人材業界の志望動機|書くべき内容や例文を分かりやすくご紹介

  • LINEで送る

人材業界と聞くと、働き手が必要な企業と求職者を結びつける「人材紹介」の仕事をイメージする方が多いのではないでしょうか。確かに人材紹介は事業の一種ですが、ひとまとめに人材業界といっても事業内容は多岐にわたります。

この記事では、人材業界に興味をもつ学生向けに、詳しい事業内容や職種、志望動機に書くべき内容を紹介します。記事の最後には例文も紹介するので、ぜひ志望動機の作成に役立ててください。
OfferBoxで無料の自己分析をする

人材業界とは?4つの事業がある

人材業界を簡単に表すと「企業と人をつなぐ業界」です。優秀な人材を効率的に採用したい企業のニーズと、自分にあう仕事を見つけたい求職者のニーズを満たす役割を担っています。

人材業界の事業は以下の4つに大きく分けられます。

  • 人材紹介
  • 人材派遣
  • 人事コンサルティング
  • 求人広告

就職活動をする学生にとっても関連性が高い「人材紹介」を中心に、「人材派遣」「人事コンサルティング」「求人広告」などの事業を展開しています。
OfferBoxで無料の自己分析をする

人材業界の4つの事業

ここでは、4つの事業を詳しく紹介していきます。業界への理解を深めるために、それぞれの事業の内容を知っておきましょう。

人材紹介

企業と求職者を結びつける事業です。求職者に対して求人情報の紹介や選考対策のサポートをし、働き手が必要な企業に最適な人材を結びつけていきます。

人材紹介の役割は企業側と求職者側の担当者で異なります。企業側の担当者は、法人営業として企業を相手に提案やヒアリングをするのが役割です。

一方の求職者側の担当者は、キャリアアドバイザー、キャリアコンサルタントなどと呼ばれ、個人の就職・転職をサポートしています。

人材派遣

自社で雇った働き手を別の企業に派遣する事業です。働き手を派遣社員として企業へ送る際に、生まれる手数料を収益源としています。

人材派遣も人材紹介と同じく企業側と求職者側の担当者に分かれていますが、派遣社員の場合は自社の従業員として扱う点に違いがあります。

就職・転職が完了すればサービス終了ではなく、派遣期間中に退職したり、トラブルが発生したりしないよう継続してサポートしていくのが人材派遣の特徴です。

人事コンサルティング

採用活動や人材育成に悩みを抱える企業を対象に、課題解決の手助けをする事業です。助言やノウハウ提供の対価にもらう手数料を収益源としています。

業務内容は、企業の経営方針に沿った採用戦略の立案、採用した人材にとって最適な教育プログラムの構築などです。

そのほか、顧客企業の人事部が担当している業務を請け負うケースや、実際に顧客企業を訪問して研修の講師を担うケースも見られます。

求人広告

就職・転職サイト、求人情報雑誌などのメディアを運営・提案する事業です。広告の掲載料や、応募もしくは採用につながった場合の成果報酬を収益源としています。

求人広告事業を展開する企業には、メディアを直接運営している企業と、運営会社を問わず幅広い求人メディアを取り扱う代理店が存在します。

直接運営している企業であれば独自の情報とノウハウを得やすく、代理店であれば採用目的に合わせた求人メディアを選びやすいのが強みです。
OfferBoxで無料の自己分析をする

人材業界の主な職種

事業内容を理解したところで、次は人材業界の職種を見ていきましょう。人材業界では主に3つの職種が活躍しています。

  • 営業
  • マーケティング・広告企画
  • キャリアアドバイザー・キャリアコンサルタント

具体的な仕事内容を知り、入社後に関わりたい仕事や実現したいことを考えてみましょう。

営業

新規顧客を開拓したり、既存顧客と長期的なつながりを形成したりする仕事です。自社のサービスを利用する企業に対し、抱える課題のヒアリングや効果的な解決策の提案をします。

【営業の主な業務】

  • ヒアリング業務
  • 人事戦略の立案・実行
  • 広告戦略の提案
  • 企業の希望に沿う人材の紹介
  • 派遣スタッフへのフォロー

営業の業務内容は担当する事業によって異なります。例えば、求人広告であれば「広告戦略の立案」、人材派遣であれば「企業の希望に沿う人材の紹介」が主な業務です。

マーケティング・広告企画

自社サービスの認知度向上と利用者増加のために、事業の発案や改善をする仕事です。

【マーケティング・広告企画の主な業務】

  • 市場調査
  • データ集計・分析
  • 広告の企画開発
  • Webサイト・雑誌レイアウトのデザイン
  • プロモーション

人材業界では企業と求職者の両方を集める必要があります。求人広告の掲載を依頼してくれる企業や、サービスを利用してくれる求職者を増やすために、どんな取り組みが必要なのか考えるのがマーケティング・広告企画の役割です。

キャリアアドバイザー・キャリアコンサルタント

キャリアアドバイザーとキャリアコンサルタントは、求職者の就職や転職をサポートする仕事です。人材紹介・派遣会社をはじめ、民間企業の人事部や公的就労支援機関などを活躍フィールドとしています。

【キャリアアドバイザー・キャリアコンサルタントの主な業務】

  • ヒアリング業務
  • 求人情報の紹介
  • 面接日程の調整
  • 選考対策のサポート
  • 待遇面の交渉・調整
  • 選考結果の通知
  • 入社後のフォロー

