志望動機の書き出しが重要な理由は?パターン別に例文を紹介

  • LINEで送る

「志望動機の書き出しはどうして重要なの?」
「志望動機はどのように書き出せばよいの?」

このような悩みを抱えている学生は多いのではないでしょうか。志望動機の書き出しは、採用担当者に第一印象を伝える部分です。書き出しの内容は、採用担当者が志望動機を最後まで読むかどうかを左右すると言えるくらい重要です。

この記事では志望動機の書き出しが重要な理由、書き出しのパターンと具体的な例文をご紹介します。

OfferBoxで無料の自己分析をする

志望動機の書き出しが重要な理由

まず志望動機の書き出しが重要な理由について解説します。なぜ志望動機の書き出しにこだわるべきなのか3つの視点を把握しましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

第一印象を左右するため

志望動機の書き出しは、応募者の第一印象を決める重要なポイントです。
一方で書き出しの印象があまりにも適当だったり、ありきたりな内容だったりすると、「志望意欲がそんなに高くないのかな」など、ネガティブなイメージを持たれる可能性があります。

面接で挨拶や自己紹介が大事と言われるように、応募書類の第一印象がその後の選考に影響を与えると考えられます。

応募書類を読む時間が限られているため

応募数が多い企業の採用担当者は、一日に何十人~何百人もの応募書類に目を通しています。応募書類の確認だけでなく、会社説明会や面接などの対応で多忙なことが多く、1人の応募書類を読む時間は限られています。

書き出しが長かったり、要領を得ていないと採用担当者は途中で志望動機を読むのをやめてしまうかもしれません。忙しい採用担当者は、応募書類の冒頭を読んでふるいにかけることもあるため、適切な書き出しが重要です。

論理的思考力やプレゼン能力を伝えるため

志望動機の書き出しは、論理的思考力やプレゼン能力を伝える重要なパートでもあります。志望動機に限らず、文章の書き出しが端的で分かりやすく、結論から伝えていると印象に残りやすくなります。

読み手の印象に残るような志望動機は、論理的思考やプレゼン能力などの直接的なアピールにもつながります。

書き出しの方法は後述しますが、志望動機は結論から文章を組み立て、読み手に分かりやすい構成にするように心がけましょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

志望動機の書き出しのポイント

次に志望動機の書き出しでおさえたいポイントを紹介します。書き方のコツをおさえれば、志望動機全体の印象アップにつながるでしょう。

今回は、「志望する理由から書く」「人柄や熱意を伝える」「独自性を意識する」の3つのポイントを紹介します。

1.志望する理由(結論)から書く

志望動機の書き出しは結論から書きましょう。志望動機に限らず、ビジネスシーンで相手に何かを伝えたい時は結論から伝える方が、自分の言いたい事を的確に、シンプルに伝えることができます。

プレゼンや文章の作成時によく用いられるPREP法で志望動機を作成するのもおすすめです。PREP法は、「結論→理由→具体例→要点」の順に話す方法で、端的に情報伝達するフレームワークです。

伝えたい情報を整理し、もっとも伝えたい結論から書き出すことを意識してみてください。

2.人柄や熱意を伝える

志望動機の冒頭に自分のキャラクター、性格がわかるような内容を書きつつ、志望企業にかける熱意を表現するのもポイントです。

淡々とありきたりな志望動機を書くよりも、書き出しに自分ならではの個性的な情報や、感情を表現することで差別化が期待できます。

採用担当者が自社を志望してくれた理由を知りたいのは当然ですが、それ以上に応募者の人となりや個性を見たいと考えています。「何をやりたいか」「なぜこの業界を選んだか」という定型的な文章だけでは、なかなか学生の人物像がつかみづらく、選考する側も困ってしまうでしょう。

志望動機の書き出しには、ぜひご自身の人柄が伝わるような言葉選びをして、企業にかける思いを自分なりに伝えるよう意識してみてください。

3.独自性を意識する

志望動機の書き出しでは、独自性(オリジナリティ)を意識するのも大切です。先にお伝えしたように、採用担当者は1日に何十人もの応募書類を読んでいます。もしすべての応募書類の書き出しが似たような内容だったら、どの応募者を選んで次回選考を案内すべきか決めきれず、悩んでしまうでしょう。

とはいえ、独自性を意識するあまり、奇抜すぎる内容にしていいわけではありません。志望動機の書き出しの基本的なパターンをおさえつつ、言葉選びやオリジナルエピソードを工夫して、独自性を出すようにしましょう。

志望動機の書き出しの基本的なパターンは次の章で紹介します。

OfferBoxで無料の自己分析をする

志望動機の書き出し5パターン

志望動機の書き出しでよく使われる5つのパターンを紹介します。志望動機をはじめ、応募書類でテンプレートばかり使うのは好ましくないものの、知っていればスムーズに志望動機の作成が可能です。

