200字のガクチカの書き方|例文や注意点

  • LINEで送る
「200字でうまくガクチカをまとめられない」
「なぜ200字に制限されているのだろう」

ESの記入欄に200字のガクチカの項目があり、うまく書けずに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

ガクチカは字数が多ければもちろん大変ですが、反対に少なくても大変ですよね。「伝えるエピソードは決まったのに、200字以内に話がまとまらない」というのは、200字のガクチカでよくある悩みです。

この記事では、200字のガクチカの書き方と注意点を解説します。エピソードのテーマ別に例文も紹介するので、200字のガクチカを作成中の人はぜひ参考にしてください。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカの200字指定は比較的短い設定

ESにおけるガクチカの文字数指定としては200〜500字程度に指定する企業が多いです。そのため、200字はガクチカの文字数指定の中でも比較的短めの部類といえます。

200字は字数が少ないため、記載する情報をきちんと精査し、字数内に収める必要があります。すべてを伝えようとするのではなく、より重要度の高い情報に絞って作成するのがうまく字数内に収めるコツです。

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカを200字で指定する企業の意図

重要度の高い情報がなにか考えるにあたって、まずはガクチカを200字で指定する企業の意図を考えていきましょう。200字のなかで伝えられる情報は限られるため、企業の意図を正しく理解し、意図に沿ったガクチカに仕上げることが大切です。

ガクチカの概要・大枠を知りたい

200字という短めの文字数指定をしている企業は、ガクチカの詳細は面接で聞く前提に立ち、エントリーシートでは、ガクチカの概要・大枠を知りたいと考えていることが多いです。

この考えの背景には、文字数が多すぎると選考に時間がかかってしまう事情があります。人気企業の場合、数千通のESが届くことも珍しくありません。400字や600字では1人のESを読むのに時間がかかるため、200字に指定して可能な限り負担を減らすという狙いです。

学生の要約力・説明力を知りたい

限られた文字数のなかで、伝えたいことをまとめる能力が備わっているか見る目的もあります。文字数を短くすれば、それだけ要点を絞る力や言い換える力などが問われるため、200字という少なめの文字数を指定して学生の能力を測っているのです。

入社後はトラブル報告や情報共有、プレゼンテーションなど、さまざまなビジネスシーンで要約力・説明力が求められます。ビジネス上のコミュニケーション力を見極める意味で、ガクチカに文字数制限が設けられています。

OfferBoxで無料の自己分析をする

200字のガクチカの書き方

200字のガクチカでは限られた文字数のなかで話をまとめるため、最もアピールしたいポイントだけに絞って伝える必要があります。要点を端的に述べているガクチカになるように、以下のポイントを意識しながら書いてみましょう。

STEP1. 字数制限を気にせずにガクチカを書く

最終的には200字に収める必要がありますが、始めから字数を気にしていてはうまく書くのが難しいでしょう。

伝えるべき情報が抜け落ちるリスクもあるため、まずは字数制限を気にせずに書いてみましょう。書き切った後で、最もアピールしたいポイントだけに絞って字数を削っていけば、200字のガクチカを作成できます。

また、字数制限を気にせずにガクチカを作っておけば、他の企業で400字や600字のガクチカを求められたときに活用することができます。指定された字数に応じて、うまく削ったり付け加えたりする方法が効率的です。

例文を見てイメージを膨らませたい人は、先輩のガクチカを参考にしてみましょう。
先輩のガクチカ例文集

STEP2. 伝えるべき内容に絞る

字数を気にせずガクチカを作成したら、伝えるべき内容に絞っていきましょう。200字の場合は伝えられる情報が限られているため、「結論」「状況」「行動と結果」「学び」の4つに絞るのがおすすめです。

ガクチカの説得力を増すためには理由や背景などの説明も重要ですが、200字ですべてを伝える余裕はありません。「なぜ?」の説明の部分は200字のなかには含めず、面接で深堀りされることを想定して回答を考えておきましょう。

STEP3. 言い換え表現を探す

文字数を削るためには、言い換え表現を活用するのがポイントになります。少し長く感じる表現を見つけたら、「◯◯ 同義語」「◯◯ 類語」などと検索し、短い表現に言い換えられないか考えてみましょう。

例えば、以下のようなガクチカの頻出語句は、短い表現に言い換え可能です。

  • コミュニケーションをとる→話し合う
  • コンプレックス→劣等感
  • アンケート→調査
  • することができます→できます
  • ということです → です

