仕事を通じて実現したいこと・挑戦したいこと|例文や見つけ方を紹介

  • LINEで送る

この記事では、「仕事を通じて実現したいこと」を面接で話す時のポイントを解説します。

「仕事を通じて実現したいことって、どうすればうまく伝えられるんだろう…」
「そもそも、仕事を通じて実現したいことがないんだけど、どうやって見つけるのかな?」など、悩む就活生は多いと思います。

「仕事を通じて実現したいこと」は、面接やエントリーシート(ES)でも頻繁に質問されるため、あらかじめ対策をしておく必要があります。

この記事では、「そもそも仕事を通じて実現したいこと」とは何を聞いている質問なのか、という点から、面接で話す時のポイントまでを解説しています。

新卒逆求人サービス OfferBoxの適性診断「AnalyzeU+」では、約100万人のデータに基づいて客観的に診断されます。
28の項目から、あなたの強みや弱み、職種適性などを知ることができ、将来のキャリアや就活の軸を考える基準にもしていただけるでしょう。
OfferBoxに登録していれば無料で診断できるので、ぜひご活用ください。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

目次

「仕事を通じて実現したいこと」とは

「仕事を通じて実現したいこと」は、選考で聞かれることが多い項目ですが、具体的に何を話せば良いかわからない方も多いのではないでしょうか。

ここでは、「仕事を通じて実現したいこと」とは何であるかについてご紹介します。また、「将来の夢」や「志望動機」との違いもしっかり押さえておくようにしましょう。

仕事で挑戦したいこと、その結果たどり着きたい目標のこと

就活生がどのくらい自社で働くイメージを持ってくれているか、長く働いてもらえそうかどうかなどを知るために、「仕事を通じて実現したいこと」について質問されるケースが多いです。

エントリーシートや面接で「仕事を通じて実現したいこと」について聞かれた場合は、「仕事で挑戦したいこと」と「その結果たどり着きたい目標のこと」について答えるようにしましょう。

仕事で何に挑戦してみたいのかはもちろん、その後の目標についても伝えられることがポイントです。

「将来の夢」との違い

「将来の夢」は「自分が将来どのような人間になりたいのか」というやや抽象的な理想像であるのに対し、「仕事を通じて実現したいこと」では、より具体的な回答を求められます。

とくに企業は「就活生が自社で働くことで希望を実現できるかどうか」「自社とマッチしているかどうか」について知りたいと考えているので、適切な回答をするためには入念な企業研究が必要になります。

入社することで何をしたいのかについて考えてみましょう。

「志望動機」との違い

志望動機では「なぜその会社に入りたいのか」「どうしてその会社で活躍できるのか」という熱意や意欲、自己PRを聞かれているのに対し、「仕事を通じて実現したいこと」では、自分の仕事に対する価値観や、叶えたい希望を聞かれています。

企業に入社したら何をしてみたいのか、どのような仕事に携わってみたいのかなど、より自分ごととして回答できるようにしておきましょう。

その他の類似質問

まず前提の話ですが、「仕事を通じて実現したいこと」は
「あなたが企業の雰囲気に合っている人材かどうかを判断したいから」「自社のことを理解しているか確認したいから」
質問されます。

企業には「失敗を恐れず挑戦する」「結果を出すまで努力する」のように、それぞれの企業風土があります。

企業風土に合った人材を採用しないと、仕事で成果を出しにくいだけでなく、損失をもたらすリスクも含んでいます。

そのため、企業は自社で活躍できる人材かどうかを判断するために「仕事を通じて実現したいこと」を質問しています。

仕事を通じて実現したいことの類似質問例

  • 仕事を通じてチャレンジしたいことは何ですか?
  • 仕事において挑戦したいことは何ですか?
  • 当社で実現したいことは何ですか?
  • 当社で成し遂げたいことは何ですか?

上記の質問は、「仕事を通じて実現したいこと」と、企業の質問意図も回答のポイントもほとんど同じです。

さて、「仕事を通じて実現したいこと」が、面接やエントリーシート(ES)において重要な項目だということがわかりましたね。

しかし「仕事を通じて実現したいこと」を話す際に、どうやって話せば良いのかわからず、悩む就活生も多いと思います。

そこで次は、「仕事を通じて実現したいこと」をうまく伝える例文を紹介します。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

仕事を通じて実現したいこと・挑戦したいことの例文

例文を読めば、「仕事を通じて実現したいこと」を実際に話す時のイメージが掴めます。
声に出して例文を読んでみると、良い部分を意識しやすくなるのでおすすめですよ。

それでは、「仕事を通じて実現したいこと」をうまく伝える例文を読んでいきましょう。

食品メーカーの営業

私は営業の仕事を通じて、関わる人を幸せにしたいです。

 