本記事で紹介する5パターンの書き出し方をおさえつつ、自分の言葉を交えて志望動機を作ってみてください。

パターン1.「志望する理由は〇〇です」

1つ目のパターンは、応募企業への志望理由を端的に伝える書き出しです。

「私が貴社を志望する理由は○○です。」
「○○という理由から貴社を志望しました。」

シンプルな書き出しで結論が明確であり、分かりやすい構成が特徴です。続く文章では、「今までの経験から活かせること」「将来のキャリアビジョン」といった内容でまとめてみましょう。

パターン2.「私の〇〇の経験をきっかけに志望しました」

2つ目は、学生時代の経験をもとに志望動機を伝える書き出しです。

「学生時代の○○という経験から貴社を志望しました。」
「○○という経験を通して、貴社に興味を持ちました。」

自分の経験をベースに志望動機を組み立てることで、独自性も生まれ、人となりや個性も表現しやすくなります。自分の経験が志望動機のきっかけとなっていれば、志望意欲の高さも伝わるでしょう。

続く文章では、「自分の経験をこんな風に貴社で活かしたい」「〇〇の経験から、xxxに興味をもったので、貴社でxxxにチャレンジしたい」など、できること・やりたいことを具体的に記載すると、より説得力が増すでしょう。

また、淡々と経験談を語るのではなく、その経験をきっかけに何を感じ、考えたかなど気持ちの変化に触れると、よりオリジナリティが出るはずです。

OfferBoxで無料の自己分析をする

パターン3.「貴社の〇〇に魅力を感じて志望しました」

次に紹介するのは会社や業界、職種について魅力を感じている点を、志望動機の書き出しで伝えるパターンです。

「貴社の○○という社風に魅力を感じています。」
「成長している貴社の○○部門での仕事に惹かれました。」

志望動機を作成するために無理やり魅力を探すのではなく、企業ホームページや採用ブログなどを見て、「いいな」「かっこいいな」と思ったことを伝えられれば大丈夫です。先輩社員が優しく声をかけてくれて素敵だと思った、応募先の製品が全世界で広く使われている点に魅力を感じたなど、シンプルな内容でも差し支えありません。

続く文章では、魅力を感じた理由を掘り下げたり、その魅力のおかげでどのくらい志望意欲が高まったかなど意欲の部分をアピールしたりすると良いでしょう。

パターン4.「私の〇〇のスキルを活かしたいと思い志望しました」

4つ目は、自分のスキルや知識を応募先でどう活かせるかを伝えるパターンです。

「学生時代に培った○○のスキルを営業の仕事で活かしたいと思い志望しました。」
「○○の知識は貴社の研究開発の現場で活用できると考え、志望しました。」

採用担当者は学生のポテンシャルや人柄などを中心に選考をおこなうことが一般的ですが、特筆すべきスキルや知識があれば、積極的にアピールすると有用です。

具体的な活かし方を最初に伝えることで、入社後早期に活躍できるイメージを与えられるでしょう。ただし、企業の応募条件に沿ってアピールすべきスキルや知識を選別するよう注意してください。

当たり前のことではありますが、事前に採用ページの応募条件や会社説明会の話をしっかり読み込み、企業がどんなスキル・知識を持つ人材を求めているのか理解したうえで、志望動機の書き出しを作成しましょう。

パターン5.「幼少期から〇〇が憧れで志望しました」

最後は志望動機の書き出しで憧れの気持ちや志を盛り込み、意欲の高さを伝えるパターンです。

「父の背中を見て、子どもの頃から○○に憧れ、志望しました。」
「○○の仕事を志しており、貴社を志望します。」

応募先の仕事や職業に抱いてきた憧れの気持ちや、チャレンジしたいと長年志してきた思いなどを書き出せば、やる気や意欲の高さをアピールできるでしょう。

続く文章では、どうして憧れるようになったのか、自分ならではの経験をエピソードとしてまとめるのも良いでしょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

志望動機の書き出し例文・NG例付

前章で紹介した5つの志望動機の書き出しパターンについて、それぞれ例文を紹介します。良い例文だけでなく、NG例文も取り上げるので、参考にしてみてください。

パターン1.OK例文

貴社を志望する理由は、海外で働くチャンスがあると考えたからです。私は学生時代、10か国以上の国を訪れ、多様な文化に触れる中で日本の持つ技術力の高さに気づきました。将来は日本の技術を海外に発信したいと考え、海外に広くネットワークを持つ貴社を志望しました。

シンプルな志望動機の書き出しから、学生時代の経験やキャリアビジョンが続いており、納得度の高い志望動機です。

パターン1.NG例文

貴社を志望する理由は、海外に関わる仕事ができると考えたからです。昔から外国語を使って仕事ができたらかっこいいと思っており、貴社なら語学研修や海外出張の機会があるので良いなと思いました。

なぜ海外に興味を持ったのか理由が深掘りしきれていない印象です。また、外国語の勉強は研修を受ければどうにかなると、やや受け身に考えていると捉えられる可能性があります。

OfferBoxで無料の自己分析をする

パターン2.OK例文

結婚式場のアルバイト経験を通じて、きめ細やかなサービス力を高められる仕事をしたいと思い、貴社を志望しました。結婚式の配膳バイトでは、ゲストに食べ物やドリンクを運ぶ役割を担いましたが、ゲストの食べ進めるスピードや表情などを観察して、相手にあわせた提供を心掛けました。温かいお料理を一番おいしいタイミングで召し上がっていただけるよう、数秒単位でコントロールすることの難しさを感じた一方で、サービス次第でゲストに喜んでいただけることのやりがいを感じました。

 

貴社は高価格帯のブライダルジュエリーを扱っており、1人ひとりのお客様と個室で接客できるため、高いサービス力を身に付けられると思いました。ブライダルジュエリーは結婚式のアルバイトとも通じる分野でもあるため、強く志すようになりました。

アルバイトの経験で、どんなことを学び、仕事に活かしたいと思ったのか具体的なエピソードで伝えています。また、自分の経験がジュエリーの接客にどうつながるか分かりやすく説明できている点が良いでしょう。

パターン2.NG例文

高校生の頃から飲食店で接客のアルバイトをしており、お客様に喜んでもらうことが好きなので、接客の仕事に携われる貴社を志望しました。入社後は接客業務だけでなく、関心のある商品企画やマーケティングの仕事をしたいと考えています。

志望動機の書き出しで接客経験を伝えていますが、入社後は商品企画やマーケティングがやりたいと話しており、経験と希望がちぐはぐな文章です。自分の経験がなぜ、志望動機につながったのか、どんな仕事に自分の経験が活かせるかを考え直し、一貫性のある内容に書き直しが必要です。

パターン3.OK例文

「個人の成長なくして会社の成長はない」という社是に魅力を感じ、貴社を志望しました。私は小学生から大学までバスケ部に所属し、部活動に励んできました。高校でキャプテンを任されましたがチームワークを重視するあまり、優秀なプレーヤーのモチベーションが下がり、新チーム最初のトーナメントで大敗してしまったことがあります。その経験から個々のスキルを最大限伸ばすことがチーム力を高めることにつながると考えるようになりました。そして貴社の社是に強く共感をしたことをきっかけに、〇〇業界に興味を持ち、応募に至りました。

会社の社是に魅力を感じた理由を、自分の経験や思考と重ね合わせて説明できている書き出しです。社是や社訓、ミッション・ビジョン・バリューに魅力を感じて、共感していると伝える書き出しも、シンプルで伝わりやすいでしょう。

パターン3.NG例文

「個人の成長なくして会社の成長はない」という社是に魅力を感じ、貴社を志望しました。私は成長意欲が高く、若いうちから色々なチャレンジをして成果を残したいと考えています。貴社の社是を伺い、若いうちから成長できる環境があり、成果を出せばさまざまなチャンスを与えてもらえると感じ、私の希望するキャリアを実現できると考えました。

個人の成長を称賛する社是に魅力を感じた点は良いですが、なぜ成長をしたいのか、成長をした結果どのようなことを実現したいのかが分かりにくいです。「なぜ成長したいのか」の具体的な説明とセットで「成長して何を実現したいのか」と、理由を伝えると、より説得力が増すでしょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

パターン4.OK例文

大学院で研究していた再生医療に関する知識を貴社で活かしたいと考え、志望しました。叔父が医師をしており、小さいころから医療に関心があり、大学のゼミから当分野を専攻し続けてきました。医療のなかでも、体への負担が少なく、副作用が少ない再生医療は今後の医療を大きく変えると感じています。今までにない治療法を世の中に提供し、1人でも多くの患者さんの力になりたいです。貴社では再生医療分野に投資をしており、私が学んだ知識が直結する職場だと考えたため、研究職に応募しました。

明確に活かしたい経験や知識を志望動機の書き出しでアピールしています。専門職として、継続して学問と仕事を結び付けたいと伝えており、意欲が感じられます。

パターン4. NG例文

私は大学で学んだITの知識を活かしてエンジニアとして働きたいと思い、貴社を志望しました。貴社はエンジニアを育てるために、さまざまな教育プログラムを準備されており、基礎をしっかりと学べると感じました。社会人のスタートとして教育研修制度が整っているという点に貴社の魅力を感じ、志望しております。

ITの知識をどのように活かしたいのか具体的ではなく、どのようなエンジニアになりたいかも明確ではありません。ITに関心を持った理由やどのようなエンジニアになりたいかを具体例を交えて説明するとよいでしょう。

