適性検査GABとは|問題例や解き方、対策方法

  • LINEで送る

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

「GABってSPIやCABとどう違うの?」
「そもそも適性検査の対策って必要なのかな」

就活選考の早い段階で実施されるケースが多い適性検査に対し、このような疑問を抱く人が多いのではないでしょうか。

しかし、適性検査は何の対策もなしに簡単に高得点を取れるものではありません。試験の概要や受検方式についてよく理解したうえで、適切な対策をとることが大切です。

この記事では、GABの概要から受検方式ごとの違いまで詳しく解説していきます。いくつかの問題例も合わせて紹介するので、GABを受検する予定がある人はぜひ参考にしてください。

新卒逆求人サービス OfferBoxの適性診断「AnalyzeU+」では、約100万人のデータに基づいて、客観的な自分の強みや弱み、社会で活かせる力を診断できます。
OfferBoxに登録していれば、好きなタイミングで受検できるので、ぜひ自己分析や自己PR対策などご活用ください。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

適性検査GABとは

まずはGABがどういったものなのか理解していきましょう。適切な対策をとるためには、基本的な情報を押さえておく必要があります。

就活選考で使われる適性検査

GABはSPIや玉手箱と同じく、就活選考で使われる適性検査の一種です。正式名称「Graduate Aptitude Battery(総合適性診断テスト)」の頭文字を取ってGABと呼ばれています。

玉手箱の開発会社として有名な日本エス・エイチ・エルが提供している適性検査で、総合適性テストの1つとして多くの企業が新卒採用の選考に採り入れています。

測定できる能力は知的能力やパーソナリティのほか、チームワークやバイタリティなどの入社後に役立つ特性です。また、営業や研究開発など、知的能力や性格以外に職務適性も測定できる特徴を持っています。

SPIやCABとの違い

新卒採用で最もよく使われている「SPI」との大きな違いは、出題される問題の傾向です。

SPIの言語は「熟語の意味」や「語句の用法」などを問う短い文章問題がメインなのに対し、GABの言語は長文読解がメインとなっています。感じ方は人それぞれですが、一般的に、短時間で長文問題を解く必要があるGABはSPIよりも難しいと言われています。

また、同じく日本エス・エイチ・エル社が提供している適性検査に「CAB」というものがありますが、こちらはコンピューター職への適性を測る検査です。

総合商社や専門商社などの業界で採用されることの多いGABに対し、CABはSEやプログラマーなどの職種で採用されやすい傾向にあります。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

適性検査GABの3つの受検方式

GABの受検方式には「企業が用意した会場での受検」「自宅のパソコンなどを利用するWeb受検」「テストセンターでの受検」の3パターンが存在します。受検方式ごとの出題内容や制限時間をしっかりと確認しておきましょう。

GAB

  • 測定科目:言語理解、計数理解、パーソナリティ
  • 制限時間:90分(言語理解25分、計数理解35分、パーソナリティ30分)
  • 試験形式:マークシート方式
  • 会場:企業が用意した会場

GABは企業が用意した会場で受検するペーパーテストです。ペーパーテストでは問題冊子が配られるため、テスト開始時に全体を確認できます。始めにどんな問題が出題されているのか軽く確認し、大まかな時間配分を決めてから問題に取りかかりましょう。

C-GAB

  • 測定科目:言語理解、計数理解、パーソナリティ、英語、
  • 制限時間:45分(例題5分、言語理解15分、計数理解15分、英語10分)※パーソナリティのみあらかじめ自宅で受検
  • 試験形式:パソコン受検方式
  • 会場:テストセンター

C-GABは全国に300ヶ所以上あるテストセンターに赴き、そこに設置されているパソコンを使って受検する方式です。

GABやWebGABと共通する3つの測定科目に加え、英語が出題されるのが大きな特徴です。そのほか、「電卓を持ち込めない」「受検結果を他の企業の選考に使い回せる」といった特徴があります。