関わる人を幸せにすることで、その人の周りにも幸せな人が増え、人々が楽しく生きられると思うからです。

具体的には、取引先とは友好な関係を築き、先輩や同僚とは困った時すぐに助け合えるような信頼関係を築きたいです。

何より、貴社の商品を購入した消費者とは、直接顔を合わせることはありませんが、食べた際に最も幸せにできると確信しています。

貴社の仕事では、最も多くの人と関われる営業職を志望します。私の持ち前の明るさを活かして、多くの方を笑顔にできるような営業マンを目指します。

ポイント
この「仕事を通じて実現したいこと」の例文は、何の仕事を通じて、どのようなことを実現したいのかが明確に書かれているので良いですね。

また実現したい理由が書かれているため、なぜそう思うのかが伝わってきて、面接官にも好印象を与えられそうです。

広告業界の企画

私は、プラスアルファの価値を提供できるような企画で、世の中を少しでも明るくしたいです。

 

広告の中には、「商品の宣伝」といったメインの目的以外に、強いメッセージ性が感じられるものがあります。

私自身、学生への応援メッセージが含まれた広告に大きく励まされたことがありました。
もちろん、クライアントの希望を叶えることが大前提ですが、それ以上の価値がある広告を作り出せれば、それはクライアントのイメージアップにもつながり、付加価値を提供できると思います。

貴社に入社した際には、ニーズをしっかりと汲み取った上で、さらに追加のアイディアを出せるような企画職を目指したいです。

ポイント
この「仕事を通じて実現したいこと」の例文は、実現したいことのイメージが具体的に書かれている点が評価できます。

広告について真剣に考えていることから、広告業界に対する志望度の高さも伝わりそうです。

製薬会社の事務

私は、仕事を通して誰かに喜んでもらったり、元気づけたりし続けたいと考えています。

 

学生時代は運動部のマネージャーをしていたこともあり、活躍する人をサポートすることが好きなので、事務職を志望しています。

事務職といってもさまざまな業種がありますが、数ある企業の中でも、貴社の「より良い品質の医薬品を人々に届ける」という理念に心を打たれました。

貴社に入社した際は、最前線で活躍する社員の方々がさらに働きやすいようにサポートすることで、人々の健康づくりに貢献したいと考えています。

ポイント
学生時代の経験を元に、サポートすることが好きであることを具体例を用いて説明できています。業界とも紐付いていることが望ましいですが、志望理由ではないので、無理やり業界に紐付ける必要はありません。簡潔にまとめましょう。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

仕事を通じて実現したいこと・挑戦したいことがない場合の見つけ方

「仕事を通じて実現したいこと」がない場合は、次の3つを試してみましょう。

もしかしたら、「仕事を通じて実現したいこと」が見つかるかもしれません。

  • 見つけ方①:どんな社会人になりたいかを考える
  • 見つけ方②:志望企業での働き方について調べる
  • 見つけ方③:OB訪問をする

それでは、「仕事を通じて実現したいこと」がない場合の見つけ方を、それぞれ解説していきますね。

見つけ方①どんな社会人になりたいかを考える

「仕事を通じて実現したいこと」がない場合の見つけ方1つ目は、「どんな社会人になりたいかを考える」です。

実現したいことを見つけるために、まずはどんな社会人になりたいかを考えてみましょう。
「楽しく働く社会人になりたい」「周りの人から頼られる社会人になりたい」など、どんな内容でも構いません。

あなたが理想とする社会人像を思い浮かべてみることで、仕事を通じて実現したいことが見つかる可能性があります。

どんな社会人になりたいかを考えるうえで、あなたが尊敬する人を思い浮かべるのも1つの有効な手段です。

尊敬する人については、「就活面接で「尊敬する人」を聞かれたら?良い答え方・NG・例文!」の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

見つけ方②志望企業の事業について調べる

「仕事を通じて実現したいこと」がない場合の見つけ方2つ目は、「志望企業の事業について調べる」です。

志望企業の事業について調べて、興味のある内容を見つけることで、仕事を通じて実現したいことが見つかる場合もあります。

例えば、一概にIT業界と言っても「WEBマーケティング」「EC」「広告」など、詳細の事業内容は企業によって異なります。

あなたが実現したいことが志望企業で実現できるかどうか、事業面もしっかりと調べましょう。

見つけ方③OB訪問をする

「仕事を通じて実現したいこと」がない場合の見つけ方3つ目は、「OB訪問をする」です。

OB訪問をすることで、あなたが理想とする社会人に出会える可能性があります。

OB訪問をする時は、あなたが志望する業界・企業の人はもちろん、志望していない業界・企業の人にも会ってみるのがおすすめです。

今まで考えていなかっただけで、意外と興味のある業界・企業が見つかり、実現したいことを探す手がかりにもなりますよ。

また最近は新型コロナウイルスの影響で、OB訪問を対面で行うのが難しいという声もよく聞きます。

オンラインでOB訪問を行ったり、社会人や先輩に話を聞いてみたりするのも、手軽に行えるので良いですよ。

OB訪問の基本については、「OB・OG訪問の探し方や流れを徹底解説」の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

