクチカの深堀りを企業がする理由を確認しましょう。主に以下の3つの理由があります。

  • 自社に合っているか確かめるため
  • 当時の状況や本人の思考をより正しく理解するため
  • 論理的思考力・スピードを知るため

自社に合っているか確かめるため

企業がガクチカを深堀りする1つ目の理由は、自社に合っているか確かめるためです。学生のガクチカの話を聞いて、より深いところでマッチ度を確かめようとしています。

自分に合った企業に入りたいと考えている学生は多いですが、それは企業も同じです。自社に合った学生を採用できれば、入社後、長期に渡っての活躍が期待できます。

一方で、ミスマッチだった場合、早期離職につながり損失が発生する可能性があります。損失を避け、長期間活躍してもらうために、ガクチカを深堀りして、学生の性格や適性、考え方などを知ろうとしています。

入社後にミスマッチだったという事態にならないためにも、ガクチカの深堀りをしていることを最初に理解しておきましょう。

当時の状況や本人の思考をより正しく理解するため

企業がガクチカを深堀りする2つ目の理由は、当時の状況や本人の思考をより正しく理解するためです。ガクチカの発表だけですべてを伝えきれる学生はほとんどいないため、当時の状況や思考について理解を深めるために企業は深堀りします。

企業は学生の行動基準や思考のクセなど、より深く学生のことを理解したいと考えています。しかし、緊張している中で数分の時間ですべてを伝えきることは難しいです。

そうした前提のもと、企業は学生のことをより正しく理解したいと考えています。詰めたり、責めたりするために深堀りしているわけではないので、安心してください。

論理的思考力・スピードを知るため

論理的思考力・スピードを知ることも、ガクチカを深堀りする理由の1つです。

深堀りするほど、論理的に考える力が問われます。また、自分が考えたことがないことまで深掘りされたときに、その場で仮説を立てるスピードも同時に評価しています。

論理的思考力やスピード感は働くうえで、1つの武器になります。例えば営業では、近年モノやサービスを売るだけでなく、正解のない問いに仮説を立てて提案する力が求められています。

ガクチカで話すエピソードにもいくつかの背景があり、簡単に答えを出せるものではないはずです。そのなかでも、いかに早く相手に納得してもらえる論理を構成できるか、という点も企業は評価しています。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカの深堀りへの答え方のポイント

ガクチカの深堀りへの答え方のポイントには、どのようなものがあるでしょうか。

  • 結論ファーストで答える
  • 理由や背景が伝わるように補足する
  • 当時の状況を分かりやすく共有する

結論ファーストで答える

ガクチカの深堀りへの答え方のポイントは、結論ファーストで答えることです。

結論ファーストで、例えば「なぜ?」という質問に対しては、「〜だからです。」で答えるといったように、質問と回答が1対1で対応するようにしましょう。

質問に対して、回答になっていなかったり、かわすような答えが返ってきたりすると、隠したいことがあるのではないかと面接官は不信感を抱いてしまいます。面接の場ではすべての質問に対して、まずは問いに対する結論を答えるようにしましょう。

結論ファーストで答えることで、自分の主張がはっきりして回答のブレをなくすことにも繋がります。

理由や背景が伝わるように補足する

質問に答える際は、理由や背景が伝わるように補足しましょう。「なぜ?」以外の深堀りにも、結論だけでなく理由を添えて答えることをおすすめします。

結論ファーストが重要ですが、結論だけでは回答として不十分な場合が多いです。面接官は答えだけでなく、学生の思考や価値観を知りたいと考えているので、その結論に至った理由や背景を必ず添えましょう。

ただ、あまりに長く話しすぎることにも注意が必要です。あくまで面接はコミュニケーションなので、会話のやり取りが前提です。聞かれていないことにまで話を広げないよう、面接官の反応を見ながら話しましょう。

当時の状況を分かりやすく共有する

当時の状況をなるべく分かりやすく共有することも重要です。

当時の状況を体験している自分にとっては分かる説明でも、経験していない面接官からすると状況がイメージできないことがあります。多くの場合、自分が思っている以上に、相手に状況が伝わりやすいよう工夫をする必要があります。

自分のことを知らない人に話す訓練はなかなか普段行えないので、面接の場数を多く踏むことをおすすめします。始めは思うように相手に当時の状況が伝わらなくて苦労すると思いますが、話していくうちに何を押さえれば相手に伝わるのかが分かるようになります。

まずは、相手は当時の状況を知らないことを踏まえて、なるべく細かく伝えるよう意識することから始めましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカの深堀りへの対策・自分でできる方法

ガクチカの深堀りへの対策方法はいくつかあります。ここではおすすめの3つの方法を紹介します。

  • 自分史で網羅的に経験を洗い出す
  • 自分でなぜを5回繰り返して考える
  • ほかの人になぜを5回繰り返し聞いてもらう
  • 面接・面談を多く経験する

自分史で網羅的に経験を洗い出す

ガクチカの深堀りへの対策・自分でできる方法として、「自分史」で網羅的に経験を洗い出すことが挙げられます。

自分史とは、幼稚園以前、小学校、中学校のように、年代別に当時あったできごとを洗い出したものです。自分の経験を網羅的に洗い出したうえで、当時考えていたことや学んだことを書き並べていきましょう。