WebGAB

  • 測定科目:言語理解、計数理解、パーソナリティ
  • 制限時間:80分(言語理解52問25分、計数理解40問35分、パーソナリティ68問)※パーソナリティは全問回答必須のため制限時間なし
  • 試験形式:パソコン受検方式
  • 会場:自宅など

WebGABは、自宅のパソコンなどを利用してWeb上で受検する方式です。測定科目はGABとWebGABと同じく、言語理解・計数理解・パーソナリティの3つですが、パーソナリティのみ全問回答必須で制限時間なしという特徴があります。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

GABの知的能力検査の問題例と解き方

ここからは知的能力検査の問題例を紹介していきます。GABには3つの受検方式がありますが、試験形式や出題範囲が異なるだけで問題の内容自体は基本的に同じです。

言語

言語理解では、400字程度の文章の論理的読解力を問う問題が出題されます。小難しい文章が多いため、長文の読解に慣れておく必要があります。

言語の問題例

次の本文を読み、 問題文1つ1つについて、 A・B・Cのいずれにあたるかを判断し、選びなさい。

 

若者が将来に向けた明るい夢や目標に邁進し、充実した人生を切り拓いていくためには、何よりもまず、日本経済の再生を図り、厳しい経済雇用情勢を好転させ、若者を含め誰でも何度でもチャレンジすることが出来る社会、能力を最大限に生かすことが出来る社会を目指す必要がある。
結婚、出産・子育てについては、子育て支援施策の質・量の充実を図るとともに、仕事と子育ての両立が可能になるような環境整備を図っていくことが重要である。また、女性が活躍する社会の実現を図るため、働き続けることを希望する女性が能力を発揮できる環境整備や出産などにより一度離職した女性に対する再就職などに向けた支援策を講じることも必要である。
雇用の面では、企業の求める人材と若者の意識の間のミスマッチの解消を図るとともに、若者が安定した雇用につき、 適切にキャリアアップ・キャリアチェンジが図られるよう、様々な支援策を推進していくことが必要である。

(問)能力を最大限に生かす社会を国が目指すことで、若者は充実した人生を送れる。

A.本文の論理から考えて正しい。
B.本文の論理から考えて間違っている。
C.本文からだけでは論理的に判断できない。

言語の解答例

正解: B. 本文の論理から考えて間違っている。

解説:「充実した人生を切り拓くためには、能力を最大限に生かせる社会を目指す必要がある」と文章の中で述べられていますが、 目指すことで充実した人生を送れると断言しているわけではありません。国の取り組みが若者の充実した人生につながるとは言い切れないため、選択肢Bが正解となります。

計数

計数理解では、四則逆算や表の計算、欠落した表の計算などが出題されます。最初から最後まで綺麗に計算しようとすると効率が悪いため、選択肢から答えを推測したり、全問正解より1問ごとの正解率を上げたりすることがカギになります。

計数の問題例

式中の▢に入る数値として正しいものを選択肢のAからEまでの中から1つ選びなさい。

 

400の▢%は128

A.32
B.3.2
C.320
D.0.32
E.3.125

計数の解答例

正解:A.32

解説:128/400=0.32なので32%が正解です。簡単な計算問題ですが、この問題の場合はわざわざ計算する必要はなく直感的に解くことも可能です。他の選択肢の「400の320%が128」「400の3.2%が128」でないことは明らかなので、おのずと正解はAの32%しかありえないことが分かります。

英語

英語も言語理解と同様に、文章の論理的読解力を問う問題が出題されます。文章を読んでから問題を解くのは時間的に厳しいため、先に問題文を見てから文章を読むのがポイントです。

英語の問題例

Read the text and choose the best description for each of the questions that follow.