STEP4. 「ですます調」から「である調」に変える

伝えるべき内容に絞り、さらに言い換え表現をうまく使っても200字を超えてしまう場合は、「ですます調」から「である調」に変えるのも1つの方法です。

である調は堅い印象を与える可能性もありますが、ESでは使用する文体に決まりはありません。文体によって評価が変わる心配はないため、どうしても字数を削り切れないときは、である調への変更を検討してみましょう。

である調のメリット・デメリットについては、以下の記事を参考にしてください。
エントリーシートは「ですます調」?「である調」?迷ったら敬語!

OfferBoxで無料の自己分析をする

200字のガクチカ例文

ここからは、エピソードのテーマ別に200字のガクチカ例文を紹介していきます。200字で指定する企業の意図と、短いガクチカならではの書き方をふまえたうえで考えてみましょう。

部活動・サークル

私はマラソンサークルの練習環境改善に力を入れました。

厳しい練習に耐えられずに半年で50%以上が辞めていく状況を改善するため、レベル別に分けた3つの練習メニューを提案しました。

個々の目的に合わせてメニューを選べるようにした結果、部員の定着率が80%に上がり全体のタイムも改善されました。

私はこの経験から、メンバーが精力的に取り組める環境づくりをすることが、全体の成果向上にもつながることを学びました。

【ポイント】
組織での立ち位置をアピールしやすいのが、部活動・サークルをエピソードにするメリットです。自分の行動が周りに好影響を及ぼした経験を伝えられると、好印象につながります。

こちらのサークルのガクチカの400字バージョンは以下の記事に掲載しています。ぜひ比較してみてください。

サークルのガクチカの考え方と例文は、以下の記事を参考にしてください。
ガクチカでサークル活動を用いる際のポイントや例文を紹介!

ゼミ・学業

私は学生フォーラムでの発表に力を入れました。

同じゼミのメンバー5人で発表することになりましたが、うち2人が分担した作業を発表1ヶ月前までできていない状況でした。

私は2人の今の状況を聞いたうえで、2人にもできるように作業を分担し直しました。
結果、学生フォーラムで無事発表でき、審査員から高評価を得られました。

この経験から、周囲の状況を理解した上で物事を進めることの重要性を学びました。

【ポイント】
ゼミ・学業のガクチカは、学生の本分に真面目に取り組んでいるアピールになります。専門用語を多用しないように注意しつつ、自分の取り組みや研究の内容を伝えましょう。

こちらのゼミ・学業のガクチカの400字バージョンは以下の記事に掲載しています。

ゼミ・研究からアピールできる強みは以下の記事を参考にしてください。
ゼミ活動のガクチカの書き方・例文|アピールする強みの例やポイントを紹介

アルバイト

居酒屋アルバイトでの遅刻問題解決に尽力しました。

一部従業員による連絡なしの遅刻によって、真面目な従業員への負担が増えていたため、私は店長に「無遅刻のインセンティブを設ける」という改善策を提案しました。

手当の目標ができたおかげで日々の業務へのモチベーションが上がり、遅刻の数が格段に減りました。

私はこの経験から、問題が起きたときは人任せにせず、自分から改善策を提案してみることの大切さを学びました。

【ポイント】
入社後の活躍をイメージしてもらいやすいのが、アルバイトのガクチカのメリットです。責任感や問題解決力、リーダーシップなど、仕事に求められる能力をアピールできるでしょう。

こちらのアルバイトのガクチカの400字バージョンは以下の記事に掲載しています。

アルバイトのガクチカについて詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
アルバイト経験から考える「学生時代に最も打ち込んだこと」ー例文あり

インターンシップ

自社メディアの記事を制作するインターンシップに力を入れました。

検索で上位表示される記事を作るため、私は競合記事を徹底的に分析しました。

競合記事に載っている有益な情報と、載っていない情報を洗い出し、両者をうまく組み合わせて制作したところ、検索結果の上から3番目に表示される記事が完成しました。

私はこの経験から、競合先が存在する仕事では、徹底的な分析で差別化を図ることが大切だと学びました。

【ポイント】
インターンシップのガクチカは業務理解度の高さを示せます。企業と関連性の深いインターンシップへの参加経験があれば、大きなアピールポイントになるでしょう。