自分史ができあがると、自分の思考や価値観の変化が目に見えるようになるので、「なぜ◯◯と考えるようになったのですか?」などの質問にスムーズに答えられるようになります。

また、なぜその行動を選んだのか、も書き記しておくことで、自分の行動基準が自分でわかるようになり、さらに深堀りされた場合にも納得感のある答え方ができるでしょう。

自分史のワークシートはこちらからダウンロードすることができます。ぜひご活用ください。
自己分析シート無料ダウンロード|手順や便利なツールを紹介

自分でなぜを5回繰り返して考える

自分でできる深堀りの対策として、自分で「なぜ?」を5回繰り返して考えることも有効です。

やり方は簡単で、自分の過去の行動や現在の価値観に対して、「なぜ?」という問いを5回繰り返してみましょう。問いの例は後述する質問例を参照してください。

5回繰り返すことで、過去の行動や現在の価値観に至った背景が分かると言われています。それ以上深堀りすることもできますが、キリがなくなってしまうことがあるので、まずは5回深堀りすることを目標にやってみましょう。

ほかの人になぜを5回繰り返し聞いてもらう

自分で掘り下げられるところまで掘り下げたら、ほかの人になぜを5回繰り返し聞いてもらうことも有効です。

自分で十分に深堀りできたと考えていても、ほかの人の目線からは全く違う疑問が浮かぶことがあります。そのため、ほかの人に「なぜ?」と聞いてもらうことで、違った観点で深堀りできます。

また、自分が深堀りされるだけでなく、ほかの人のガクチカを深堀りしても発見があります。面接官の視点を体験できるので、自分自身を深堀りする視点を増やすことができるようになるでしょう。

面接・面談を多く経験する

自分や友人で深掘りをしても、採用担当や社会人の目線とは異なることが多いです。そのため、最終的には面接・面談を多く経験することをおすすめします。

深堀りに上手に答えるには、自分のことについて深く聞かれることに慣れることも大切です。始めは、詰められている、責められていると感じることもありますが、理解するために質問をされているという感覚を少しずつ持てるようにしましょう。

どのような深堀りをされたかを面接・面談の都度学ぶことで、ほかの面接・面談にも活かせるでしょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカの深堀り質問例と回答例

ここからはガクチカの深堀り質問例と回答例を紹介します。まずは、深堀りするガクチカの例文を紹介します。

【深堀りするガクチカの例文】

私は公認会計士の資格取得に力を入れました。

具体的には、大学1年生のときにアルバイトで資格スクールの学費を貯めて、大学2年生の春から学習を始めました。私は大学の学費を自分で払っており、アルバイトをしながら大学の授業、資格スクールの授業に取り組みました。

資格の勉強の難易度が上がるにつれて、3つを同時並行で進めるのが難しくなっていきましたが、時間の使い方の改善、効率化を徹底することで継続することができました。その結果、公認会計士の論文式試験にはまだ合格できていませんが、短答式試験に合格することができました。

公認会計士の資格取得は継続しますが、卒業後は身につけた知識と計画性、自己管理能力を活かして、監査法人ではなく事業会社で活躍したいと考えています。

このガクチカの例文に対する深堀りへの答え方を紹介します。

その活動になぜ力を入れましたか?

【ガクチカの深堀りに対する回答】

私は将来、企業の財務コンサルティングの仕事をしたいという夢があったからです。

公認会計士の資格を取得することで、企業の財務を多面的かつ深く理解できるようになり、コンサルティングをするうえでの差別化になると考えました。

そのため、公認会計士の資格取得に力を入れました。

【答え方のポイント】
このガクチカの深堀りでは、民間企業に就職志望にも関わらず、公認会計士資格を取ろうとしている理由も併せて聞かれています。

そのため、公認会計士資格を取ることに力を入れようと思った背景と、民間企業就職に活きると考えた背景を説明できています。

なぜこの目標を掲げようと思いましたか?

【ガクチカの深堀りに対する回答】

公認会計士という資格が財務知識があることの1つの証明になると考えたためです。

財務知識があることで差別化にはなると思いますが、企業から信頼を獲得するためには、どの程度の知識があるかを証明できたほうがよいと考えました。

そのため、財務・会計分野で最も難易度の高い公認会計士の資格取得を目標にしました。

【答え方のポイント】
この目標を設定した理由を簡潔に答えられています。

また、理由として「財務知識の証明になるため」と挙げたうえで、証明になる資格のなかでも「なぜ公認会計士なのか」という面接官が抱くであろう疑問にも端的に答えられています。

OfferBoxで無料の自己分析をする

目標を達成するにあたって他にどんな困難がありましたか?

