従来のナビサイトや、学校求人だけでは、母集団を集めづらくなってきたと感じていた。
施工管理業界の中でも老舗の中島工業様。なかなか学生を集めづらい施工管理業ですが、どのようにして学生を集めているのかをお伺いしました。
--OfferBox導入前の新卒採用課題について教えてください。
OfferBox導入前はナビサイトや学校求人などのチャネルをメインで利用していましたが、自らアクションをかける母集団形成手段がないと感じていました。その頃に様々な採用ツールが増えたこともあり、上司に新たな採用手法の導入の相談をしていました。
グループ経営戦略部 宮城 俊吾さん
--OfferBox導入のきっかけは何だったのでしょうか?
弊社は学生と直接接点を作ることができれば、魅力を感じてもらえることが多かったです。その中でスカウト型は直接学生に思いが届くこともあり、弊社のように認知度が低く母集団形成に困っている企業には最適なツールだと思い、OfferBoxの導入を決めました。
--OfferBox導入当時はどんな体制だったのですか?
採用責任者がオファーを送り、私や当時の責任者が面接を行っていました。当時、他の業務が忙しい時にはオファーを送れておらず、ムラがあったのを覚えています。OfferBoxの担当者の方にもアドバイスをいただきましたね。
学生と数多くの接点を持つための採用手法としてOfferBoxを導入。新しく面談を取り入れ、学生と相互理解を図る。
--学生の探し方、求める学生像についてはどのように決めていらっしゃいますか?
志望職種や志望業種を学生が記載しているので建設業、プラントエンジニアリング志望理系 > その他志望理系 > 建設業、プラントエンジニアリング志望文系の順に優先度をつけてオファーを送っています。結果としては機械系・建築系だけではなく生物系、生命系、物理系の学生からもオファー承認をもらい、専門性を問わず様々な学生に話を聞いてもらうことができました。
驚いたことに文系学生や女性でも現場でヘルメットを被りたいといった施工管理職希望の学生が数年前と比べると増えている印象です。初めは学部にはこだわることなく興味を持つ学生とお話をしています。研修で全て一から教えるので、専門知識がなくても大丈夫です。
求める学生像は、表面上で物事を判断している学生ではなく、自分で行動できる方が弊社にマッチしていると考えています。採用ペルソナの設定は、まず採用チームでペルソナをしっかりと作りこんでから既存社員との整合性を取るようにしました。採用チーム内ではホワイトボードに付箋をいっぱい貼り付け、既存社員に合うかどうかを議論しましたね。
--オファーのメッセージで工夫したポイントはありますか?
面談を行う前のオファー文面は、インターン生に見てもらい意見をいただくなど、学生目線を意識して文章を変えています。また、メッセージのやり取りも注意していますね。プロフィールがリッチな学生には、プロフィールに触れたオファー、プロフィールの記載がない場合は、業務内容を詳しく記載し学生が興味を持ってもらえたらいいなと思う部分を増やすようにしています。
--選考フローで工夫したポイントはありますか?
採用フローについては、従来のナビサイトでは「1次面接 → 2次面接 → 最終選考」だったのですが、OfferBoxでは「少数面談 → 1次面談 → 2次面談 → 最終選考」と面接ではなく、面談に変更しました。相互理解を深めるため、一人一人に時間をかけ丁寧に連絡を取ることを意識し、また当時の営業担当者から「特別感を出すことが大事」と言われていました。手間はかかりましたが、間違いなく学生の反応は良くなりましたね。まさかこんなに学生と接点を持てるとは思っていなかったです。
--「面談」でコミュニケーションを取るにあたって、どのような点を意識しましたか?
面談時にオファーした理由を改めて伝えるようにしています。ミスマッチを起こさないために、ネガティブな部分もしっかりと伝えました。弊社はコロナ禍の前からオンライン採用を導入していたのですが、オンライン採用では意思疎通は取りにくくなる分、接触数を増やすことが大事だと思っています。また、オンラインではオーバーアクション気味に話したり、エモーショナルに表現するように意識しています。
これまで出会いにくかった地方学生にもターゲットを広げ、21卒では3名の施工管理職の採用に成功。
--OfferBoxの効果はどうでしたか?
早期からのインターンシップ集客にも活用していたので、たくさんの学生と接点を持つことができました。21卒採用において、OfferBoxで6名に内定を出し3名採用することができました。また、オンライン採用にて地方国公立大学の学生の採用にも成功しています。今では、自社に加えて、グループ会社でもOfferBoxを利用しています。
--最後に、今後に採用活動についてお話を聞かせてください。
工場設備の施工管理は学生になかなか認知されにくい仕事ですが、実際はとても楽しくて、かっこいいんです。
建設業界は世の中にはなくてはならない仕事なので、今後も業界・仕事の魅力を発信し続けていきたいと思います。
--本日は、素敵なお話をありがとうございました。