【25卒学生/企業対象】ChatGPT等の活用に関する調査(2024年5月)

株式会社i-plug(OfferBox運営企業)は、2025年卒業予定学生(以下、「25卒学生」)を対象に、ChatGPTあるいはChatGPT等の生成系AIを搭載したサービス(以下、ChatGPT等)の活用に関する調査を実施しました。当記事では、調査結果をお知らせします。
目次 [表示]
Q1. 今までにChatGPT等を活用したことはありますか?(学生対象/単一回答)
-1.jpeg)
「今までにChatGPT等を活用したことがある」と回答した25卒学生は、60.5%でした。
Q2. (Q1. にて「はい」と回答した方のみ)ChatGPT等をどのような場面で活用していますか?(学生対象/複数回答)
-2.jpeg)
活用場面について伺ったところ「就職活動」が最多の45.8%。他にも、大学の授業や課題/研究で活用していることがわかりました。
Q3. (Q2. にて「就職活動」と回答した方のみ)就職活動のどの場面で活用したか教えてください。(学生対象/複数回答)
-1.jpeg)
「エントリーシートの履歴書の添削」が最多の73.5%でした。次いで「エントリーシートや履歴書の作成」が47.1%。エントリーシートや履歴書で活用する学生が多いことがわかります。
Q4. エントリーシートや履歴書を作る際に、どの項目でChatGPT等を活用したか、教えてください。(学生対象/複数回答)
-2.jpeg)
エントリーシートや履歴書の作成に活用している学生に、どの項目でChatGPT等を活用しているか伺うと、「志望動機」が最多の81.3%でした。次いで「自己PR」が73.8%。
Q5. 今後(も)ChatGPT等を活用したいと思いますか?(学生対象/単一回答)
-1.jpeg)
今後の 「ChatGPT等を活用したいか」の設問について、63.2%の学生が「活用したい」または「とても活用したい」と回答しました。「活用したくない」「あまり活用したくない」を選択した学生はわずか11.8%。多くの学生が今後も活用していくことがわかりました。
ChatGPT等の活用を見極める対策を行う企業はわずか1.2%。
Q6.採用選考(面接)において、エントリーシートや履歴書の提出を学生に求めていますか。(企業対象/単一回答)
-2.jpeg)
採用選考(面接)において、エントリーシートや履歴書の提出を学生に求めている企業は93.2%でした。
Q7.エントリーシートや履歴書の内容について、ChatGPT等を活用しているかを見極めるといった対策を行っていますか。(企業対象/単一回答)
-2.jpeg)
エントリーシートや履歴書の提出を学生に求めている企業に「ChatGPT等を活用しているかを見極めるといった対策を行っているか」伺ったところ、「はい」はわずか1.2%。Q2.の結果の通り、ChatGPT等を就職活動で活用する学生は増えていますが、対策を行っている企業は少ないことがわかりました。
また、学生のChatGPT等の活用を見極めている方法として、「面接で逆質問を行う」「事前にChatGPT等を活用し、使用学生の回答を作成、類似回答をピックアップする」などが挙げられました。企業と学生がマッチングする採用活動においては「ChatGPT等をどのように活用していくか」が、重要になると推察されます。
調査概要
【25年卒学生対象(2024年調査)】
・調査機関:株式会社i-plug
・調査期間:2024年5月8日(水)〜2024年5月10日(金)
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:OfferBoxに登録している2025年卒業予定の学生
・有効回答数:613件
【企業対象(2024年調査)】
・調査機関:株式会社i-plug
・調査期間:2024年5月8日(水)〜2024年5月10日(金)
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:新卒採用を実施する企業
・有効回答数:266件
※構成比の数値は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、個々の集計値の合計は必ずしも 100%とならない場合があります。
人事ZINE(運営元:株式会社i-plug)では本記事の他にも調査リリースを公開しています。
他の調査レポート記事はこちらからご覧いただけます。
また、学生・企業を対象とした独自アンケート調査を踏まえ、これからの新卒採用市場の動向を分析した資料もご用意しております。
直近の市場の状況や学生の動きを踏まえ、どのような戦略で動くべきかポイントをわかりやすく解説しています。
ダウンロードして自社の採用活動にお役立てください。