【ガクチカの深堀りに対する回答】

当初、家庭教師のアルバイトをしていたため、授業の準備に時間がかかり、自分の学習に充てられる時間が減ってしまったことです。

家庭教師のアルバイトでは、講師が教材やテーマを準備して生徒に教える必要がありました。教材の準備の時間も考慮すると、全体でみたときの時給が悪くなっていました。

そこで、大学2年の秋に自習型で分からない問題を講師に聞く形式の塾にアルバイト先を変えることで、全体の時給を上げ効率よく学費を稼げるようにしました。

【答え方のポイント】
ガクチカで話したこと以外の困難を聞かれているので、別のエピソードを回答しています。その困難にぶつかった背景も詳しく説明できています。

この回答の場合、家庭教師のアルバイトを途中で辞めているので、その際に「どのような対応を生徒に対して行ったのか」などもさらに深堀りされる可能性があります。

困難への対策としてなぜこの行動を選びましたか?

【ガクチカの深堀りに対する回答】

学費を稼ぐことも、学校と資格スクールの授業を受けることも、両立しなくてはならないことだったためです。

学費を稼げなければ大学に通えませんし、大学や資格スクールを卒業できなければ財務コンサルタントになる夢も遠のきます。どれか1つを諦めるという選択肢はなかったので、同時並行するために時間の使い方、効率化する方法を徹底的に考えました。

【答え方のポイント】
ここでは、「3つを同時並行するために時間の使い方の改善、効率化を行ったこと」の説明をしています。

今回のガクチカの例文では、他の選択肢がなかったことが理由になりますが、他にも選択肢があった場合は、「なぜその選択肢を取らなかったのか」を説明すると面接官が納得しやすいです。

当時に戻れるならどうしますか?

【ガクチカの深堀りに対する回答】

当時に戻れるなら、時間効率のよいアルバイトを入学後すぐに始めてお金を貯め、大学1年次の秋から資格の勉強をスタートさせます。

当時は、大学2年次から資格の勉強を始めたので、大学1年次の秋から勉強をスタートさせていれば、1回分早く受験できたためです。

時間効率をできるだけ早い段階で上げるだけでも、人生の残りの時間をより有意義に使えることを学んだ点が当時と異なると思います。

【答え方のポイント】
別の行動を取る形で伝えても問題ありませんが、ここでは「取り組みを早める」ことを選択しています。

「なぜその行動をとるのか」「当時と今の違いは何か」を併せて説明することで、時間効率のよいアルバイトを早く始める理由に納得感をもたせることができています。

その経験を企業・社会でどう活かしますか?

【ガクチカの深堀りに対する回答】

時間の使い方を常に改善し、ノウハウを共有していくことで企業の生産性向上に寄与したいです。

身につけた財務の知識を活かすことはもちろんですが、企業を取り巻く環境も常に変化していると思います。変化をいち早く捉えて、最適な解決策を考案・実施するためには生産性を向上させることが不可欠だと感じています。

私自身も多面的な知識を得ながら、そこで得たノウハウを社内・社外に共有して、生産性を向上させたいです。

【答え方のポイント】
語学や知識がガクチカのテーマに含まれている場合、それをそのまま活かす方法を考えてしまいがちです。ただ、自分の価値観や内面の魅力を伝えるためには、語学力や知識ではなく、そこで身につけた汎用的な能力の活用方法を答えることをおすすめします。

語学や知識などのスキルは、それが必要ない仕事で力を発揮することができません。継続力・リーダーシップ・協調性など、より多くの場で役に立つ能力を企業や社会で活かす方法を伝えましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカを深堀りできたらOfferBoxに登録!

ガクチカが深堀りできたら、「OfferBox」に登録しましょう。OfferBoxに登録しプロフィールに載せることで、オファーがもらえる可能性があります。

OfferBoxは、企業にオファーを送る数に制限を設けているため、企業が学生のプロフィールをよく読んだうえで、オファーを送信する仕組みになっています。せっかく深掘りしたガクチカなので、きちんと読んだうえでオファーをもらいたいですよね。

また、ガクチカを読んで自社に合っていると考えた企業からオファーがもらえるので、入社後活躍できる可能性も高いです。自分が活躍できる場がどこにあるのか試したい、可能性を広げたいという人もぜひ登録してみてください。

OfferBoxで無料の自己分析をする

まとめ

以上、ガクチカの深堀りをされたときの答え方や対策方法を解説しました。ガクチカの深堀りをされたときの答え方や対策方法について理解できたでしょうか。

再三になりますが、企業がガクチカを深掘りするのは、学生を詰めたり、責めたりするためではありません。より学生のことを深く理解し、入社後活躍してもらえる人に入社してもらいたいと思っています。

そのため、身構えすぎず、自分の新たな一面を知るチャンスだと思って対話しましょう。今回紹介したポイントを押さえていれば、問題なくあなたの魅力は伝わるはずです。

不安な方は、自分史を書いたり、「なぜ?」を繰り返し自問したり、自分でできる対策をしたうえで面接に臨みましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする