講演内容

ー地方企業を取り巻く状況と、Z世代学生に求められる対応策とは

「オンライン採用の影響で地域の学生が都市に流れている」
「質の良い学生からのエントリーが減った気がする」
「学生に知ってもらうことが難しい」

コロナ禍によるオンライン採用が浸透した影響で全国の新卒採用の状況は大きく変わり、地域の垣根がなくなりつつあります。

学生にとっては検討できる企業の範囲が広がる一方、企業にとっては新たな競合企業が増え、採用が難しくなったと感じる方も多いのではないでしょうか

本セミナーでは、テレビや人材に関する著書の執筆でも知られる株式会社人材研究所の曽和利光氏をお招きし、以下についてお伝えします。

●地方企業が置かれているリアルな市場動向
●地方企業が効果的に“欲しい学生”を採用するための対策
(講演資料もプレゼントいたします!)

また、後半では同じようなお悩みを抱えている企業様同士の交流の場として、座談会もご用意しております。(希望者のみ)

<このような方におすすめ>
・交通の便の問題で学生の応募が少ない
・都市部の企業に学生が流れてしまっているように感じる
・オンライン採用の普及に適応が難しいと感じる
・学生に知ってもらう方法がわからない
・欲しい学生のエントリーが集まらない

開催概要

日時2023年2月22日(水) 14:00-16:00

場所オンライン開催(Zoom)
※zoomのミーティング機能を利用いたします。

お申込み期限2023年2月21日(火) 16:00まで
お申し込みに関する注意事項・フォームからのお申込み後、弊社からの「受付確定メール」を持ちまして申込み完了となります。
・受講用URLは当日開始前までにご案内いたします。

対象人事・採用・育成の担当者様・責任者様、経営者の方
※同業他社からのお申込はお断りさせていただく場合がございます。

定員100名
参加費無料

 

タイムテーブル

プログラム
14:00 第1部 講演
『地方 × 新卒採用のすべて
地方企業の「Z世代学生」採用の状況と、その対策とは』
株式会社人材研究所・代表取締役社長
曽和 利光 氏
第2部 講演
『地方企業に求められる!「スカウト型採用」とは』

株式会社i-plug
CS2部-CS東日本グループ-第4チーム
森山 美範
第3部 座談会
※希望者のみ
16:00 終了

 

※タイムテーブルは一部変更する場合がございます。ご了承下さい。
※座談会の進行次第で終了時間が前後いたします。ご了承ください。
※登壇者・運営者の接続拠点が分散する見込みです。進行には影響がないように努めてまいりますが、あらかじめご了承願います。

講演者

株式会社人材研究所・代表取締役社長
曽和 利光 氏

1995年、京都大学教育学部教育心理学科卒業後、リクルートに入社。人事コンサルタント、採用グループのゼネラルマネージャーなどを経験。
その後、ライフネット生命、オープンハウスで人事部門責任者を務めた後、2011年に株式会社人材研究所を設立。
人事や採用についてのコンサルティングや研修、講演、執筆活動を行っている。

 

株式会社i-plug
CS2部-CS東日本グループ-第4チーム
森山 美範

大学卒業後、新卒で大手証券会社に入社。土木資材・石油製品の商社、建築資材の専門商社では営業、IT企業ではWEBマーケティングに従事した後、i-plugに入社。
一都三県を除く、東日本エリアの企業向けにオファー型採用の導入・支援を行なう。

 

モデレーター

株式会社i-plug CS1部
小野 悠

零細企業大手企業まで幅広く担当。新卒採用支援だけでなく、中途採用、人材紹介、スカウトの支援まで対応。300社以上の企業に対して「採用」全般の支援を行う。
また、企業目線だけでなく就職活動中の学生とのインタビュー面談を重ね、学生にマッチした企業選びもサポート。
企業と学生を包括的に理解し支援をすることで、22年卒採用決定人数トップの成績を獲得。現在は営業活動に止まらず部署を横断しての企業支援の設計も行っている。

≪ご質問窓口≫
受付完了メールが届かないなどの際は、下記にご連絡ください。
i-plugイベント担当窓口 メール:seminar@i-plug.co.jp

個人情報の取り扱いについて

お申込時に入力いただいた個人情報は、株式会社i-plugが開催におけるお申込受付と実施連絡を行う目的、および今後有益と思われるサービスやイベント・セミナーをご案内する目的で利用します。下記のプライバシーポリシーに基づき、利用させていただきます。お客様の個人情報をお客様の同意なしに第三者に開示・提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)。
株式会社i-plug プライバシーポリシー

※お申込受付は終了しました※


2023年1月20日公開 | 過去開催セミナー