パターン5.OK例文

幼少期から人々の印象に残るような大きな仕事に関わる人に憧れ、貴社を志望しました。私の出身は田舎町で活気の少ない町でしたが、大きなレジャー施設ができたことで町にたくさんの人が訪れて活気あふれる町に一変しました。町が明るくなり、私もいつか人々の印象に残る大きな仕事がしたいと思うようになりました。この経験をきっかけに大学では都市計画のゼミを専攻し、まちづくりについて学んできました。
貴社では大型のショッピングモールやレジャー施設など、その地域に大きなインパクトを与える事業を展開していると聞きました。町を変え、人の心を動かすような大きな仕事をしたいという憧れの気持ちを持って、貴社に応募しました。

幼少期の経験から、なぜ自分が憧れの気持ちを抱いたのかイメージがしやすい志望動機です。憧れの気持ちが、大学での学びなど行動にも繋がっており、意欲の高さも伝わります。

パターン5.NG例文

小さい頃から漠然と大きな仕事がしたいと考えていたため貴社を志望しました。貴社は売上高が大きく、大手企業の1つです。大手企業であれば私の取り組みたい大きな仕事を任せてもらえると考えました。具体的にどのような仕事をやりたいかは決まっていませんが、大きな仕事を達成できるよう尽力したいと思います。

志望動機の書き出しで小さい頃からの憧れを伝えていますが、続く文章の説得力が弱い印象です。漠然と「大きい仕事をするのが憧れ」と言うだけでは、具体性がなく、志望動機としては不十分でしょう。

OfferBoxで無料の自己分析をする

志望動機に関するQ&A

最後に、志望動機に関するよくある質問をQ&A形式でまとめます。志望動機の作成全般に関する疑問や、志望動機の締めくくりの書き方についても、あわせて確認してみてください。

志望動機に何を書けばいいかわかりません

書き出しだけでなく、志望動機そのものをどのように書けばいいか悩む方も少なくありません。なぜ志望動機が書けないのか、今の状況を一度整理してみるところからはじめましょう。よくある「志望動機が思いつかない理由」は次の通りです。

志望動機が思いつかない理由

  • 自己分析が十分でない
  • 志望企業の研究が十分でない
  • 自分と志望企業の接点が見つけられていない
  • 自分と志望企業があっていない

志望動機の探し方や対処法について、次の記事でまとめて解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

志望動機がない…|探し方や対処法、NG例などご紹介

OfferBoxで無料の自己分析をする

志望動機の締めくくりはどうやって書けばいいですか?

志望動機の書き出しは上手くできたけど、締めくくり方が分からないという質問も多いです。志望動機の締めくくりを書くときは、次のポイントを意識してみましょう。

志望動機の締めくくりのポイント

  • 入社後の活躍がイメージできる
  • 志望動機の内容に一貫性がある
  • ポジティブで具体的な内容である
  • 実現したいことや貢献できることを伝える

志望動機の締めくくりの例文は、次の記事でご紹介しています。

志望動機の締めくくり|例文や活用できるテンプレート

志望動機を面接で話すときのポイントは?

応募書類の志望動機は書けたものの、面接では何を意識したらいいのか気になる方もいるでしょう。企業は、応募者の志望動機を聞くときに次のことに期待しています。

企業が志望動機に期待していること

  • 自己分析がしっかりできていること
  • 企業研究がしっかりできていること
  • 自分なりの意見を持っていること

面接の場では緊張してしまい上手にアピールできないと不安な方は、次の記事で、面接のときの志望動機の答え方についてポイントを確認してみてください。

就活面接の志望動機の答え方|例文でポイントを解説

OfferBoxで無料の自己分析をする

面接官の心に響く志望動機のコツはありますか

面接官の心に響く志望動機は、自身の実体験に基づいているかどうかが重要です。嘘をついていたり、その企業ならではの志望動機になっていなければ面接官の心には響きません。

面接官の心に響くような志望動機を作るコツを知りたい人は、次の記事を参考にしてみてください。

面接官の心をわしづかみ!心に響く志望動機とは

まとめ

志望動機の書き出しは第一印象を左右したり、論理的思考力やプレゼン能力を伝えるために重要です。

志望動機の書き出しは「結論から書く」「人柄や熱意を伝える」「独自性」の3つのポイントをおさえましょう。書き出しの5つのパターンを参考に、自分の言葉を交えてオリジナルの志望動機を作ってください。

志望動機を作る時に自己分析は欠かせません。自分の強みや弱みを明確にし、印象に残る志望動機を作りましょう。自己分析のやり方が分からない人はOffer Boxの自己分析ツール「AnalyzeU+(アナライズユープラス)」を使ってみてください。

OfferBoxで無料の自己分析をする