企業と求職者の両方に深く関わっていくのが特徴です。特に求職者に対しては、人生に大きな影響を及ぼす可能性のある決断をサポートしていくため、仕事には少なくない責任が問われます。
OfferBoxで無料の自己分析をする

人材業界の志望動機に書くべき内容

人材業界の志望動機には、下記の4つの内容を盛り込みましょう。

  • 人材業界を志望する理由
  • 応募先を志望する理由
  • 志望する職種
  • 人材業界やその企業で成し遂げたいこと

ポイントを詳しく解説していきます。

人材業界を志望する理由

人材業界は多くの人と関わりながら企業と求職者をつなぐ仕事だと理解したうえで、なぜ志望するのかを説明しましょう。数ある業界の中から人材業界を志望する理由が明確であれば、説得力のある志望動機になります。

理由を考える際は、他の業界と比較するのがポイントです。例えば、人をサポートする仕事がしたいのなら、人材業界以外にも教育業界や福祉業界など多くの選択肢があります。

人材業界にできて教育業界にできない業務、人材業界と福祉業界それぞれのやりがいなどを考えていけば、志望する理由が明確になるはずです。

業界研究の詳しいやり方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
【就活の業界研究の目的ややり方】よくある質問にも回答

応募先を志望する理由

人材業界の中でも、なぜ応募先の企業を志望するのか書きましょう。どの企業でも使えるような志望動機では入社の熱意が伝わりづらいため、同業他社との差別化が必要です。

差別化のコツは、企業ごとの特徴と強みを理解することです。各企業のビジョンや力を入れている事業を把握し、自分の考えや目的と一致する部分を見つけると、応募先の企業を志望する理由を明確にしやすくなります。

そのためには、企業のホームページを見る、説明会に参加する、などの情報収集が欠かせません。
企業研究の詳しいやり方はこちらの記事も参考にしてみてください。
就活における企業研究のやり方を徹底解説!まずは何から始めるべき?

志望する職種

上記で説明したように、人材業界にはさまざまな職種があります。入社後の活躍を採用担当にイメージしてもらうため、どんな職種を志望しているのか説明しましょう。

「◯◯の理由から、特に◯◯の仕事で自分の強みが活きると思います」などと、志望する理由と根拠をセットで伝えると、仕事に対する意欲が伝わりやすくなります。

ただし、総合職採用の場合、特別な希望がなければ無理に書く必要はありません。断言してしまうと、志望する職種の採用がなかった時にミスマッチと捉えられる可能性があります。

詳しい志望動機の作り方はこちらの記事もぜひご覧ください。
就活面接の志望動機の答え方|例文でポイントを解説

人材業界やその企業で成し遂げたいこと

人材業界や応募先企業でのキャリアプランを考え、何を成し遂げたいのか書きましょう。

例えばキャリアアドバイザーを志望するなら、求職者にどう評価されるキャリアアドバイザーになりたいのか、今後どのようなスキルを身につけていきたいか、などを考えてみてください。

入社後の自分をイメージしづらい場合は、インターンシップやOB訪問を通じて、実際に働く従業員から話を聞くのがおすすめです。活躍している人のキャリアは、自分の将来設計の参考になるかもしれません。

「将来の目標」の考え方については、こちらの記事も参考にしてみてください。
将来の目標|回答例文一覧やない場合の見つけ方、夢との違いなど紹介
OfferBoxで無料の自己分析をする

人材業界の志望動機の例文

最後に、人材業界の志望動機の例文を2つ紹介します。先に解説したポイントと例文を参考に、人材業界や応募先企業を選んだ理由が明確な志望動機に仕上げていきましょう。

例文1

各家庭の生活スタイルに適した仕事を紹介したいと思い、人材派遣をメイン事業とする貴社を志望しました。

 

女手ひとつで育ててくれた母は当初、正社員として働いていたのですが、私と一緒に過ごす時間をあまりとれないと悩んでいました。そこで派遣社員というスタイルに変えたところ、子育てに理解のある職場に転職でき、時間にゆとりが生まれたと言っていました。

なかでも貴社は、福利厚生が充実している企業の紹介、働くママ同志の交流会の開催など、シングルマザーに優しい取り組みを多くなさっています。家庭事情に寄り添ったサービスを提供する貴社で、私も仕事の紹介を通じて各家庭をサポートしていきたいと思いました。

例文2

企業と求職者の橋渡しをするような仕事に興味があり、人材紹介事業を手がける貴社を志望しました。

 

人材紹介に興味をもったのは、塾講師のアルバイトがきっかけです。塾では授業以外に中学生と高校生の進路相談も経験し、将来の助言をする難しさとやりがいを知りました。

数ある人材紹介会社から貴社を選んだのは、入社後のキャリア形成までサポートしている点に惹かれたからです。事務的に企業と求職者を結びつけるのではなく、長期的な視点でサポートしていく貴社で働き、いずれは求職者にとって一番頼れるような存在になりたいと思います。

OfferBoxで無料の自己分析をする

まとめ

志望動機を考える際に大切なのは、人材業界を志望する理由と応募先を志望する理由をはっきりさせることです。

どの企業でも使えるような志望動機では熱意が伝わりづらいので、説明会やインターンシップの参加、OB訪問などを通じ、他の業界や企業ではダメな理由を考えておきましょう。

OfferBoxにプロフィールを入力しておくと、人材業界の企業を探せるのと同時に、自分のプロフィールに興味をもった企業からオファーがもらえます。自分にあう企業を探すのが難しい方や、幅広い企業を見てみたい方は、ぜひOfferBoxを活用してみてください。