仕事を通じて実現したいこと・挑戦したいことの評価ポイント

「仕事を通じて実現したいこと」や「挑戦したいこと」を質問することで、企業側は何を知りたいと考えてるのでしょうか。ここでは、「仕事を通じて実現したいこと」の質問に対する評価ポイントについて解説します。

進みたい方向性の一致度

1つ目の評価ポイントは「進みたい方向性の一致度」がどの程度であるかという点です。

就活生の目指したいキャリアや携わりたい仕事内容が、企業の事業内容や理念と一致していればいるほど、入社後に活躍してもらえる可能性が高くなります。

逆に企業がやりたいと思っていることと、自分がやりたいと思っていることがズレていると、入社後のミスマッチが起きてしまいます。

志望する企業がどんな事業を立ち上げているのか、何を大切にしているのかなどに着目して自分に合っているかどうか一度考えてみるとよいでしょう。

自社の理解度・志望度

2つ目の評価ポイントは「自社の理解度・志望度」がどの程度であるかという点です。

就活生が入社後に叶えたいことを話すには、その企業が実際にどのような事業をしているのかや、同業他社に比べてどのような特徴があるのかをしっかり理解している必要があります。

そのため企業側は、「仕事を通じて実現したいこと」を聞くことで、本当に志望してくれているのか、長く働いてくれそうかどうかを判断しています。

仕事への向き合い方・イメージ

3つ目の評価ポイントは「仕事への向き合い方・イメージ」を明確に持っているかどうかという点です。

仕事に対する考え方をはっきりと述べることができるか、具体的に仕事のイメージを持つことができているかどうかを見ることで、入社後に会社へ貢献してくれそうかどうかを企業は評価しています。

自分の仕事に対する価値観やイメージをできるだけ明確に考えられるようにしておきましょう。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

仕事を通じて実現したいこと・挑戦したいことを話すコツ

「仕事を通じて実現したいこと」を話す時には、次の3つのポイントを意識しましょう。

これら3つのポイントを踏まえて「仕事を通じて実現したいこと」を話せば、あなたが入社後に活躍する姿を面接官にイメージさせられるはずです。

  • ポイント①:実現したい内容を話す
  • ポイント②:実現したいと思うようになったきっかけを話す
  • ポイント③:入社後にどんな働き方をしたいのか話す

それでは、「仕事を通じて実現したいこと」を話す時のポイントをそれぞれ解説していきますね。

コツ①実現したい内容、挑戦したい内容は端的に話す

「仕事を通じて実現したいこと」を話す時のポイント1つ目は、「実現したい内容を話す」です。

企業はあなたが成し遂げたいことが、その会社で実現できるのかどうかを判断しています。

成し遂げたいことがあっても、そもそも実現できないようでは、その企業に入社する意味がありませんよね。

そのため、実現したい内容が本当にその企業で叶えられるのか、しっかりと企業研究して確かめてから、回答を準備しましょう。

また、実現したい内容を初めに話すことが非常に大切です。

コツ②実現したいと思うようになったきっかけを話す

「仕事を通じて実現したいこと」を話す時のポイント2つ目は、「実現したいと思うようになったきっかけを話す」です。

なぜ実現したいと思うようになったのか、きっかけを話すことで、話す内容に説得力をもたせられます。

反対に、実現したいと思うようになったきっかけを話さないと、そのエピソードが本当かどうなのか、面接官に伝えきれない可能性があります。

何事も、そう思うようになったきっかけがあるはずです。実現したいと思うようになったきっかけを話して、面接官を納得させましょう。

コツ③入社後の働き方や、具体的に挑戦したいことを話す

「仕事を通じて実現したいこと」を話す時のポイント3つ目は、「入社後の働き方や、具体的に挑戦したいことを話す」です。

入社後にどんな働き方をしたいのかや、具体的に挑戦したいことを話すことで、あなたが入社後のことを考えて企業選びをしていることを、面接官にアピールできます。

例えば、「貴社の仕事では、最も多くの人と関われる営業職を志望します。」のように、どんな職種で働きたいのかや、「こんな仕事に挑戦してみたい」といった考えを、念を押すために最後にも話しましょう。

あなたが入社後に活躍している姿を、面接官に想像させられるはずです。

さて、ここまで「仕事を通じて実現したいことを話す時のポイント」を紹介してきました。
これら3つのポイントを踏まえて「仕事を通じて実現したいこと」を話せば、面接官に好印象を与えやすくなります。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける

仕事を通じて実現したいこと・挑戦したいことのNG回答例

続いて、NG回答例を見ていきましょう。どんなに「挑戦したいこと」や「実現したいこと」を語ったとしても、以下に当てはまってしまうと、アピールとして不足していたり、逆に評価を下げてしまったりします。

  • 挑戦したいことの内容が企業の理念や活動とずれている
  • 抽象的すぎて説得力がない
  • その会社で挑戦する必然性がない
  • 自分の願望が先行していて会社の利益につながる内容になっていない

具体的なNG回答例を紹介します。

挑戦したいことの内容が企業の理念や活動とずれている

(顧客への綿密なヒアリングとオーダーメイドを重視するハウスメーカーの営業職に対して)
私は、御社独自の床材の国内シェアを1位にすることに挑戦したいです。

 

御社のサイトを見て、独自の製品開発をされていることに強く興味を持ち、製品一つひとつに対する強いこだわりを感じました。

耐久性といった数値面など、お客様に床材の魅力をアピールして、選ばれるハウスメーカー営業を目指したいと思っています。

NGの理由
この企業の営業は、顧客へのヒアリングを重視しています。上記の「実現したいこと」は、自社商材をプッシュする営業スタイルですので、「自社の理念や活動とずれている」と判断されてしまう可能性があります。

抽象的すぎて説得力がない

(IT業界のコンサルタント職に対して)
私が挑戦したいことは、クライアントの期待を超えるコンサルタントになることです。

 

期待を超えるからこそ、長く付き合いたいと思ってもらえるコンサルタントになれると思っています。

期待を越えるためには、クライアントに対して誰よりも親身になりつつ、同時に客観的な視点も忘れないことが大切だと思っています。

そんなコンサルタントになれるよう、努力したいと思います。

NGの理由
「入社後にどんな働き方をしたいのか」に具体的な内容が全くないため、イメージがつかず説得力がありません。「本気でコンサルタントになりたいのか?」と熱意も疑われてしまう可能性があります。

その会社で挑戦する必然性がない

(ブライダルコーディネーター職に対して)
私は、人を心から幸せにできる仕事に挑戦したいです。

 

結婚式場でアルバイトをしていて、式に参加される方が本当に幸せそうで、その場所を作る仕事にやりがいを感じたことがきっかけです。

入社後は、お客様にとっての1番の良い式を真剣に考え、結婚準備も楽しいと思ってもらえるようなコーディネーターになりたいです。

NGの理由
ブライダルコーディネーターであれば、どの会社でも実現できてしまう内容となっており、「なぜ自社なのか?」という説明がありません。例えば「低予算」「演出へのこだわり」など、その企業の特色を盛り込むことによって、説得力を持たせる必要があります。

自分の願望が先行していて会社の利益につながる内容になっていない

(Webデザイナー職に対して)
私は、メインキャラクターデザインを任されるデザイナーになりたいです。

 

自分が手掛けたキャラクターがたくさんの方の目に触れることに、大きなやりがいを感じるからです。

入社後は、社内の先輩方の仕事ぶりからだけでなく、自主的に勉強も続け、キャラメイクの技術を磨いていきたいと思っています。

熱意は伝わりますが、自分の成長のことばかり伝えていて、そのことが会社にどう利益をもたらすかの説明がありません。あなたが挑戦することが、会社にとっても良い影響があるということを伝えられるようにしましょう。

まとめ

今回は、「仕事を通じて実現したいこと」を面接で話す時のポイントや具体的な例文をご紹介しました。

「仕事を通じて実現したいこと」は、面接やエントリーシート(ES)などで、必ずと言っても良いほど頻繁に質問されます。

「どんな社会人になりたいか」「仕事で成し遂げたいこと」などの聞かれ方をすることもありますが、面接官が知りたい内容は同じです。実現したい内容と、そう思うようになったきっかけを話すことで、他の就活生と差をつけられるように準備しておきましょう。

上手く見つからない場合は、どんな社会人になりたいかを考えたり、志望企業の事業について調べたりしてみることをおすすめします。また、OB訪問でアドバイスをもらうのも良いでしょう。

OfferBoxの適性診断「AnalyzeU+」では、約100万人のデータに基づいて客観的に診断されます。
28の項目から、あなたの強みや弱み、職種適性などを知ることができ、将来のキャリアや就活の軸を考える基準にもしていただけるでしょう。

累計100万人の診断結果に基づく適性診断!OfferBoxに登録してAnalyzeU+を受ける