こちらのインターンシップのガクチカの400字バージョンは以下の記事に掲載しています。

インターンシップに関するガクチカの書き方や例文は以下の記事にまとめています。

ガクチカの長期インターンシップ経験の例文|書き方やアピールできる経験期間

資格取得

私は第三種電気主任技術者の資格取得に力を入れました。

効率的に勉強するため、一緒に資格取得を目指した友人と勉強した内容を共有する場を毎週設けました。

共有するためにノートや自分の言葉で情報をまとめるようにした結果、知識の定着が早くなり、約半年間で資格を取得できました。

この経験から、ただ情報を受け取るのではなく、自分の頭で理解することの大切さを学びました。

【ポイント】
資格取得のガクチカは、目標達成に向けた計画性や継続力をアピールできます。資格を取得するために、どんな工夫をしたのかを伝えましょう。

こちらの資格取得のガクチカの400字バージョンは以下の記事に掲載しています。

ボランティア

私は震災復興ボランティアの物資管理・情報発信に力を入れました。

被災地にはたくさんの義援物資が届きますが、必要のない物資が届くことで、復興作業を困難にしてしまうことがあります。

そこで、被災地で必要なものをまとめたスプレッドシートを作成し、SNSで発信するようにしました。結果、必要のない物資が届くことが減り、状況が改善されました。

この経験から、相手のニーズを理解して行動することの重要性を学びました。

【ポイント】
ボランティアのガクチカは理念のような抽象的な内容になりやすいので、200字にまとめる際も具体的なエピソードをなるべく盛り込むようにしましょう。200字の場合、力を入れた理由のように「なぜ?」に関連する内容は面接で深堀りされる想定で、省略しても問題ないです。

こちらのボランティアのガクチカの400字バージョンは以下の記事に掲載しています。

また、ボランティアのガクチカの詳細な書き方や例文はこちらの記事にまとめています。

ガクチカでのボランティア活動の例文|書き方やポイント、注意点

OfferBoxで無料の自己分析をする

ガクチカを200字で書く際の注意点

最後に、ガクチカを200字で書く際の注意点を紹介します。魅力的な内容でも、書き方によってはマイナスの印象につながる可能性があります。不必要に印象を悪くしないために以下の点に注意してください。

必ず200字以内に収める

200字のガクチカのように文字指定がある際は、必ず決められた文字数に収めてください。文字指定がある質問項目では、ルールのなかで結果を出すことが求められています。

「少しくらい超えてもバレないだろう」「指定を超えてでもしっかり熱意を伝えたい」と考える人もいるかもしれませんが、文字指定を守らないガクチカは印象が悪くなるだけです。

「ルールを守れない人」と評価されてしまうため、必ず200字以内に収め、そのなかで自分の魅力を最大限にアピールしましょう。

一部の人しか分からない表現は使わない

若者言葉や専門用語など、一部の人しか分からない表現は避けましょう。200字では用語の解説を加える時数の余裕がないため、解説が必要になる用語は始めから避けるのが無難です。

ただし、専門職を受けていて、読み手が絶対に理解できる場合は例外的に使用してもよいでしょう。選考を受ける企業の特徴や業務内容を把握したうえで、その用語を読み手に理解してもらえるか慎重に判断してください。

短縮によって嘘になる表現はしない

200字以内に収めるために短縮は大切ですが、嘘になる表現はNGです。例えば、「準優勝を優勝と言い換える」「90%近くを90%と言い換える」といったケースが考えられます。

準優勝を優勝と言い換えれば1文字減らせますが、言葉の意味そのものが変わってしまいます。嘘を混ぜたガクチカは当然信用を失ってしまうため、短縮を意識しすぎるあまり、嘘の表現にならないよう注意してください。

OfferBoxで無料の自己分析をする

まとめ

以上、200字のガクチカの書き方と注意点を紹介しました。

200字のガクチカは伝えられる情報が非常に限られているため、最もアピールしたいポイントだけに絞って伝える必要があります。まずは字数を気にせずにガクチカを作成し、その後伝えるべき内容に絞ったり、言い換え表現を使ったりしてうまくまとめていきましょう。

必ず200字以内に収めるとはいっても、短縮を意識しすぎるあまり嘘の表現を使っては本末転倒です。元々使っていた用語の意味が変わらないように注意しながら、できる限り短い表現に言い換えるのがポイントです。