 

 Japan hopes to keep its population above 100 million,but recent government data suggests this may be a losing proposition. The number of births in Japan fell by 7,400 to a record low of 1,029,800 in 2013, according to data released Wednesday by the Ministry of Health,Labor and Welfare. Deaths increased by 12,000 to 1,268,400, resulting in a natural population decline of 238,600-an all-time high.
Even though the total fertility rate-the average number of children born to a woman over the course of her lifetime-rose 0.02 percentage point from 2012 to 1.43 last year, Japan’s population is expected to continue shrinking.

(Q) Japan’s natural population decline in 2013 was greater than ever before.
A. The statement is patently TRUE or follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
B.The statement is patently UNTRUE or the opposite follows logically, given the information or opinions contained in the passage.
C.You CANNOT SAY whether the statement is true or untrue, or follows logically, without further information.

英語の解答例

正解:A. The statement is patently TRUE or follows logically, given the information or opinions contained in the passage.

解説:第1パラグラフに、「死亡数は1万2,000人増えて126万8,400人となり、人口の自然減少数は 23万8,600人で史上最高という結果になった」とあるため、問の「2013年の日本の人口の自然減少数は過去最大であった」は論理的に正しいといえます。

GABのパーソナリティ・性格検査のポイント

入念な対策が必要な知的能力検査と対照的に、性格検査に特別な対策は必要ありません。性格検査は受検者の性格を評価・診断するために実施するものなので、ありのままに答えましょう。

また、印象をよくしたいがために取り繕った回答をするのはNGです。一貫性のない回答は企業が学生の性格を判断しにくくなるうえ、入社後のミスマッチを引き起こしやすくなります。

自分にとっても企業にとっても不利益となるため、変に考えすぎず正直に答えることをおすすめします。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

適性検査GABの対策のポイント

1つ1つの問題は中学修了から高校受験程度の知識で解けるとはいっても、GABは対策なしで高得点を狙えるものではありません。

試験の概要や受検方式ごとの特徴をよく理解したうえで、適切な対策を練っていきましょう。以下に紹介する3つのポイントをふまえ、対策を進めてください。

適性検査についてより詳しい対策方法が知りたい人は以下の記事を参考にしてください。

出題形式・解法に慣れる

最も大切なのは、問題を繰り返し解いて出題形式や解法に慣れることです。

GABは長文読解や図表などの難しい問題を短時間で解く必要があるため、解法のパターンを知っておくことが重要になります。パターンさえ理解しておけば、問題の数値や文言が少し変わっても対応は難しくありません。

時間内に早く解くことに慣れる

限られた時間ですばやく解く必要があるGABでは、早く解く練習をしておくことも重要です。

例えば、「どう見ても解けそうにない問題は潔く諦める」「ダラダラ読みを避けるために長文は先に問題文を読む」といった対策が考えられます。問題を早く解くには自分にはどんな方法が合っているのか、探りながら練習に取り組んでみてください。

本を活用して網羅的に勉強する

対策ポイントについて理解できたら、本を活用して実際に問題を解いてみましょう。ひと通りの問題・設問ジャンルを網羅的に勉強していけば、本番でどんな問題が出されても臨機応変に対応しやすくなります。

本を使って勉強する際は、1度解き終わったらすぐ別の対策本に手を出すのではなく、1冊の対策本を繰り返し解く方法がおすすめです。間違えた問題を反復練習することで、出題形式や解法が自然と身についていきます。

効率的にGABの対策を進めたい人には、こちらの本がおすすめです。
『これが本当のCAB・GABだ! 2024年度版』

適性検査GABのまとめ

以上、GABの概要から問題例、対策のポイントまで紹介しました。

「SPIの対策をしていれば十分なのでは?」と思う人も中にはいるかもしれませんが、SPIとGABはまったくの別物です。GABならではの特徴をしっかりと理解したうえで、適切な対策を進めていきましょう。

マークシート方式とパソコン受検方式のいずれの試験形式であっても、最も大切なのは事前の対策によって出題形式・解法に慣れておくことです。

最初は解けなくてもいいので1冊の対策本を繰り返し解き、間違えた問題を反復練習しながらパターンを覚えていきましょう。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける